
❤ 保護された子猫たちも、センターから迎えた老猫や傷病猫たちも、生まれてきたことをお祝いしてあげたい。

ヤフーニュース(フライデーデジタルより)
https://news.yahoo.co.jp/articles/78d0c594241460416ff4497cb094e36d9ffe7545
346のコメントが集まっています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/78d0c594241460416ff4497cb094e36d9ffe7545/comments?page=1&order=newer
弁護士JFE申し入れ
JFEホールディングス株式会社 代表取締役 柿木厚司 殿
JFEスチール株式会社 代表取締役 北野嘉久 殿
JFEスチールの動物虐待とパワーハラスメントについて
なにが動物虐待とパワーハラスメントにあたるのか。
弁護士川崎市申し入れ
川崎市長 福田 紀彦 殿
JFEスチール敷地内の飼い主のいない猫に関する申入書
★ご意見はこちらにお願いいたします。
川崎市長へのご意見はこちらにお願いいたします
総務企画局秘書部秘書課
電話:044-200-2010
メール 17hisyo@city.kawasaki.jp
JFEへのご意見はこちらにお願いいたします
メール https://wjeb.f.msgs.jp/webapp/form/20536_wjeb_24/index.do
① 問合せ種別は、CSRについてを選択してください。
②会社名、学校、団体名、所属部署名は、個人の方は、個人とご記入ください。
JFEホールディングス本社(親会社) 03-3597-4321
JFEスチール本社 03-3597-3111
JFEスチール東日本製鉄所(京浜地区)総務 電話番号 044-322-1119
☆JFE構内より、子猫3匹、続けて救出されました。
前日、衰弱した黒猫をTNR日本動物福祉病院に連れて来て下さった方が、まだ、このような子猫も沢山いると言っておられたので、初めてお会いする方にいきなり言うのも引いてしまわないかと心配でもあったのですが、具合の悪い子は死んでしまうから、何とか連れ出せませんかと言ってみました。やってみますとおっしゃってくださいました。
車でしたので、キャリーケースと捕獲機をお渡しすることができました。
すると、
次の日にまた、お電話が・・・、これから連れて行ってもいいですか。
JFE構内から、子猫3匹を救出して下さいました。
まだ、生後3ヶ月位の小さい子たちでした。








沢山いるとしか言いようがないのでしょうね。
風邪をひいて目が開かなくなってしまえは、鼻が詰まって匂いがわからなくなってしまえば、わずかなエサにたどり着くこともできず、待つのは苦しみの果ての死だけです。
このような状態から猫を減らすためには、少しでもどこかで引き取ってもらいたいというのが、今までの一般的なケースですが、JFEのように助かる命さえも渡さないというのは初めてで理解できません。その会社の判断で、なぜ何もできない弱い猫たちが死ぬまで苦しまなければならないのでしょうか。その会社の敷地内に生まれてしまったということだけで。
どんな理由があっても、これでよいはずがありません。
勇気ある行動で、救われた命、ありがとうございます。
けれど、私たちが、そうしてこれからも懸命に一つの命でも救おうと頑張ってJFE構内から救出しても、10匹救い出し治療をし里親探しをしている間に、中では100匹の子猫が生まれます。不妊手術を集中的に行わなければ、減ることはありません。
JFEは、そうした猫の繁殖力や習性を理解していません。
それでもと頑張って数匹ずつ救出して不妊手術里親探しを頑張るでしょうが、構内の猫たちに集中した不妊手術が行われない限り、生まれ続ける猫たちに終わりはなく医療にかかる費用も終わりはありません。
犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院では、再度、JFEホールディングスに不妊手術の申し出を行います。
二年後、行き場を失う成猫たちも、今、生まれている子猫たちも救出が必要です。
そのために、今、受入れ先=里親様を募集させてください。譲渡には条件もございますが、神奈川・東京近郊のご家族様、詳細は、個別にお話しさせてください。遠方の場合もより一層慎重に検討させていただきます。宜しくお願い申し上げます。
お申し出は、こちらから。
JFE猫里親募集フォーム
猫たちが救われるまで、引き続き応援宜しくお願い申し上げます。
幸アニマルサポート 代表 浜田 幸
犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院 代表 結 昭子
ご支援のお願い
酸素室(150万円×2セット)の購入が必要になりました。TNR日本動物福祉病院では開業から今まで二つの酸素室を設け対応してまいりましたが、今年10月より常に酸素室に空きが出ない状態になっております。近々に想定される諸々の命の対応に緊急に準備を迫られています。マンスリーサポートまたは一般寄付に、出来ます範囲のご寄付の協力を頂けましたら幸いです。
♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。
♥バースデードネーション は、右下ボタンより500円から寄付ができます。
◆支援金のお願い
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(・例イリョウヒ ・例 一般寄付 ・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例イリョウ ・例イッパン・例シェルタ)等とご入力下さい。