
2021年02月24日 (水) | 編集 |
■TNR日本動物福祉病院 獣医師・看護師求人(アルバイト・パート ・正社員)求人お問合せはメールフォームより
出張不妊去勢手術日
●埼玉 所沢さくらねこ診療所は、 2月27日・3月6日・20日の各土曜日です。
●茨城 パルTNR動物福祉病院は、2月28日・3月7日・28日の各日曜日です。
TNR日本動物福祉病院では、個人の多頭飼育や、団体さんのTNR猫の出張不妊手術に協力しています。
出張不妊手術のお問い合わせは、 メールフォームより
応援 クラウドファンディング
凍死する猫達を救いたい〜緊急対応設備を整えたシェルター設置の実現を
ニャン友ねっとわーく北海道
☆犬猫救済の輪 こねこ成猫里親会
2月28日(日) 13:00~18:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15グリーンプラザ1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス

ペットのおうち
里親会ページ参加予定猫の写真は こ ち ら
※ 必ず、里親会ページ下の 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中です。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。
☆川崎区富士見公園TNR開始
川崎区内、公園の間にバス通りがあるほどの大きな公園
2006年にホームレスさんの小屋の一斉撤去で、放置された150匹以上の猫と十数頭の犬をめぐって川崎市と交渉を続け、富士見公園内に保護シェルターを作り、保護と里親探しが始まりました。
その後も、公園内に再び沢山の猫が繁殖することが無いように管理を続けています。
が、昨年から、一部の場所に捨て猫が相次ぎ、お世話をしているボランティアさんが捕獲ができないなどで、20匹ほどに増えてしまいました。
もう春です。繁殖の季節です。
やることが多すぎてギリギリになって、2月22日、猫の日だからというわけではないですが、とりかかりました。
しばらくTNRに集中します。
ということで、画像のみですが・・・。
![20210221_172008[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/b/a/n/banbihouse/202102240818506cc.jpg)
![20210221_173801[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/b/a/n/banbihouse/20210224081851242s.jpg)
![20210221_173809[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/b/a/n/banbihouse/202102240818532fa.jpg)
![20210221_173913[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/b/a/n/banbihouse/20210224081854fd3.jpg)
![20210221_174223[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/b/a/n/banbihouse/20210224081856faf.jpg)
![20210221_174403[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/b/a/n/banbihouse/202102240818570a3.jpg)
![20210221_175143[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/b/a/n/banbihouse/20210224081859961.jpg)
![20210221_175150[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/b/a/n/banbihouse/2021022408190002c.jpg)
![20210221_180811[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/b/a/n/banbihouse/20210224081902b92.jpg)
![20210221_181110[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/b/a/n/banbihouse/20210224082102cc3.jpg)
![20210221_190810[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/b/a/n/banbihouse/2021022408210418a.jpg)
![20210221_190912[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/b/a/n/banbihouse/2021022408210540d.jpg)
![20210221_191027[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/b/a/n/banbihouse/202102240821074b9s.jpg)
![20210221_191259[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/b/a/n/banbihouse/20210224082108125s.jpg)
![20210221_192420[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/b/a/n/banbihouse/20210224082711d34s.jpg)
![20210221_201520[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/b/a/n/banbihouse/2021022408271214a.jpg)
![20210221_221220[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/b/a/n/banbihouse/2021022408271423es.jpg)
![20210222_014104[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/b/a/n/banbihouse/20210224082715f56s.jpg)
