
2021年06月11日 (金) | 編集 |
※TNR日本動物福祉病院は、殺処分を無くし飼い主のいない不幸な命を救うためにTNRと医療を施すことを目的とした福祉病院です。連日、命の瀬戸際の厳しい状況での動物たちを保護された方がかけこまれます。
飼主のいる犬猫の診療や手術もできます限りご対応させていただきたいのですが、不幸な命を救う手が減ってしまう現状があります。今しかない命のために、どうか、特別なご事情がない飼い犬飼い猫さんは、一般の動物病院様から良い病院を見つけて下さいます様お願い申し上げます。ご理解のほど、切にお願い申し上げます。
■TNR日本動物福祉病院 獣医師求人
(正社員・契約社員・アルバイト・パート)
求人お問合せ お気軽にメールフォームより
■6月飼い主のいない猫無料不妊手術のお知らせ
予約受付順 頭数30頭で締め切らせていただきます。地域制限ございません。
①20頭 6月13日(日)昼前後までにTNR日本動物福祉病院に連れて来られる方
②10頭 6月13日以外で、お電話で決めさせていただきます。
無料不妊手術予約受付は、犬猫救済の輪メールフォームのみです。必ず、『無料不妊手術希望○○匹』とご記入ください。返信は電話でさせていただきます。
■犬猫救済の輪 猫のお世話週一ボランティアさん募集
☆犬猫救済の輪 猫の里親会
5月30日(日) 13:00~18:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15グリーンプラザ1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス

里親会ページ参加予定猫の写真は こ ち ら
※必ず、里親会ページ下の 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中です。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。
先住猫のいないお家では、寂しくないよう二匹飼いをお願いしております。




☆仔猫、連日の保護。苦しんでいる命があったら、どうか、手を差し伸べて下さい。
多くのボランティアさん達が、この時期、乳飲み子や衰弱した小さな命を救うために不眠不休の日々と戦っていることでしょう。それでも今生きている命は、今救うしかない。皆様、本当にお疲れさまと感謝しながら、私も、夜を超え朝になり7時、8時となってもまだ仮眠さえ取れない状況が続いています。


母猫と、子猫3匹。子猫の一匹が弱っているとボランティアさん経由でTNR日本動物福祉病院に保護された子たち。
母猫は、まだ1才未満に見える小柄な子。不妊手術をして、若いのでなつかせて里親探しをします。
子猫の一匹は、肺炎で衰弱もひどく集中治療を試みましたが救えませんでした。
あと二匹の子猫も目はくっついたまま、これではあと一日も生きられたかというほど重症。
目をきれいに洗ってあげて、できる処置は全てして、自力で食べられるようになるまで人の手で補っていきます。


少しづつ良くなっています。目は、失明していなければよいのですが、諦めず一日何度も目薬を。

猫エイズ・白血病ダブルキャリアの母猫が生んだ仔猫3匹
母猫は、お顔も負傷していてガリガリに痩せ、身を削っての子育てに限界。人の手で哺乳を助けても飲まなくなったり酷い下痢になったり何度もして、カテーテルを使って胃にミルクや薬を入れ何とか何とかここまで来ました。
母猫もダブルキャリアでかなり高齢のようで、体力回復してもらって、これからの事を考えてあげないと・・。

竹藪に段ボールに入って捨てられていたそうです。
犬猫救済の輪から以前に里親に行ったご家族様が見つけTNR日本動物福祉病院に連れて来られました。
病院に着く前に、一匹の子は、亡くなってしまいました。
虫が湧いて、目を覆うような姿で。
人間はどうしてこんなことができるのでしょうね。
残酷に捨てる人。必死で救う人。
毎日、そうした人たちを見ています。
救う人と、病院にたどり着いた命に、できる限りのことをと限界まで頑張っています。
虫が皮膚の中まで入り込みボロボロになります。
胃には2時間おきにミルクをカテーテルで入れやっと食べだすまでにまりました。
皮膚もだいぶ治ってきました。


植え込みの中から子猫の声が・・・通りかかった方がなき声に気付き行動して下さいました。
前日から、キャリーケースが近くにあったそうです。捨てられたということでしょうか。
声が途切れないうちに保護しなければ、食べ物もなく衰弱してしまう。
捕獲機3台用意して、現場に立ち会いました。
23時、捕獲機にはいってくれました。
生後二か月の大きさです。ほっとしました。
二日間TNR日本動物福祉病院に入院して後のことをお考え下さることになりました。

