
2021年05月04日 (火) | 編集 |
■TNR日本動物福祉病院 獣医師・看護師求人(アルバイト・パート ・正社員)
求人お問合せ お気軽にメールフォームより
■犬猫救済の輪 猫のお世話週一ボランティアさん募集
☆犬猫救済の輪 猫の里親会
5月9日(日) 13:00~18:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15グリーンプラザ1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス

里親会ページ参加予定猫の写真は こ ち ら
※必ず、里親会ページ下の 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中です。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。
※ミルク猫からの譲渡予約登録(条件有り)も受付ています。
子猫を保護された方がTNR日本動物福祉病院に来院されますが、突然の出来事にお世話から里親先まで不安がいっぱいの中で頑張って下さっています。二時間おきのミルクも人の体にも負担が大きく仕事にも影響します。そこで、保護した人と、犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院と、里親になる人の三者が協力して育て上げ、完全譲渡に繋ぐものです。ミルクで育てる間には途中で急に元気が無くなったりぐったりしてしまうようなこともありますのですぐにこちらの病院に連れて来ていただき慣れた人の適切な処置が必要になります。そのため、離乳前の譲渡は、24時間頻繁に行き来可能な川崎区・幸区のご家族様に限らせていただきます。ミルク猫譲渡登録お問い合わせはメールフォームより


拡散!!(写真集)
犬の銃殺・薬殺駆除で問題になっている厚岸町とは
のどかな風景とは裏腹に・・・
犬たちは銃殺され、あるいは捕獲されて野ざらしにされ、筋弛緩剤で絶命し、ゴミとして焼かれています。
(参考)
【今月号特選記事】酪農家には死活問題でも……厚岸の“野犬銃殺”を問う |
財界さっぽろ オンライン記事
https://www.zaikaisapporo.co.jp/news/news-article.php?id=15552
犬猫救済の輪の関連記事一覧
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-category-80.html
犬銃殺・駆除の課題を抱えている北海道・厚岸町とはどんな町なのかいくつか写真を集めてみました。
「厚岸町鳥獣被害防止計画」中、「ノイヌの被害」があるとされている場所を中心に写真を集めてみました。
尾幌、太田、若松地区です。

尾幌駅
尾幌は酪農地域であり「厚岸町鳥獣被害防止計画」にはノイヌ被害があると記載されています。
ウシやウサギ、クマ、キツネが仲良さそうに描かれているのが悲しい。
キツネも駆除されているのに。

若松地区集会所
若松も尾幌同様、ノイヌ被害があると記載されています

太田農業協同組合
太田も尾幌、若松同様、ノイヌ被害があると記載されています
その他

大別 厚岸町町営牧場
大別には犬の銃殺を依頼した町議酪農家の牧場もあります。

厚岸町営牧場
町内外の酪農家の預託牛を管理・育成している厚岸町営牧場。現在は約1,300頭を敷地内で管理しています。
普段は牧草を食べていますが、1日2回配合飼料を与えています。(厚岸町公式Facebook)
酪農と牡蠣の町として有名です

【ふるさと納税】
厚岸町と言えば水産業をイメージする方も多いかもしれませんが、海と山に囲まれた冷涼な気候から酪農業も盛んに行われており、10,000haを超える広大な農地において約14,000頭の牛が飼育されています。(厚岸町役場Facebook)

【ふるさと納税】
厚岸産の殻牡蠣を贅沢に食べ比べ!(厚岸町役場Facebook)
のどかな風景とは裏腹に・・・
犬たちは銃殺されるのです。
あるいは捕獲され、この野ざらしの寂しい場所に置かれ、
筋弛緩剤で絶命し、ゴミとして焼かれています。

一日も早く「命を粗末にしない町」になるよう、
犬猫救済の輪は厚岸町に提言を行います。

ご意見の届け先
町長へのポスト | 北海道厚岸町 (akkeshi-town.jp)
問い合わせメール
https://www.akkeshi-town.jp/inquiry/
厚岸町役場 電話番号: 0153-52-3131
厚岸町議会 TEL:0153-52-3131 FAX:0153-52-3138
◆支援物資のお願い
楽天ほしいものリストはこちら楽天欲しいものリスト
・紙砂80L・ペレット猫砂・たまの伝説腎臓配慮・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお健康缶パウチ①・健康缶パウチ ・黒缶各種 ・焼カツオ高齢猫用・猫ちゃん牛乳・箱シーバ・三ツ星グルメ・ロイヤルカナンベビーキャット・金のだしカップ14歳・チャオとろみ14歳・チャオとろみ11歳 ・猫おやつ・子猫用カルカンパウチ(チキン以外なら種類問わず)・サンアイビス哺乳瓶 ・サンアイビス哺乳瓶仔猫用乳首細口 ・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・いなば金のだしバラエティー・金のだしパウチ・トイレの紙砂種類問わず・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド>・にゃんにゃんかろりー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・高齢猫用① ・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ・いなば金のだしクリーム・いなば金のだしカップ高齢猫用・段ボール爪とぎ・カロリーエース
※中古バスタオル・タオルケットお譲りいただけると助かります。
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
犬猫救済の輪の活動を支えて下さい。
◆フォスターペアレント募集
センターや地域から引取り保護している傷病動物や多頭飼育崩壊による引取等、過酷な環境から救出された命が幸せな余生を過ごせますように手を差し伸べていただけましたら幸いです。
◆支援金のお願い
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(・例イリョウヒ ・例 一般活動支援 ・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例イリョウ ・例イッパン・例シェルタ)等とご入力下さい。
求人お問合せ お気軽にメールフォームより
■犬猫救済の輪 猫のお世話週一ボランティアさん募集
☆犬猫救済の輪 猫の里親会
5月9日(日) 13:00~18:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15グリーンプラザ1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス

里親会ページ参加予定猫の写真は こ ち ら
※必ず、里親会ページ下の 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中です。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。
※ミルク猫からの譲渡予約登録(条件有り)も受付ています。
子猫を保護された方がTNR日本動物福祉病院に来院されますが、突然の出来事にお世話から里親先まで不安がいっぱいの中で頑張って下さっています。二時間おきのミルクも人の体にも負担が大きく仕事にも影響します。そこで、保護した人と、犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院と、里親になる人の三者が協力して育て上げ、完全譲渡に繋ぐものです。ミルクで育てる間には途中で急に元気が無くなったりぐったりしてしまうようなこともありますのですぐにこちらの病院に連れて来ていただき慣れた人の適切な処置が必要になります。そのため、離乳前の譲渡は、24時間頻繁に行き来可能な川崎区・幸区のご家族様に限らせていただきます。ミルク猫譲渡登録お問い合わせはメールフォームより


拡散!!(写真集)
犬の銃殺・薬殺駆除で問題になっている厚岸町とは
のどかな風景とは裏腹に・・・
犬たちは銃殺され、あるいは捕獲されて野ざらしにされ、筋弛緩剤で絶命し、ゴミとして焼かれています。
(参考)
【今月号特選記事】酪農家には死活問題でも……厚岸の“野犬銃殺”を問う |
財界さっぽろ オンライン記事
https://www.zaikaisapporo.co.jp/news/news-article.php?id=15552
犬猫救済の輪の関連記事一覧
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-category-80.html
犬銃殺・駆除の課題を抱えている北海道・厚岸町とはどんな町なのかいくつか写真を集めてみました。
「厚岸町鳥獣被害防止計画」中、「ノイヌの被害」があるとされている場所を中心に写真を集めてみました。
尾幌、太田、若松地区です。

尾幌駅
尾幌は酪農地域であり「厚岸町鳥獣被害防止計画」にはノイヌ被害があると記載されています。
ウシやウサギ、クマ、キツネが仲良さそうに描かれているのが悲しい。
キツネも駆除されているのに。

若松地区集会所
若松も尾幌同様、ノイヌ被害があると記載されています

太田農業協同組合
太田も尾幌、若松同様、ノイヌ被害があると記載されています
その他

大別 厚岸町町営牧場
大別には犬の銃殺を依頼した町議酪農家の牧場もあります。

厚岸町営牧場
町内外の酪農家の預託牛を管理・育成している厚岸町営牧場。現在は約1,300頭を敷地内で管理しています。
普段は牧草を食べていますが、1日2回配合飼料を与えています。(厚岸町公式Facebook)
酪農と牡蠣の町として有名です

【ふるさと納税】
厚岸町と言えば水産業をイメージする方も多いかもしれませんが、海と山に囲まれた冷涼な気候から酪農業も盛んに行われており、10,000haを超える広大な農地において約14,000頭の牛が飼育されています。(厚岸町役場Facebook)

【ふるさと納税】
厚岸産の殻牡蠣を贅沢に食べ比べ!(厚岸町役場Facebook)
のどかな風景とは裏腹に・・・
犬たちは銃殺されるのです。
あるいは捕獲され、この野ざらしの寂しい場所に置かれ、
筋弛緩剤で絶命し、ゴミとして焼かれています。

一日も早く「命を粗末にしない町」になるよう、
犬猫救済の輪は厚岸町に提言を行います。

ご意見の届け先
町長へのポスト | 北海道厚岸町 (akkeshi-town.jp)
問い合わせメール
https://www.akkeshi-town.jp/inquiry/
厚岸町役場 電話番号: 0153-52-3131
厚岸町議会 TEL:0153-52-3131 FAX:0153-52-3138
◆支援物資のお願い
楽天ほしいものリストはこちら楽天欲しいものリスト
・紙砂80L・ペレット猫砂・たまの伝説腎臓配慮・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお健康缶パウチ①・健康缶パウチ ・黒缶各種 ・焼カツオ高齢猫用・猫ちゃん牛乳・箱シーバ・三ツ星グルメ・ロイヤルカナンベビーキャット・金のだしカップ14歳・チャオとろみ14歳・チャオとろみ11歳 ・猫おやつ・子猫用カルカンパウチ(チキン以外なら種類問わず)・サンアイビス哺乳瓶 ・サンアイビス哺乳瓶仔猫用乳首細口 ・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・いなば金のだしバラエティー・金のだしパウチ・トイレの紙砂種類問わず・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド>・にゃんにゃんかろりー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・高齢猫用① ・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ・いなば金のだしクリーム・いなば金のだしカップ高齢猫用・段ボール爪とぎ・カロリーエース
※中古バスタオル・タオルケットお譲りいただけると助かります。
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
犬猫救済の輪の活動を支えて下さい。
◆フォスターペアレント募集
センターや地域から引取り保護している傷病動物や多頭飼育崩壊による引取等、過酷な環境から救出された命が幸せな余生を過ごせますように手を差し伸べていただけましたら幸いです。
◆支援金のお願い
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(・例イリョウヒ ・例 一般活動支援 ・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例イリョウ ・例イッパン・例シェルタ)等とご入力下さい。