![20210222_015805[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/b/a/n/banbihouse/202102240827173bes.jpg)
![20210222_020026[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/b/a/n/banbihouse/20210224082718851.jpg)
![20210222_044026[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/b/a/n/banbihouse/20210224082720ffd.jpg)
公園で、多数のエサやりさんがいますので、エサを抜いていただかないとお腹がすいていないと捕獲機に入りません。
苦戦するかと思ったのですが、よくお世話をされているボランティアさんが他の人たちにも伝えるなどしてくださったお陰で、猫さんたちお腹を空かせていたようです。
11匹捕獲機に入りました。
深夜にTNR日本動物福祉病院に搬入して、手術依頼を書いて、朝5時終了。
多くのボランティアさん達がTNRに頑張って下さっているので、TNR日本動物福祉病院は、連日沢山の野良猫さんたちの不妊手術を受け入れています。
以前の病院では、月に150頭の不妊手術でした。移転して少し広くなった病院では、二倍の不妊手術を施せるようにというのが目標でした。新病院開設後は、従業員や経営の安定に少し苦労がありましたが、今年からは、他の動物病院とは違う、恵まれない動物たちのためにやらなければならない医療に重点を絞っていきます。
また、不妊手術では、月に300頭、つまり一日最低でも10頭以上を受け入れていく予定です。
公園のTNRなど頭数が多くなる場合の受け入れにもスムーズに対応できますように、また、多頭で手術費用が用意できないなどの時は犬猫救済の輪 メールフォームよりご相談ください。猫たちのために良い方向に進みますように、できます限り協力させていただきます。
◆支援物資のお願い
楽天ほしいものリストはこちら楽天欲しいものリスト
・トイレの紙砂種類問わず・紙砂80L・ペレット猫砂・猫ちゃん牛乳・焼カツオ高齢猫用高齢の猫たちに健康缶パウチ①・健康缶パウチ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド>・にゃんにゃんかろりー・魚正各種 ・黒缶各種 ・いなば金のだしバラエティー・金のだしパウチ高齢猫のために・ちゅーる種類問わず②・金のだしカップ14歳・チャオとろみ14歳・チャオとろみ11歳 ・ロイヤルカナンベビーキャット・猫缶④ ・猫缶⑤・猫缶大容量⑥ ・高齢猫用① ・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ・いなば金のだしクリーム・いなば金のだしカップ高齢猫用・いつものごちそう① ・いつものごちそう・ペロッティ猫缶種類問わず・ファミリー缶・段ボール爪とぎ・カルカンドライ・カルカンパウチ・カロリーエース
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援金のお願い
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例マサ ・例イリョウヒ ・例 一般活動支援 ・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例マサ・例イリョウ ・例イッパン・例シェルタ)等とご入力下さい。
出張不妊去勢手術日
●埼玉 所沢さくらねこ診療所は、 2月27日・3月6日・20日の各土曜日です。
●茨城 パルTNR動物福祉病院は、2月28日・3月7日・28日の各日曜日です。
TNR日本動物福祉病院では、個人の多頭飼育や、団体さんのTNR猫の出張不妊手術に協力しています。
出張不妊手術のお問い合わせは、 メールフォームより
応援 クラウドファンディング
凍死する猫達を救いたい〜緊急対応設備を整えたシェルター設置の実現を
ニャン友ねっとわーく北海道
☆犬猫救済の輪 こねこ成猫里親会
2月28日(日) 13:00~18:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15グリーンプラザ1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス

ペットのおうち
里親会ページ参加予定猫の写真は こ ち ら
※ 必ず、里親会ページ下の 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中です。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。
☆川崎区富士見公園TNR開始
川崎区内、公園の間にバス通りがあるほどの大きな公園
2006年にホームレスさんの小屋の一斉撤去で、放置された150匹以上の猫と十数頭の犬をめぐって川崎市と交渉を続け、富士見公園内に保護シェルターを作り、保護と里親探しが始まりました。
その後も、公園内に再び沢山の猫が繁殖することが無いように管理を続けています。
が、昨年から、一部の場所に捨て猫が相次ぎ、お世話をしているボランティアさんが捕獲ができないなどで、20匹ほどに増えてしまいました。
もう春です。繁殖の季節です。
やることが多すぎてギリギリになって、2月22日、猫の日だからというわけではないですが、とりかかりました。
しばらくTNRに集中します。
ということで、画像のみですが・・・。
![20210221_172008[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/b/a/n/banbihouse/202102240818506cc.jpg)
![20210221_173801[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/b/a/n/banbihouse/20210224081851242s.jpg)
![20210221_173809[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/b/a/n/banbihouse/202102240818532fa.jpg)
![20210221_173913[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/b/a/n/banbihouse/20210224081854fd3.jpg)
![20210221_174223[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/b/a/n/banbihouse/20210224081856faf.jpg)