やっぱりなついていました。当たり前のように命を捨てられる社会。
命を大切にすることが当たり前の社会になってほしい。

本当に連日。朝から夜まで一日何件も。
23時30分。この日の最後は、この子。
TNR日本動物福祉病院は診療は終わっていても、保護猫のお世話をするスタッフさんが深夜までいます。
そこへ、ボランティアさんが保護してきました。その人、YUKI アニマルサポートさん。幸さんは、私と同じ川崎を中心に活動されていらっしゃるすごい行動力のある方です。今度、ご紹介いたしますね。
偶然通りかかって鳴き声で助けてもらえる子の確立ってどれくらいでしょう。
誰にも気づかれず命が尽きてしまう子が何十倍もいるのでしょうね。
ノミがいっぱいで真っ黒だったけど、一日で、こんなにキレイになったよ。
だけど、この子、まだふるえている。どんなに怖くてどんなに不安だったことでしょう。
幸せになろうね。幸せにするからね。

皆さん、うちでは飼えないとおっしゃる方が多いのですが、飼わなくても育ててあげて里親探しはできます。私たちも協力します。
少しの負担や犠牲があったとしても、生きていけない可哀そうな子に、与えることのできる優しい人たちの多い社会になってほしいと願います。
動画
TNR日本動物福祉病院でしっかり治療して、元気になったら里親探しします。
皆様、これからも応援宜しくお願い申し上げます。
犬猫救済の輪の活動を支えて下さい。
◆ボランティアさん募集
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分と歩2分、是非、ご参加を。お問合せは メールフォームより。詳細は電話になりますので、お電話の繋がる方。留守番電話可。
◆フォスターペアレント募集
センターや地域から引取り保護している傷病動物や多頭飼育崩壊による引取等、過酷な環境から救出された命が幸せな余生を過ごせますように手を差し伸べていただけましたら幸いです。
◆支援物資のお願い
楽天欲しいものリストこの時期、保護猫頭数が増えています。子猫・成猫用の缶詰やパウチ、ウエットなら種類は問いません。ご支援いただけますと助かります。
・ロイヤルカナンベビーキャット・子猫用缶詰ウエット種類問わず・子猫用カルカンパウチ(チキン以外なら種類問わず)・サンアイビス哺乳瓶 ・サンアイビス哺乳瓶仔猫用乳首細口 ・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず
・紙砂80L・トイレの紙砂種類問わず・ペレット猫砂・たまの伝説腎臓配慮・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお 健康缶パウチ①・健康缶パウチ ・黒缶各種 ・焼カツオ高齢猫用・箱シーバ・三ツ星グルメ・チャオとろみ14歳・チャオとろみ11歳 ・猫おやつ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド>・にゃんにゃんかろりー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・高齢猫用① ・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳
※中古バスタオル・タオルケットお譲りいただけると助かります。
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援金のお願い
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(・例イリョウヒ ・例 一般活動支援 ・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例イリョウ ・例イッパン・例シェルタ)等とご入力下さい。
飼主のいる犬猫の診療や手術もできます限りご対応させていただきたいのですが、不幸な命を救う手が減ってしまう現状があります。今しかない命のために、どうか、特別なご事情がない飼い犬飼い猫さんは、一般の動物病院様から良い病院を見つけて下さいます様お願い申し上げます。ご理解のほど、切にお願い申し上げます。
■TNR日本動物福祉病院 獣医師求人
(正社員・契約社員・アルバイト・パート)
求人お問合せ お気軽にメールフォームより
■6月飼い主のいない猫無料不妊手術のお知らせ
予約受付順 頭数30頭で締め切らせていただきます。地域制限ございません。
①20頭 6月13日(日)昼前後までにTNR日本動物福祉病院に連れて来られる方
②10頭 6月13日以外で、お電話で決めさせていただきます。
無料不妊手術予約受付は、犬猫救済の輪メールフォームのみです。必ず、『無料不妊手術希望○○匹』とご記入ください。返信は電話でさせていただきます。
■犬猫救済の輪 猫のお世話週一ボランティアさん募集
☆犬猫救済の輪 猫の里親会
5月30日(日) 13:00~18:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15グリーンプラザ1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス

里親会ページ参加予定猫の写真は こ ち ら
※必ず、里親会ページ下の 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中です。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。
先住猫のいないお家では、寂しくないよう二匹飼いをお願いしております。




☆仔猫、連日の保護。苦しんでいる命があったら、どうか、手を差し伸べて下さい。
多くのボランティアさん達が、この時期、乳飲み子や衰弱した小さな命を救うために不眠不休の日々と戦っていることでしょう。それでも今生きている命は、今救うしかない。皆様、本当にお疲れさまと感謝しながら、私も、夜を超え朝になり7時、8時となってもまだ仮眠さえ取れない状況が続いています。


母猫と、子猫3匹。子猫の一匹が弱っているとボランティアさん経由でTNR日本動物福祉病院に保護された子たち。
母猫は、まだ1才未満に見える小柄な子。不妊手術をして、若いのでなつかせて里親探しをします。
子猫の一匹は、肺炎で衰弱もひどく集中治療を試みましたが救えませんでした。
あと二匹の子猫も目はくっついたまま、これではあと一日も生きられたかというほど重症。
目をきれいに洗ってあげて、できる処置は全てして、自力で食べられるようになるまで人の手で補っていきます。


