
2020年12月14日 (月) | 編集 |
☆茨城県土浦市猫80匹多頭飼育崩壊救済活動
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-7123.html
♥12月12日(土)猫の誕生日 土浦訪問しました
ボランティアさんと3人で、茨城県土浦の多頭猫さんのお宅へ。
現地で、いつも現地に足を運んでくださっている茨城県内のボランティアさん3人と合流。
まずは、車に積み込んだ皆様からの沢山の物資を降ろして、ガレージに保管。
一部は、家の中に持ち込み。勿論、猫の誕生日プレゼントも。


茨城県土浦市猫80匹多頭飼育崩壊救済活動
現在は
ここまで変わりました。
良くなりました。
何と言いましても、ボランティアさんがいて下さってのことです。
支えられて飼い主さんも、病気に負けず頑張っています。
当会に一度に引き取る力がなかったために、約二年をかけて健康状態の悪い猫から引取り、里親に行ける子は送り出し、いけない子はフォスターペアレント様に支えられシェルターで暮らしています。
80匹だった猫の頭数は、現在、31匹になりました。
ボランティアさんたちが、個体管理ができるようにと写真を撮って一覧表も作って下さいました。



31匹は、まだ多頭ですが、猫たちがお部屋に少ないと感じます。
懐いていない子たちは隠れていますが、それにしましても、少なく感じます。
個体健康チェックもしやすくなりました。
事前の電話連絡で、鼻水がひどいサリーちゃんという子がいると聞いていました。
怖がりさんで、高いところにいるシャムちゃん、あの子ですね。とすぐにわかりました。
帰りにお引取りして病院で治療しますね。

若い子たちが里親に出ましたので、やや高齢の子たちが多くなり、お部屋は何となく穏やかです。

怖がりさんでテーブルの下に隠れている子たちも、怯え切っているような様子ではありません。

メインは、1階で、二階は飼い主のお父さんが一部の子たちをお部屋に入れて慣らしたり、高齢になりつつ子たちのお世話をしています。

床や壁紙を張り替えたりの余裕はありませんが、お掃除はしていますので、これでも以前とは全く違って、アンモニア臭もわづかになっています。
何より、猫たちが、甘えてきたり嬉しそうな表情を見せてくれる子が多くなって、最初のような悲惨さや哀れさはなくなりました。
幸せかもね~。そんな雰囲気です。



そして、今日は、ボランティアさんたちと飼い主さんで、年末大掃除。


飼い主のお父さんが、外に、こんなにおしゃれな洗い場を作ってくれていました。
作業がしやすくなりました。



ご支援いただいたカーテンを、オシッコがしみて汚れてしまったのとお取替えです。
長い分はハサミでチョキチョキ


以前に、ボランティアのまだおさんが来て下さって、窓側、玄関、脱走対策もしっかりして下さったので、空気の入れ替えもできます。本当にお部屋の臭いが気にならないところまで来ました。
これはなーに。
支援者様から頂いたかなり背の高いがっちりした爪とぎをプレゼントしたときはまだ、80匹多頭猫さんの時でした。
こうなりましたけど、愛着といいますが、猫たちが捨てるなと言っているようで・・・。

お掃除を終えて
お待たせしました~。
誕生会の始まり、始まり~。



あ、君、ブラッシングなんてしてもらって。
食べ終わったら、僕もやってね。

いい匂いにそわそわしてきた棚の上の怖がりさんにも、お父さんからごちそうだよ。
この後、二階の猫さんたちにも出前。


美味しいごはんも、おやつも沢山あるからね。
みんな帰ったら、出てきてお父さんに甘えなさいね。
私の役目は、治療の必要な子3匹と、里親いけるかなくらいに懐いてきた子2匹を連れて帰ること。

