fc2ブログ
動物病院とシェルターを併設した愛護団体です。飼い主のいない犬猫たちに不妊手術と医療を!! 老猫・傷病猫100匹の保護猫がシェルターで暮らしています。 救えるのは皆の愛!応援して下さい! 心ある獣医さん、ボランティアさん、募集中!
 拡散歓迎!! ☆竹木香純さんクラウドファンディング次のステップ 猫の保護場所を借りるための資金調達にご協力を!!
2021年01月13日 (水) | 編集 |
☆犬猫救済の輪 こねこ成猫里親会 
1月17日(日) 13:00~18:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15グリーンプラザ1F
TNR日本動物福祉病院内

アクセス
1kanban1_201511110202174f8.jpg

ペットのおうち   里親会ページ参加予定猫の写真はこ ち ら 
※ 必ず、里親会ページ下の 「譲渡条件(一部)」 をお読みいただき、ご来場ください。


拡散歓迎!!
☆竹木香純さん 神奈川県横浜市在住 25才
クラウドファンディング次のステップ 
猫の保護場所を借りるための資金調達にご協力を!!

https://readyfor.jp/projects/50576
NEXT GOAL 1,400,000円  現在1,029,000円  残り8日

20210108165827f00_2021011319490019c.png

神奈川県横浜市で、地域の野良猫のTNRから始めた動物愛護活動。
私と竹木さんとの出会いは、昨年、竹木さんがTNR日本動物福祉病院に野良猫の不妊手術に来たことがきっかけでした。
若い女性が、仕事を終わった遅い時間に、公園などで捕獲した猫を手術してほしいと何匹も連れてきました。
話を聞きますと公園だけでも20匹以上、その近くにも沢山野良猫がいて不妊手術がされていないということでした。
車を持っていて、とても行動力のある人で、猫たちへの想いも深く感じられましたので、捕獲機をまとめて貸し出したり時間外の深夜でも捕獲された猫をTNR日本動物福祉病院に引き受けたりと、少しばかりのできる協力をしてきました。
あっという間に数十匹の野良猫さんを次々に捕獲して連れてきましたが、健康状態の悪い猫が沢山いました。
目がグシャグシャだったり痩せていたりで、TNRのつもりが元居た場所に戻せないという状態になりました。TNR日本動物福祉病院も、できる限り長く入院できるように対応するのですが多数の猫たちをずっと入院させておくには設備が足りません。

そして、更に大きな壁にぶち当たりました。
捕獲した子猫たちが、なんとか不妊手術は施せる大きさにはなっていたのですが、発熱など体調が悪くて、4匹兄弟×2組全頭が、猫白血病と、猫白血病と猫エイズのダブルキャリアであることが検査で判明しました。更にその内から、FIP猫伝染性腹膜炎を発症するという、活動を始めて間もない彼女は、あまりにも大きな壁にぶち当たってしまったのです。

はっきりしていたのは、見捨てられないという竹木さんの強い気持ちでした。
この子たちを生かすために懸命な努力をされています。
FIP猫伝染性腹膜炎の子は、TNR日本動物福祉病院ではこの時まだ、扱った子が少なく、高額なMUTIANの在庫も置いていませんでしたので、竹木さんは、この子の命を諦められず他の病院で治療を受け、治療費のためにクラウドファンディングを立ち上げました。
そして、温かいご寄付が寄せられ、高額な新薬MUTIANと伴う医療費の目途がつき、FIPの猫テリー君も回復して元気いっぱいですとクラウドファンディングで感謝の報告をあげております。
また、フェイスブックにも、保護っ子たちの様子など掲載されていますので、シェアの応援も宜しくお願い申し上げます。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100056974234848


多くの人たちのお陰でFIPの子猫の命が救われましたことは、本当に嬉しいことで、また、今後、FIP猫伝染性腹膜炎が発症してしまった猫たちのために希望につながることでしょう。

竹木さんは、ここで、一休みすることなく、これからの毎日をどう維持していくか待ったなしです。
私たちが長く救済活動をしていく中で、必ず元居た場所に戻せない、保護してあげなくてはならない怪我の後遺症や病気の猫に遭遇します。
竹木さんも、頑張って自分のお給料で猫たちのために6畳ほどの部屋を借りたそうですが、白血病の猫たちなど、みんな一緒にしてしまうことはできません。今は自宅に数匹、借りたワンルームに数匹、他は春までの期限付きで一時的に預かってもらっていて、毎日仕事を終えた後にそこを回ってお世話をしているそうです。
白血病陽性などの病気がありますと里親もなかなか決まらず、多くは、その猫の一生を養っていくことになります。ずっとケージで飼うのでは可愛そうです。

竹木さんが、若い力を発揮してこれからも、多くの命を救っていけますようにと願います。
今後、どうしたらよいかと考えますと、今3箇所に分散してお世話をしている保護場所を一つにして移動の時間を動物たちに接する時間に当てられるようにすることだと思います。
真面目に働いていても、自分の収入だけで保護猫たちに十分な住まいを用意するのは資金的に無理があります。

けれど、竹木さんの強い意志や行動力、そのパワーが、救いを待つ動物たちにとって生かしきれないのは本当に惜しいことです。
せっかくのクラウドファンディング挑戦のこの機会に、少しでも竹木さんの活動を知っていただき、

次のステップ、猫の保護場所を借りるための資金調達に
是非、皆様、一度だけ、ご寄付のご協力をお願いできませんでしょうか。


犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院も、今後、竹木さんの活動の中で、医療を必要とする猫たちのためにできる限るの協力をしてまいりたいと思っています。

どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
     犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院 代表 結 昭子




多忙な中にも、春の出産の前にと、野良猫のTNRを続ける竹木さん
今年、1月早々にTNR日本動物福祉病院にて
20210104_014801.jpg


★ボランティアさん募集
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
現在シェルターボランティアさんは24名、AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。
週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分と歩2分、是非、ご参加を。
 メールフォーム詳細は電話になりますので、お電話の繋がる方。留守番電話可。


◆支援物資のお願い
楽天ほしいものリストはこちら楽天欲しいものリスト

・焼カツオ高齢猫用・トイレの紙砂種類問わず・紙砂80L・ペレット猫砂・カロリーエース・にゃんにゃんかろりー・健康缶ペースト・猫ちゃん牛乳・たまの伝説 ・魚正各種 ・黒缶各種 ・いなば金のだしバラエティー・金のだしパウチ高齢猫のために・カロリーエース・猫ちゃん牛乳・ちゅーる種類問わず健康缶パウチ①健康缶パウチ②・金のだしカップ14歳・チャオとろみ14歳・チャオとろみ11歳 ・ロイヤルカナンベビーキャット・猫缶④ ・猫缶⑤・猫缶大容量⑥ ・高齢猫用① ・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・いなば金のだしクリーム・いなば金のだしカップ高齢猫用・いつものごちそう① ・いつものごちそう・ペロッティ猫缶種類問わず・ファミリー缶・段ボール爪とぎ・カルカンドライカルカンパウチ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

◆支援金のお願い
支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(例マサ ・例イリョウヒ ・例 一般活動支援 ・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例マサ・例イリョウ ・例イッパン・例シェルタ)等とご入力下さい。
♥マンスリーサポーター様募集
クレジットカードより毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちを救うことができます。


 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。






スポンサーサイト