少しづつ良くなっています。目は、失明していなければよいのですが、諦めず一日何度も目薬を。

猫エイズ・白血病ダブルキャリアの母猫が生んだ仔猫3匹
母猫は、お顔も負傷していてガリガリに痩せ、身を削っての子育てに限界。人の手で哺乳を助けても飲まなくなったり酷い下痢になったり何度もして、カテーテルを使って胃にミルクや薬を入れ何とか何とかここまで来ました。
母猫もダブルキャリアでかなり高齢のようで、体力回復してもらって、これからの事を考えてあげないと・・。

竹藪に段ボールに入って捨てられていたそうです。
犬猫救済の輪から以前に里親に行ったご家族様が見つけTNR日本動物福祉病院に連れて来られました。
病院に着く前に、一匹の子は、亡くなってしまいました。
虫が湧いて、目を覆うような姿で。
人間はどうしてこんなことができるのでしょうね。
残酷に捨てる人。必死で救う人。
毎日、そうした人たちを見ています。
救う人と、病院にたどり着いた命に、できる限りのことをと限界まで頑張っています。
虫が皮膚の中まで入り込みボロボロになります。
胃には2時間おきにミルクをカテーテルで入れやっと食べだすまでにまりました。
皮膚もだいぶ治ってきました。


植え込みの中から子猫の声が・・・通りかかった方がなき声に気付き行動して下さいました。
前日から、キャリーケースが近くにあったそうです。捨てられたということでしょうか。
声が途切れないうちに保護しなければ、食べ物もなく衰弱してしまう。
捕獲機3台用意して、現場に立ち会いました。
23時、捕獲機にはいってくれました。
生後二か月の大きさです。ほっとしました。
二日間TNR日本動物福祉病院に入院して後のことをお考え下さることになりました。

やっぱりなついていました。当たり前のように命を捨てられる社会。
命を大切にすることが当たり前の社会になってほしい。

本当に連日。朝から夜まで一日何件も。
23時30分。この日の最後は、この子。
TNR日本動物福祉病院は診療は終わっていても、保護猫のお世話をするスタッフさんが深夜までいます。
そこへ、ボランティアさんが保護してきました。その人、YUKI アニマルサポートさん。幸さんは、私と同じ川崎を中心に活動されていらっしゃるすごい行動力のある方です。今度、ご紹介いたしますね。
偶然通りかかって鳴き声で助けてもらえる子の確立ってどれくらいでしょう。
誰にも気づかれず命が尽きてしまう子が何十倍もいるのでしょうね。
ノミがいっぱいで真っ黒だったけど、一日で、こんなにキレイになったよ。
だけど、この子、まだふるえている。どんなに怖くてどんなに不安だったことでしょう。
幸せになろうね。幸せにするからね。

皆さん、うちでは飼えないとおっしゃる方が多いのですが、飼わなくても育ててあげて里親探しはできます。私たちも協力します。
少しの負担や犠牲があったとしても、生きていけない可哀そうな子に、与えることのできる優しい人たちの多い社会になってほしいと願います。
動画
TNR日本動物福祉病院でしっかり治療して、元気になったら里親探しします。
皆様、これからも応援宜しくお願い申し上げます。
犬猫救済の輪の活動を支えて下さい。
◆ボランティアさん募集
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分と歩2分、是非、ご参加を。お問合せは メールフォームより。詳細は電話になりますので、お電話の繋がる方。留守番電話可。
◆フォスターペアレント募集
センターや地域から引取り保護している傷病動物や多頭飼育崩壊による引取等、過酷な環境から救出された命が幸せな余生を過ごせますように手を差し伸べていただけましたら幸いです。
◆支援物資のお願い
楽天欲しいものリストこの時期、保護猫頭数が増えています。子猫・成猫用の缶詰やパウチ、ウエットなら種類は問いません。ご支援いただけますと助かります。
・ロイヤルカナンベビーキャット・子猫用缶詰ウエット種類問わず・子猫用カルカンパウチ(チキン以外なら種類問わず)・サンアイビス哺乳瓶 ・サンアイビス哺乳瓶仔猫用乳首細口 ・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず
・紙砂80L・トイレの紙砂種類問わず・ペレット猫砂・たまの伝説腎臓配慮・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお 健康缶パウチ①・健康缶パウチ ・黒缶各種 ・焼カツオ高齢猫用・箱シーバ・三ツ星グルメ・チャオとろみ14歳・チャオとろみ11歳 ・猫おやつ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド>・にゃんにゃんかろりー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・高齢猫用① ・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳
※中古バスタオル・タオルケットお譲りいただけると助かります。
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援金のお願い
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(・例イリョウヒ ・例 一般活動支援 ・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例イリョウ ・例イッパン・例シェルタ)等とご入力下さい。