fc2ブログ
動物病院とシェルターを併設した愛護団体です。飼い主のいない犬猫たちに不妊手術と医療を!! 老猫・傷病猫100匹の保護猫がシェルターで暮らしています。 救えるのは皆の愛!応援して下さい! 心ある獣医さん、ボランティアさん、募集中!
 ☆JFE扇島エリア、突然3匹の子猫が消えました。ショック!!☆作業員さん、衰弱子猫、構内から救出
2021年11月29日 (月) | 編集 |
♥保護動物の為のチャリティーショップ
  『出来ることを、少しずつ。』

(2021年11月1日正午12時より11月30日24時まで開催)
http://dekirukotowo.cart.fc2.com
販売する商品売上の一部は保護動物の為の支援として『犬猫救済の輪』様へ寄付させて頂きます。

猫の誕生日  バースデードネーション 今年も宜しくお願い致します。


☆JFE扇島エリア、突然3匹の子猫が消えました。ショック!!


(扇島の母子猫)

扇島のほぼ中央に位置するJFEの子会社の足元。
植え込みで、三毛の母猫に守られ3匹の子猫が育っていた。
子猫はまだ小さくて、やっとしっかりご飯を食べられるようになった大きさ。

見守って下さっている方とメッセージを交換していた。
この会社も二年後(もう二年もない)撤退で自分もいなくなる。
気にかけてきた猫たちがいなくなることは寂しいけれど、保護されて幸せになってほしいと、お気持ちも決まって母子猫の保護の日程を調整していた。



(保護直前、子猫たちが消えてしまった、成猫2匹も行方不明)

ところが、子猫が3匹とも突然消えた。11月19日までは、確認していた子猫が、この会社の休日の土日を挟んで22日(月)から突然、姿が見えなくなった。 付近にいた成猫2匹もいなくなった。探しても見つからないまま1週間になる。
関係していた人も、その子たちを迎える準備をして待っていた私たちも、どうなっているのかわからない猫たちの事を想うと心配で胸が詰まる思いです。


(もしかして・・・)
もしかしてと、頭をよぎるのは、19日といえば、こちらが川崎市に、「餓死した猫の姿を直接見て、現実を受け止めてほしい。」と電話をしたその当日です。川崎区の担当は、「これからJFE構内に入り捕獲機の使い方を指導するので、こちらには対応できない。」と断られた。
まさかとは思うけれど、19日(金)に捕獲機の使い方を指導して、早く不妊手術をと言われているので、いきなり告知なしでどんどん猫を捕獲して不妊手術を始めたのではないかと信じられない事ばかり続くのでつい疑ってしまう。すみません。


行政が指導したのなら、普通なら、付近に張り紙などで、「野良猫が増えないよう不妊手術を行うため、何日から何日までの期間、この場所に捕獲機をかけ捕獲します。捕獲した猫は、不妊手術後何日に戻します。」等の告知をし、周囲の人たちに周知するはずと思うのだが。世話をしている人がどんなに心配するかも考えず、貼り紙の告知もないまま連れていくとは考えづらいが、何が起きているのかわからないので関係する人は心配でたまらない。過去は消えていない。会社に電話するのも怖さは消えていないので相当の勇気がいることだ。
行政が指導していて、そんな乱暴なやり方をするとは思えないが、私たちから月曜日には電話で確認できるでしょうから、それまで猫たちの無事を祈るばかりです。


母猫だけは、ずっと姿を確認できています。JFEは、里親希望もいるので保護させてほしいとお願いしても一切渡さない。なにか異変を感じて、母猫が子猫をどこかに隠して守っているのか。二匹の成猫も姿を消したままです。不妊手術なら長すぎる。
多くの雌猫は、秋の子猫を生んだ後です。はっきりした情報がないまま捕獲した場合には、子猫が残っていることが十分に考えられ、すぐに戻してあげなければ子猫たちは死んでしまう。
通常のTNRでも1日から2日で元居た場所に戻すのが普通ですが、未だに姿が確認できないそうです。