![20210221_174403[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/b/a/n/banbihouse/202102240818570a3.jpg)
![20210221_175143[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/b/a/n/banbihouse/20210224081859961.jpg)
![20210221_175150[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/b/a/n/banbihouse/2021022408190002c.jpg)
![20210221_180811[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/b/a/n/banbihouse/20210224081902b92.jpg)
![20210221_181110[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/b/a/n/banbihouse/20210224082102cc3.jpg)
![20210221_190810[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/b/a/n/banbihouse/2021022408210418a.jpg)
![20210221_190912[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/b/a/n/banbihouse/2021022408210540d.jpg)
![20210221_191027[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/b/a/n/banbihouse/202102240821074b9s.jpg)
![20210221_191259[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/b/a/n/banbihouse/20210224082108125s.jpg)
![20210221_192420[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/b/a/n/banbihouse/20210224082711d34s.jpg)
![20210221_201520[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/b/a/n/banbihouse/2021022408271214a.jpg)
![20210221_221220[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/b/a/n/banbihouse/2021022408271423es.jpg)
![20210222_014104[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/b/a/n/banbihouse/20210224082715f56s.jpg)
![20210222_015805[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/b/a/n/banbihouse/202102240827173bes.jpg)
![20210222_020026[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/b/a/n/banbihouse/20210224082718851.jpg)
![20210222_044026[1]](https://blog-imgs-138.fc2.com/b/a/n/banbihouse/20210224082720ffd.jpg)
公園で、多数のエサやりさんがいますので、エサを抜いていただかないとお腹がすいていないと捕獲機に入りません。
苦戦するかと思ったのですが、よくお世話をされているボランティアさんが他の人たちにも伝えるなどしてくださったお陰で、猫さんたちお腹を空かせていたようです。
11匹捕獲機に入りました。
深夜にTNR日本動物福祉病院に搬入して、手術依頼を書いて、朝5時終了。
多くのボランティアさん達がTNRに頑張って下さっているので、TNR日本動物福祉病院は、連日沢山の野良猫さんたちの不妊手術を受け入れています。
以前の病院では、月に150頭の不妊手術でした。移転して少し広くなった病院では、二倍の不妊手術を施せるようにというのが目標でした。新病院開設後は、従業員や経営の安定に少し苦労がありましたが、今年からは、他の動物病院とは違う、恵まれない動物たちのためにやらなければならない医療に重点を絞っていきます。
また、不妊手術では、月に300頭、つまり一日最低でも10頭以上を受け入れていく予定です。
公園のTNRなど頭数が多くなる場合の受け入れにもスムーズに対応できますように、また、多頭で手術費用が用意できないなどの時は犬猫救済の輪 メールフォームよりご相談ください。猫たちのために良い方向に進みますように、できます限り協力させていただきます。
◆支援物資のお願い
楽天ほしいものリストはこちら楽天欲しいものリスト
・トイレの紙砂種類問わず・紙砂80L・ペレット猫砂・猫ちゃん牛乳・焼カツオ高齢猫用高齢の猫たちに健康缶パウチ①・健康缶パウチ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド>・にゃんにゃんかろりー・魚正各種 ・黒缶各種 ・いなば金のだしバラエティー・金のだしパウチ高齢猫のために・ちゅーる種類問わず②・金のだしカップ14歳・チャオとろみ14歳・チャオとろみ11歳 ・ロイヤルカナンベビーキャット・猫缶④ ・猫缶⑤・猫缶大容量⑥ ・高齢猫用① ・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ・いなば金のだしクリーム・いなば金のだしカップ高齢猫用・いつものごちそう① ・いつものごちそう・ペロッティ猫缶種類問わず・ファミリー缶・段ボール爪とぎ・カルカンドライ・カルカンパウチ・カロリーエース
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援金のお願い
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例マサ ・例イリョウヒ ・例 一般活動支援 ・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例マサ・例イリョウ ・例イッパン・例シェルタ)等とご入力下さい。