
2020年02月23日 (日) | 編集 |
☆24日(月)も里親会ですよ~。13時~
2月24日(月)13:00~17:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15グリーンプラザ1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス

院内里親会では、抱っこや遊んだりして決められます。
ペットのおうち
里親会ページ参加予定猫の写真は こ ち ら
※ 必ず、里親会ページ下の 「譲渡条件(一部)」 をお読みいただき、ご来場ください。
ワクチン・不妊手術も終わって、飼いやすいおすすめにゃんこたち。
たんぽぽちゃん&タビー君兄弟
動画



元気いっぱいのソウセキくんと遊んでくださいませ。 ♡


茶トラ白3匹兄弟 小春ちゃん はると君 まさと君
![20200220_214018[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/b/a/n/banbihouse/20200221025025eb5.jpg)

うららちゃん


生後二か月キジ白メスオス兄弟 ワクチン済

生後二か月ポロン君オス・コロンちゃんメス グレーの兄弟、是非、一緒に。お近くの方で。



多頭飼育猫さんのお引取り、優しい常務さんです。


こんにちは、クリームおじさんです!







猫一同、スタッフ一同、心からお待ちいたしております。
☆締め切りが迫っています。環境省パブコメ(2月28日必着)
3分で意見が提出できます。意見例サンプルあり
飼い主のいない犬猫のために一言でもお願いいたします。
飼い主不明猫へ給餌しているボランティアの皆様にとって重大な問題点があります
また、野犬は一時的にせよ殺処分が増えても良いという箇所も問題です。
意見例を掲載しました。コピー等ご自由にお使いください。
動物の愛護及び管理に関する施策を総合的に推進するための基本的な指針の改正案に対する意見の募集(パブリックコメント)について
http://www.env.go.jp/press/107659.html
素案
http://www.env.go.jp/press/files/jp/113217.pdf
提出意見サンプル(コピー可)
(該当箇所)P13イ、P16 イ
(意見内容)所有者のいない犬猫への「無責任な餌やり防止」「後先を考えない無責任な餌やり行為」を削除してください。
(理由)地域猫活動をしているボランティア活動の足かせになる影響が大きい。
不妊手術を含め飼い主のいない猫の問題は行政が主体となって行うべき公共事業です。
(該当箇所) P14ウ
(意見内容) 一時的にせよ野犬の殺処分を容認、助長する内容は断じて容認できません。集団不妊措置や人馴れ訓練のための予算やシェルターの確保等の努力を自治体に求める文言に差し替えてください
(理由) 野犬が増える原因の第一は行政が狂犬病予防法による指導を怠ってきたことです。。野犬の再生産を抑制するには、徹底した狂犬病予防法の適用こそ自治体に求めるべきです。
意見募集期間
令和2年1月30日(木)~令和2年2月28日(金)
(※郵送の場合は、令和2年2月28日(金)必着)
意見提出方法
下記の【意見提出様式】により、次のいずれかの方法で御提出ください。
[1]郵送による提出の場合
宛先 〒100-8975 東京都千代田区霞が関1-2-2
環境省自然環境局総務課動物愛護管理室
[2]FAX
FAX番号 03-3508-9278
[3]電子メール
電子メールアドレス shizen-some@env.go.jp
※電子メールで提出される場合は、メール本文に記載してテキスト形式で送付してください。(添付ファイルによる意見の提出は御遠慮願います。)
※電話での意見提出はお受けしかねますので、あらかじめ御了承ください。
【意見提出様式】
[宛先] 環境省自然環境局総務課動物愛護管理室 宛て
[件名]改正動物愛護管理基本指針素案に対する意見
[氏名] (企業・団体の場合は、企業・団体名、部署名及び担当者名)
[〒・住所]
[電話番号]
[FAX番号]
[意見]
・該当箇所(どの部分についての意見か、該当箇所がわかるように明記してください。)
・意見内容
・理由(可能であれば、根拠となる出典等を添付又は併記してください。)
★支援物資のお願い
子猫フード・猫砂のご協力をお願い申し上げます。
楽天ほしいものリストはこちら
・紙砂80L ・紙砂56L・ベビーキャット・子猫用カルカンドライ・キャネットミックス・スマックドライ多頭用種類問わず・ペットシーツワイド・ペットシーツレギュラー・いつものごちそう① ・いつものごちそう②・気まグルメ・魚正各種・黒缶各種・ペロッティ猫缶種類問わず・ファミリー缶・たまの伝説
※中古バスタオル・フェイスタオル募集(洗濯してあればシミや穴あきOK。,柔軟剤を使ったものは不可)
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援金のお願い
犬猫救済の輪では、動物センターに収容された譲渡の難しい傷病猫を積極的に引き取っています。保護時の検査治療費に加え、一生医療を必要とする命を守っていくために、皆様のご支援を宜しくお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご入力下さい。
2月24日(月)13:00~17:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15グリーンプラザ1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス

院内里親会では、抱っこや遊んだりして決められます。
ペットのおうち
里親会ページ参加予定猫の写真は こ ち ら
※ 必ず、里親会ページ下の 「譲渡条件(一部)」 をお読みいただき、ご来場ください。
ワクチン・不妊手術も終わって、飼いやすいおすすめにゃんこたち。
たんぽぽちゃん&タビー君兄弟
動画



元気いっぱいのソウセキくんと遊んでくださいませ。 ♡


茶トラ白3匹兄弟 小春ちゃん はると君 まさと君
![20200220_214018[1]](https://blog-imgs-133.fc2.com/b/a/n/banbihouse/20200221025025eb5.jpg)

うららちゃん


生後二か月キジ白メスオス兄弟 ワクチン済

生後二か月ポロン君オス・コロンちゃんメス グレーの兄弟、是非、一緒に。お近くの方で。



多頭飼育猫さんのお引取り、優しい常務さんです。


こんにちは、クリームおじさんです!







猫一同、スタッフ一同、心からお待ちいたしております。
☆締め切りが迫っています。環境省パブコメ(2月28日必着)
3分で意見が提出できます。意見例サンプルあり
飼い主のいない犬猫のために一言でもお願いいたします。
飼い主不明猫へ給餌しているボランティアの皆様にとって重大な問題点があります
また、野犬は一時的にせよ殺処分が増えても良いという箇所も問題です。
意見例を掲載しました。コピー等ご自由にお使いください。
動物の愛護及び管理に関する施策を総合的に推進するための基本的な指針の改正案に対する意見の募集(パブリックコメント)について
http://www.env.go.jp/press/107659.html
素案
http://www.env.go.jp/press/files/jp/113217.pdf
提出意見サンプル(コピー可)
(該当箇所)P13イ、P16 イ
(意見内容)所有者のいない犬猫への「無責任な餌やり防止」「後先を考えない無責任な餌やり行為」を削除してください。
(理由)地域猫活動をしているボランティア活動の足かせになる影響が大きい。
不妊手術を含め飼い主のいない猫の問題は行政が主体となって行うべき公共事業です。
(該当箇所) P14ウ
(意見内容) 一時的にせよ野犬の殺処分を容認、助長する内容は断じて容認できません。集団不妊措置や人馴れ訓練のための予算やシェルターの確保等の努力を自治体に求める文言に差し替えてください
(理由) 野犬が増える原因の第一は行政が狂犬病予防法による指導を怠ってきたことです。。野犬の再生産を抑制するには、徹底した狂犬病予防法の適用こそ自治体に求めるべきです。
意見募集期間
令和2年1月30日(木)~令和2年2月28日(金)
(※郵送の場合は、令和2年2月28日(金)必着)
意見提出方法
下記の【意見提出様式】により、次のいずれかの方法で御提出ください。
[1]郵送による提出の場合
宛先 〒100-8975 東京都千代田区霞が関1-2-2
環境省自然環境局総務課動物愛護管理室
[2]FAX
FAX番号 03-3508-9278
[3]電子メール
電子メールアドレス shizen-some@env.go.jp
※電子メールで提出される場合は、メール本文に記載してテキスト形式で送付してください。(添付ファイルによる意見の提出は御遠慮願います。)
※電話での意見提出はお受けしかねますので、あらかじめ御了承ください。
【意見提出様式】
[宛先] 環境省自然環境局総務課動物愛護管理室 宛て
[件名]改正動物愛護管理基本指針素案に対する意見
[氏名] (企業・団体の場合は、企業・団体名、部署名及び担当者名)
[〒・住所]
[電話番号]
[FAX番号]
[意見]
・該当箇所(どの部分についての意見か、該当箇所がわかるように明記してください。)
・意見内容
・理由(可能であれば、根拠となる出典等を添付又は併記してください。)
★支援物資のお願い
子猫フード・猫砂のご協力をお願い申し上げます。
楽天ほしいものリストはこちら
・紙砂80L ・紙砂56L・ベビーキャット・子猫用カルカンドライ・キャネットミックス・スマックドライ多頭用種類問わず・ペットシーツワイド・ペットシーツレギュラー・いつものごちそう① ・いつものごちそう②・気まグルメ・魚正各種・黒缶各種・ペロッティ猫缶種類問わず・ファミリー缶・たまの伝説
※中古バスタオル・フェイスタオル募集(洗濯してあればシミや穴あきOK。,柔軟剤を使ったものは不可)
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援金のお願い
犬猫救済の輪では、動物センターに収容された譲渡の難しい傷病猫を積極的に引き取っています。保護時の検査治療費に加え、一生医療を必要とする命を守っていくために、皆様のご支援を宜しくお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご入力下さい。