行きは満載だった荷物も、帰りはスッカラカン。
5匹の猫さんと帰路に。

川崎に到着
TNR日本動物福祉病院で、早速、治療に入ります。

日頃より、ご支援者の皆様
また、保護猫たちのバースデードネーションに寄付金・プレゼントのフードやおやつ・用品をお寄せ下さいました皆様、
皆様のおかげで茨城県土浦市多頭飼育猫さんに、素敵な誕生日を祝ってあげることができました。
お父さんも苦しかった生活から心の安定してきた様子で笑顔も見られました。良い、一日でした。
心から、感謝申し上げます。
お願い
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
現在シェルターボランティアさんは24名、AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。
週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分と歩2分、是非、ご参加を。
メールフォーム
◆支援物資のお願い
楽天ほしいものリストはこちら
・子猫用カルカンパウチ各種・トイレの紙砂種類問わず・紙砂80L・ペレット猫砂高齢猫のために・カロリーエース・猫ちゃん牛乳・ちゅーる種類問わず健康缶パウチ①・健康缶パウチ②・金のだしカップ14歳・チャオとろみ14歳・チャオとろみ11歳 ・ロイヤルカナンベビーキャット・猫缶④ ・猫缶⑤・猫缶大容量⑥ ・高齢猫用① ・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ・いなば金のだしクリーム・いなば金のだしカップ高齢猫用・いつものごちそう① ・いつものごちそう②・気まグルメ・ペロッティ猫缶種類問わず・ファミリー缶・焼きカツオ高齢猫用・焼カツオ高齢猫用> ・焼カツオ高齢猫用・段ボール爪とぎ・子猫用カルカンパウチ(チキン以外なら種類問わず)・カルカンドライ・カルカンパウチ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド
※年内に多頭飼育の猫たちの訪問、数件を予定しています。中古のバスタオル・フリース・毛布(家庭用洗濯機で洗える二枚重ねになっていないもの)カーテンがございましたらお譲りください。シミや穴あき可。柔軟剤を使わず洗濯してあるもの)
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援金のお願い
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的( ・例イリョウヒ ・例 一般活動支援 ・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例イリョウ ・例イッパン・例シェルタ)等とご入力下さい。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-7123.html
♥12月12日(土)猫の誕生日 土浦訪問しました
ボランティアさんと3人で、茨城県土浦の多頭猫さんのお宅へ。
現地で、いつも現地に足を運んでくださっている茨城県内のボランティアさん3人と合流。
まずは、車に積み込んだ皆様からの沢山の物資を降ろして、ガレージに保管。
一部は、家の中に持ち込み。勿論、猫の誕生日プレゼントも。


茨城県土浦市猫80匹多頭飼育崩壊救済活動
現在は
ここまで変わりました。
良くなりました。
何と言いましても、ボランティアさんがいて下さってのことです。
支えられて飼い主さんも、病気に負けず頑張っています。
当会に一度に引き取る力がなかったために、約二年をかけて健康状態の悪い猫から引取り、里親に行ける子は送り出し、いけない子はフォスターペアレント様に支えられシェルターで暮らしています。
80匹だった猫の頭数は、現在、31匹になりました。
ボランティアさんたちが、個体管理ができるようにと写真を撮って一覧表も作って下さいました。



31匹は、まだ多頭ですが、猫たちがお部屋に少ないと感じます。
懐いていない子たちは隠れていますが、それにしましても、少なく感じます。
個体健康チェックもしやすくなりました。
事前の電話連絡で、鼻水がひどいサリーちゃんという子がいると聞いていました。
怖がりさんで、高いところにいるシャムちゃん、あの子ですね。とすぐにわかりました。
帰りにお引取りして病院で治療しますね。

若い子たちが里親に出ましたので、やや高齢の子たちが多くなり、お部屋は何となく穏やかです。

怖がりさんでテーブルの下に隠れている子たちも、怯え切っているような様子ではありません。

メインは、1階で、二階は飼い主のお父さんが一部の子たちをお部屋に入れて慣らしたり、高齢になりつつ子たちのお世話をしています。

床や壁紙を張り替えたりの余裕はありませんが、お掃除はしていますので、これでも以前とは全く違って、アンモニア臭もわづかになっています。
何より、猫たちが、甘えてきたり嬉しそうな表情を見せてくれる子が多くなって、最初のような悲惨さや哀れさはなくなりました。
幸せかもね~。そんな雰囲気です。



