fc2ブログ
動物病院とシェルターを併設した愛護団体です。飼い主のいない犬猫たちに不妊手術と医療を!! 老猫・傷病猫100匹の保護猫がシェルターで暮らしています。 救えるのは皆の愛!応援して下さい! 心ある獣医さん、ボランティアさん、募集中!
 ☆東日本大震災被災動物救済活動 福島4月~5月
2020年06月28日 (日) | 編集 |
☆東日本大震災被災動物救済活動 福島4月~5月

まだおさんが、猫のエサが野生動物から守られるように工夫して工夫して作ってくれたエサ場です。
2月 3月大熊町の給餌ポイントにフードを食べに来ていた猫。
o2592194414733330698_202006280604534e9.jpg





いつでも行ける場所ではありません。
未だ帰還困難区域の大熊町。通って下さるまだおさんとHさん
苦労続きでも何とか猫を救い出そうと捕獲器を2台セット。
これも普通の捕獲器ではありません。工夫された手作りの捕獲器です。
o0640048014749917470.jpg



そして、新型コロナの緊急事態
東京から福島  そして帰還困難区域へ立ち入ることは自粛せざるをえない状況になりました。


その後は、約一ヶ月空けた5月末に、まだおさんが一度行って下さって、短時間で活動しています。

沢山の猫たちを保護した場所、どれほど通ったことでしょう。
毎年、この季節は雑草がぐんぐん伸びて、猫のエサ台へのジャンプ台が埋もれてしまい、苦手な虫もいるのですがそんなことは言ってられず、どんどん草を刈ったものでした。
o0640048014771171718.jpg


今年も、まだおさんが、ちゃんと猫のジャンプ台の周りの草をきれいに刈ってくれました。
生き延びている猫たちの命を繋ぐ、わづか数か所になってしまったエサ場を大切に守っています。
o0640048014771171720.jpg



o0640048014771171716.jpg


給餌用フードの使用量は少なくなりましたが、心のこもったご支援のお陰で安心して続けることができています。
この可愛い猫ちゃんの絵と言葉が、疲れたボランティアさんの体と心をいつも癒してくれるのですよ。本当にありがとう。
o0640048014749917468.jpg


そして、大量のドライフードのご支援は、東日本大震災から長きにわたり現地で活動を続けて下さっていたAさんから届きました。
大変な時期を5年程は共に福島で活動してきましたが、ゆっくりお会いしたり話したこともありません。
そうした方に、こんなにまでしていただいて、お礼の言葉も見つかりませんが、本当に動物達のことをずっと想って下さっている方なのだと思いました。
メールで、どこの猫たちにでも使ってあげて下さいと有難いお言葉をいただきました。
 土浦の多頭飼育猫たちは、7キロの大袋が二日で無くなります。全くフードが追い付かず、私の力ではどうにも及ばず悩んでいた時でした。Aさん、本当に感謝です。

IMG_4300.jpg


そして、本日6月28日(日)、今日もまだおさんが現地大熊町帰還困難区域で活動して下さっています。
現地から電話をもらいました。
解体が遅れていたので今まで給餌を続けていられた貴重な給餌ポイントが、いよいよ解体作業が始まったそうです。
解っていたことですが厳しい現実です。

皆様、いつも応援ありがとうございます。



ボランティアさん募集
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
現在シェルターボランティアさんは24名、AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。
週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分と歩2分、是非、ご参加を。
 メールフォーム


マンスリーサポーター様募集
猫の誕生日バースデードネーション今年もスタートしました
(100匹シェルター猫と多頭飼育猫たちに幸せな一日を)


クレジットカードから毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちを支援する「マンスリーサポート」。お陰様で沢山の命が救われています。詳細をご覧になられ、お一人でも多くの方にご参加いただけましたら幸いです。
 12月には、年に一度猫の誕生日を企画して、普段は質素に暮らす保護猫たちを喜ばせてあげることができました。いつも以上に多くの皆様から温かいご寄付を賜り猫たちの喜ぶ姿は今までで一番幸せな日に見えました。
 今年も昨年同様、猫の誕生日プレゼントに、バースデードネーションをスタート致しました。猫たちの為に温かいお気持ちをお寄せ下さいませ。

詳細はこちらをご覧ください >>> 




66_201912312310230a5s_2020052623543216d.jpg
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆支援金のお願い
犬猫救済の輪では、動物センターに収容された譲渡の難しい傷病猫を積極的に引き取っています。保護時の検査治療費に加え、一生医療を必要とする命を守っていくために、皆様のご支援を宜しくお願い申し上げます。一般活動支援金は、その時一番必要とされているところに使われます。

支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例センター基金 ・例 シェルター支援 ・例 一般活動支援 )等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例 センタ- ・例 イッパン・例 シェルタ)等とご入力下さい。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
楽天ほしいものリストはこちら
子猫用缶詰・パウチ不足しています。
・子猫用カルカンパウチ(チキン以外なら種類問わず)・ロイヤルカナンベビーキャット・いなば金のだしクリーム・いなば金のだしカップ高齢猫用・いなば金のだしバラエティー・カロリーエース・猫ちゃん牛乳・ペットシーツワイド中厚100枚
400枚 ・ちゅーる種類問わず ・焼カツオ高齢猫用・ワンラックキャットミルク・ねこちゃん牛乳・子猫用カルカンパウチ(チキン以外なら種類問わず)・トイレの紙砂種類問わず・紙砂80L・ペレット猫砂・魚正各種・黒缶各種・いつものごちそう① ・いつものごちそう②・気まグルメ・ペロッティ猫缶種類問わず・ファミリー缶・たまの伝説・キャネットミックス
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛




 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。




スポンサーサイト