今まで行われた不妊手術でも、捕獲から戻すまでどうしているのか分からない。世話をしていた人が心配するのは当たり前の事です。
守り通してきた猫たちなのでなついていてキャリーケースで連れていかれたけれど、4日しても戻らないので電話したら手術をしてくれる病院を探しているという返事。これから?キャリーに入れられたまま?今は、それはないでしょうが。


(不妊手術後JFE敷地に戻した猫が車に撥ねられた)

不妊手術をしたのなら、そのまま、保護させてくださいとお願いしても認めず、その後に車に撥ねられる。耳カットは、雄雌右左も決まっておらずカットから雄雌の判断はできない。止血が不十分で毎日、鉄粉が降る扇島では、出血を繰り返す。
世論には、こんなにやっていますと見事100点満点の回答をするJFE。




(何が、足りないのか)
心が伴っていないのです。指示を出している上層部の。
猫を想う心が伴えばこうはなっていません。

猫に対する考えも、人に対する考えも以前と変わっていないことが、大きな問題です。

猫は、長年厳しいエサやり禁止で餓死させる。エサをやる人へのパワハラ。屈辱的な始末書の強要、監視カメラ、女子の写真撮影、車内にエサを載せていないか荷物検査、解雇をほのめかす文書への署名、車両に轢かれて死んだ猫の死骸の写真と共に「お悔やみ申し上げます」と最大限、心をえぐる文言を書いたものの掲示やメール等。
私たちが申し入れをするまでのこの事実を、JFEは真摯に受け止め反省し、そこからスタートするべきでした。これからでも。


ところが、言われることが気に入らない上層部は、表向きだけを整え、世論の批判をかわせるようにしてきましたが、猫にも、猫にエサを与え守ってきた人にも、一匹でも救い出し幸せにしてあげたい私たち愛護団体にも、以前のパワハラ体質は、全く変わっていないのです。

だから捕獲ひとつするにも、猫への配慮もなければ、隠れてでもエサを与え命を守り通していた人の気持ちへの配慮もないのです。里親希望があるから渡してほしいと、せめて、二年後居場所を失うことが分かっている場所の猫だけでも敷地から出してほしいとお願いしても、猫の幸せなど考えていないから、批判されたことに気分を害しそんな理由で猫たちが幸せになる道を妨害しているのです。猫たちの命をもてあそんでいるといっても過言ではありません。


数か所にエサを置きに来て下さる人たちは、優しい人もいると聞いています。しかし、指示を出している上層部の体質が変わらなければ、パワハラを受けながら猫の命を繋いできたエサやりさん達が心を開くのは難しいでしょう。

二年後、高炉が止まり、守ってくれて来たエサやりさんたちが去った後、猫たちは、幸せでいられると思いますか。
あなたは、どう思われるでしょうか。


(JFEは担当者の交代を)

猫たちは救出されるべきです。
JFEは企業の体質を変えるため、上層部に動物愛護を担当できる人事が必要だと思います。

もう二年もありません。けれど、まだ、全力で臨めはできないことではありません。

川崎市はJFEの敷地の外に猫達を救出保護してください。




☆作業員さん、衰弱子猫、構内から救出

作業をされている方が、この子の命を救うために、捕獲機での保護に頑張って下さいました。救出されました。ありがとうございます。
構内、海の側の現場など、立ち入り厳禁の場所も多く、そういう場所には、健康状態の悪い猫たちが沢山いるそうです。
可愛そうですね。JFEに動物愛護精神が根付くことを願ってやみません。