そして、今日は、ボランティアさんたちと飼い主さんで、年末大掃除。


飼い主のお父さんが、外に、こんなにおしゃれな洗い場を作ってくれていました。
作業がしやすくなりました。



ご支援いただいたカーテンを、オシッコがしみて汚れてしまったのとお取替えです。
長い分はハサミでチョキチョキ


以前に、ボランティアのまだおさんが来て下さって、窓側、玄関、脱走対策もしっかりして下さったので、空気の入れ替えもできます。本当にお部屋の臭いが気にならないところまで来ました。
これはなーに。
支援者様から頂いたかなり背の高いがっちりした爪とぎをプレゼントしたときはまだ、80匹多頭猫さんの時でした。
こうなりましたけど、愛着といいますが、猫たちが捨てるなと言っているようで・・・。

お掃除を終えて
お待たせしました~。
誕生会の始まり、始まり~。



あ、君、ブラッシングなんてしてもらって。
食べ終わったら、僕もやってね。

いい匂いにそわそわしてきた棚の上の怖がりさんにも、お父さんからごちそうだよ。
この後、二階の猫さんたちにも出前。


美味しいごはんも、おやつも沢山あるからね。
みんな帰ったら、出てきてお父さんに甘えなさいね。
私の役目は、治療の必要な子3匹と、里親いけるかなくらいに懐いてきた子2匹を連れて帰ること。

行きは満載だった荷物も、帰りはスッカラカン。
5匹の猫さんと帰路に。

川崎に到着
TNR日本動物福祉病院で、早速、治療に入ります。

日頃より、ご支援者の皆様
また、保護猫たちのバースデードネーションに寄付金・プレゼントのフードやおやつ・用品をお寄せ下さいました皆様、
皆様のおかげで茨城県土浦市多頭飼育猫さんに、素敵な誕生日を祝ってあげることができました。
お父さんも苦しかった生活から心の安定してきた様子で笑顔も見られました。良い、一日でした。
心から、感謝申し上げます。
お願い
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
現在シェルターボランティアさんは24名、AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。
週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分と歩2分、是非、ご参加を。
メールフォーム
◆支援物資のお願い
楽天ほしいものリストはこちら
・子猫用カルカンパウチ各種・トイレの紙砂種類問わず・紙砂80L・ペレット猫砂高齢猫のために・カロリーエース・猫ちゃん牛乳・ちゅーる種類問わず健康缶パウチ①・健康缶パウチ②・金のだしカップ14歳・チャオとろみ14歳・チャオとろみ11歳 ・ロイヤルカナンベビーキャット・猫缶④ ・猫缶⑤・猫缶大容量⑥ ・高齢猫用① ・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ・いなば金のだしクリーム・いなば金のだしカップ高齢猫用・いつものごちそう① ・いつものごちそう②・気まグルメ・ペロッティ猫缶種類問わず・ファミリー缶・焼きカツオ高齢猫用・焼カツオ高齢猫用> ・焼カツオ高齢猫用・段ボール爪とぎ・子猫用カルカンパウチ(チキン以外なら種類問わず)・カルカンドライ・カルカンパウチ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド
※年内に多頭飼育の猫たちの訪問、数件を予定しています。中古のバスタオル・フリース・毛布(家庭用洗濯機で洗える二枚重ねになっていないもの)カーテンがございましたらお譲りください。シミや穴あき可。柔軟剤を使わず洗濯してあるもの)
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援金のお願い
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的( ・例イリョウヒ ・例 一般活動支援 ・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例イリョウ ・例イッパン・例シェルタ)等とご入力下さい。