fc2ブログ
動物病院とシェルターを併設した愛護団体です。飼い主のいない犬猫たちに不妊手術と医療を!! 老猫・傷病猫100匹の保護猫がシェルターで暮らしています。 救えるのは皆の愛!応援して下さい! 心ある獣医さん、ボランティアさん、募集中!
 ★神奈川県135匹多頭飼育崩壊   緊急ご寄付のお願い(受付9月24日ー30日迄) ☆茨城県土浦市猫80匹多頭飼育崩壊救済活動より  ブン君とひまわり君 新しいお家は栃木県
2020年09月24日 (木) | 編集 |
★神奈川県135匹多頭飼育崩壊
  緊急ご寄付のお願い(受付9月24日ー30日迄)



神奈川県で何度となく猫の多頭飼育崩壊のレスキューに入られていらっしゃる「タンポポの里」石丸代表よりお電話がありました。
135匹の猫の多頭飼育崩壊だそうです。写真は、石丸さんよりお借りいたしました。なんと凄まじい光景でしょう。
この中で生き延びていた猫たちを思うと、また、この中に生まれて生きられなかった子猫たちを思うと、胸が苦しくなります。
9月29日より、神奈川県動物愛護センターを借りて、まずは不妊手術を優先して実施することになりました。
9月29日には、TNR日本動物福祉病院の獣医・看護師が出向します。熟練した獣医が執刀いたします。
 つきましては、当会支援者の皆様には、度々、申し訳ございませんが医療費のご寄付をお願いできませんでしょうか。
「タンポポの里」様のご負担が大きすぎて、せめて不妊手術費用の一部だけでもこちらで負担できたらと思っております。
宜しくお願い申し上げます。

支援先 (受付9月24日ー30日迄)お寄せいただきましたご寄付はすべて神奈川多頭崩壊レスキューに当てさせていただきご報告させていただきます。)
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
お名前の前に(カナ)とご入力下さい。
o1080144014822811993.jpg
o1080144014822812000.jpg
o1080144014822814071.jpg
o1080081014822814059.jpg
o1080144014822814055.jpg
o1080081014822814061.jpg


135匹もの猫のレスキューは、容易なことではありません。
「タンポポの里」様の今後の情報発信をご覧いただき、シェルターボランティア・一時預かり・支援物資・ご寄付等、沢山の命を救えますように、できますことがございましたら、是非、手を差し伸べていただけませんか。


「タンポポの里」様
https://ameblo.jp/inunekodaisuki


「たんぽぽあだぷしょんぱあく」様では、保護動物にご理解のある獣医さん(臨床経験者)を募集しています。



☆茨城県土浦市猫80匹多頭飼育崩壊救済活動 より
 ブン君とひまわり君 新しいお家は栃木県


しばらく犬猫救済の輪シェルターで過ごしておりましたブン君 とひまわり君に里親のお申し出をいただき、栃木県までお届けに行ってまいりました。
実は、ここへ行くのは二度目です。
と申しますのは、東日本大震災と原発事故での福島の被災動物の里親になって下さった方の家です。

あれから10年、里親になって下さった方々から、あの時の子が亡くなったとのご報告を最近時々受けるようになっています。
あの大災害で沢山の動物たちが命を落としました。奇跡的に救われ新しいご家族に迎えられ寿命を全うできた子たち。
迎え入れて下さった皆様には本当に感謝しています。

今回は、前の子が亡くなり、もう一度事情のある子をとお申し出をいただきました。
茨城県土浦市の多頭飼育猫たちは、最初のころに救い出した子たちもいまだに里親が決まらない子が多くいます。
結石の子が多く、また鼻炎の酷い子も多く、里親会に何度参加しても決まらないのです。

ひまわり君は、結石。ブン君は、いつも鼻水。それでも迎えてくださいました。
image0_20200902044747e3a_20200924034857ecc.jpeg


IMG_4375_20200924034856046.jpg

保護猫たちはみんな訳あり。
みんな精いっぱい生きています。甘えて幸せになりたいのです。
弱い立場の命だからこそ幸せにしてあげよう。
そんなふうに考えて下さる人が増えたら、動物も、きっと人も幸せになれますよね。

話は戻りますが、多頭飼育崩壊という言葉はそれだけですが、この多頭の子たちの一生を幸せに導くまでは、まるで自分の一生をかけなくては終わらないほどの大変なことなのです。改めまして、タンポポの里様への継続的な応援を宜しくお願い致します。



◆保護猫たちのお世話に協力してくださるボランティアさん募集
週1回より、1日4時間程度(AM7:00~PM24:00までの間)のシフト制です。詳細はご相談。川崎駅からバス10分徒歩2分、是非、ご参加を。 メールフォーム
◆猫ドライフード募集
皆様へ、福島や土浦用の猫さんドライフードのご支援を募らせていただきます。
猛暑のため、現地で在庫をしておく場所が高温になってしまいますので、川崎でお受けさせていただきます。
猫用ドライフード大袋他、種類は問いません。ご協力いただけましたら助かります。
キャネットチップ① キャネットチップ②
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆支援物資のお願い
楽天ほしいものリストはこちら
・焼きカツオ高齢猫用・猫缶① ・猫缶② ・猫缶③ ・猫缶④ ・猫缶⑤・猫缶大容量⑥ ・高齢猫用① ・高齢猫用② ・高齢猫用③健康缶パウチ①健康缶パウチ②・金のだしパウチ焼津のまぐろ・いなば金のだしクリーム・いなば金のだしカップ高齢猫用・いなば金のだしバラエティー
・魚正各種・黒缶各種・いつものごちそう① ・いつものごちそう②・気まグルメ・ペロッティ猫缶種類問わず・ファミリー缶・たまの伝説・カロリーエース・ちゅーる種類問わず・焼カツオ高齢猫用> ・焼カツオ高齢猫用・猫ちゃん牛乳・ロイヤルカナンベビーキャット
・トイレの紙砂種類問わず・紙砂80L・ペレット猫砂・ペットシーツワイド中厚100枚400枚 ・段ボール爪とぎ・子猫用カルカンパウチ(チキン以外なら種類問わず)・カルカンドライカルカンパウチ
★中古バスタオル・タオルケット不用のものがございましたらお譲りいただけると助かります。
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛




◆支援金のお願い
支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的( ・例イリョウヒ ・例 一般活動支援 ・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例イリョウ ・例イッパン・例シェルタ)等とご入力下さい。

マンスリーサポーター様募集
猫の誕生日バースデードネーション今年もスタートしました
(100匹シェルター猫と多頭飼育猫たちに幸せな一日を)


クレジットカードから毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちを支援する「マンスリーサポート」。お陰様で沢山の命が救われています。詳細をご覧になられ、お一人でも多くの方にご参加いただけましたら幸いです。
 12月には、年に一度猫の誕生日を企画して、普段は質素に暮らす保護猫たちを喜ばせてあげることができました。いつも以上に多くの皆様から温かいご寄付を賜り猫たちの喜ぶ姿は今までで一番幸せな日に見えました。
 今年も昨年同様、猫の誕生日プレゼントに、バースデードネーションをスタート致しました。猫たちの為に温かいお気持ちをお寄せ下さいませ。

詳細はこちらをご覧ください >>> 




66_201912312310230a5s_2020052623543216d.jpg


 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。




スポンサーサイト