20211121_113016.jpg


20211121_151747.jpg


20211121_151634.jpg


『幸 アニマルサポート』で、お引取りです。TNR日本動物福祉病院入院中


★JFE関係者様(出入りされている方)限定、猫問題ご相談は、こちらから 

専用メールフォーム

JFE敷地内で怪我や病気・衰弱している猫、子猫等の救いたい猫がいましたら専用メールフォームからご連絡ください。できます限りのお手伝いをさせていただきます。費用はかかりません。支援者様からJFEの猫たちへとフードが届いております。構内の猫さんたちにお使いいただきたいと存じますのでご一報くださいませ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
二年後、行き場を失う扇島高炉跡と、渡田地区の猫たち全頭保護を。可愛がってくれていた従業員さんが会社を辞めれば、突然飼い主を失うようなもの、住宅地ではない工場地帯に地域猫は危険すぎる。今、生まれている子猫たちも保護譲渡が必要です。
そのために、今、受入れ先=里親様を募集させてください。譲渡には条件もございますが、神奈川・東京近郊のご家族様、詳細は、個別にお話しさせてください。遠方の場合もより一層慎重に検討させていただきます。宜しくお願い申し上げます。
お申し出は、こちらから。
JFE猫里親募集フォーム 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
弁護士JFE申し入れ
JFEホールディングス株式会社  代表取締役 柿木厚司 殿
JFEスチール株式会社  代表取締役 北野嘉久 殿
JFEスチールの動物虐待とパワーハラスメントについて
なにが動物虐待とパワーハラスメントにあたるのか。


弁護士川崎市申し入れ
川崎市長 福田 紀彦 殿 
JFEスチール敷地内の飼い主のいない猫に関する申入書

★ご意見はこちらにお願いいたします。
川崎市長へのご意見はこちらにお願いいたします
総務企画局秘書部秘書課
電話:044-200-2010
メール17hisyo@city.kawasaki.jp

JFEへのご意見はこちらにお願いいたします
メール https://wjeb.f.msgs.jp/webapp/form/20536_wjeb_24/index.do
① 問合せ種別は、CSRについてを選択してください。
②会社名、学校、団体名、所属部署名は、個人の方は、個人とご記入ください。
JFEホールディングス本社(親会社) 03-3597-4321 
JFEスチール本社            03-3597-3111
JFEスチール東日本製鉄所(京浜地区)総務 電話番号 044-322-1119

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★猫たちの状況が、もうこれで大丈夫と言える状況に改善されるまで、引き続き応援宜しくお願い申し上げます。
幸アニマルサポート 代表 浜田 幸
犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院 代表 結 昭子


『幸 アニマルサポート』では、猫たちを救うため、緊急に保護シェルターとして使える物件探しています。
川崎区での物件は、安くありません。とても、購入はできませんので、賃貸になりますが、猫が多頭で入れる物件を探すのはとても難しいです。家賃20万円位で、良い情報がございましたら是非教えて下さい。場所は、JFEに近い川崎区内(大島・藤崎・鋼管通り付近)で探しています。空き家で使ってもいいよ、っていうようなお話も大歓迎です。


ご支援のお願い
酸素室(150万円×2セット)の購入が必要になりました。TNR日本動物福祉病院では開業から今まで二つの酸素室を設け対応してまいりましたが、今年10月より常に酸素室に空きが出ない状態になっております。近々に想定される諸々の命の対応に緊急に準備を迫られています。マンスリーサポートまたは一般寄付に、出来ます範囲のご寄付の協力を頂けましたら幸いです。

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。

♥バースデードネーション は、右下ボタンより500円から寄付ができます。


◆支援金のお願い
支援金振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 
郵便振替は、通信欄に使途目的(・例イリョウヒ ・例 一般寄付 ・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例イリョウ ・例イッパン・例シェルタ)等とご入力下さい。

◆支援物資のお願い
※ご不用の新聞紙がございましたらお譲りいただけると助かります。シェルター保護猫100匹のトイレの半分は新聞紙をシュレッダーを使い、猫砂経費を節約しております。
楽天欲しいものリスト※ドライフード不足しています。種類問わずなるべく小粒。
・猫元気3袋セット・猫元気大袋・紙砂80L・いなばちゅーる①・ちゅーる②・捕獲用柔らか焼きカツオ・箱シーバ・シーバドライ・トイレの紙砂種類問わず>・銀のスプーン各種・ロイヤルカナンベビーキャット・チャオとろみ14歳・高齢猫用① ・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳・たまの伝説腎臓配慮・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお 健康缶パウチ①健康缶パウチ ・黒缶各種・猫ちゃん牛乳 ・カロリーエース ・にゃんにゃんカロリー ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・猫缶④ ・猫缶⑤・ロイヤルカナンキトン・にゃんにゃんかろりー・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・ミャウミャウトール缶

受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。




スポンサーサイト