
12月5日(日) 13:00~18:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15グリーンプラザ1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス

里親会ページ参加予定猫の写真は こ ち ら
※必ず、里親会ページ下の 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。
先住猫のいないお家では、寂しくないよう二匹飼いをお願いしております。
☆里親会参加のねこちゃんたち
JFEにゃんこ 11月末迄のレスキュー数が、 30匹になりました。
衰弱の酷い子が多かったために、回復に時間がかかり里親募集が遅れましたが、わずかな涙目や鼻水以外は、ほぼ完治しました。ワクチン、駆虫、ウィールス検査等も完了。里親様を募集いたします。
ビータ君 JFEレスキューにゃんこ 茶トラ白 ♂ 3か月


モニカちゃん 風邪症状の涙目、鼻水ほぼ完治しています。

バロン君&ペッパー君

フーカちゃん JFEレスキューにゃんこ 黒白 メス
年齢不詳。子猫みたいに小さいけど、前の歯が1本もなくて奥の歯は少し汚れている。
子猫? おばあちゃん??
なついています。すごく可愛いです。よろしくね!
痩せて衰弱していたけど、今は、しっかり食べているので、もっと力強くなれると思います。



ミルキーちゃん


JFEレスキュー猫(扇島) ゆずき くるみ どんぐり は、兄弟です。

ゆずき

どんぐりころころ君と暮らしたら、人生が楽しくなりそうです。


JFEレスキュー猫 黒白 女の子 ニコちゃん


茶トラ・・たくま かずま 黒・・ たける まなみ (たける決定)



ベリーちゃん

レッド君&ハリス君

ルック


いぶき君


クルトン


ポンタン君

ショー君

里親会参加希望は、 メールフォーム よりお申込みをお待ちしています。
☆JFE構内猫12月保護活動本格始動 ご支援のお願い
JFE構内の猫の厳しい「エサやり禁止」により、猫たちを助けて欲しいとの救いを求める内部の声から、この救済活動は始まりました。少しの進展はありますものの、まだまだ、解決には至りません。
どこでも地域猫ではありません。JFE構内の猫たちは、外部に救出保護され、里親譲渡され、幸せを与えられることを望みます。
この約二か月で、『幸 アニマルサポート』に保護された猫は、丁度30匹になりました。一度は、全ての猫が『犬猫救済の輪』TNR日本動物福祉病院に入院し、治療を受け、今、やっと譲渡できる状態に回復しています。
この後も、JFE構内で仕事をされている方からの猫の保護依頼に対応してまいります。
状況に応じて、猫の命に犠牲が出ないよう優先順位を考えてレスキューしてまいります。
保護数が増えます。里親様と預かりボランティアのご協力を宜しくお願い申し上げます。
また、保護維持費、医療費のご支援を賜れましたら幸いに存じます。
『幸 アニマルサポート』では、保護シェルターとして使える20万前後の賃貸物件を近くの不動産屋さんに当たっておりますが決まっておりません。現在まで、また今後しばらくの間も、JFE内部の方がレスキューされた猫は全てTNR日本動物福祉病院に入ります。
病院内施設使用料は、常時20頭~30頭のJFEレスキュー猫さんのごはんやトイレの世話、健康管理もしていただいて1日1万円です。月30万円を、『幸 アニマルサポート』で負担致します。
傷病猫の治療費、ワクチン、ウィールス検査、不妊手術費等の医療費はどんなにかかっても月定額約30万円として『犬猫救済の輪』で負担致します。しばらくこれでやっていくことになりました。
沢山の頭数になりますが、企業・行政・団体の連携で猫たちが救い出され里親譲渡されていくことを願っておりましたので、今までJFE構内猫の救済活動のためのご寄付は募りませんでした。しかし、猫たちを心配して下さる皆様からフードとまた、ご支援金もお送り下さった方もいらっしゃいまして、レスキューされた子たちは、居場所も確保され必要な医療も受けさせていただくことができました。心から感謝申しあげます。
12月に入り、寒さも増す中、これ以上は待てません。JFEには、構内猫の引き渡しは一切していただけない状況のままですので、保護を望まれ依頼して下さっている従業員さんに自身で捕獲し救出していただくしかありません。
私たちが、お手伝いできれば、一日で何十頭も捕獲でき、一日で何十頭も不妊手術もできますのに、猫の命や幸せを優先できず手遅れになる猫たちがいることは何とも言いようがありません。
大きな何かを出来るとかできないとか言って時間を費やすのではなく、ただ一つの命を救ってあげることに力を注いでいただけたならと思います。行政も、引き取らないではなく、たとえ一つの命でも引き受けようとすればよいですし、個人も一匹なら救えるなら頑張って下さったら有難いですし、それで確実に救われる命があるのです。
JFE扇島に何百の猫が生存していても、構内から一匹出されれば一匹減り、繰り返せばいずれ島猫はゼロにできます。できないと言っているより、ひとつを行うことです。
私たちは、構内に入れませんので、時間がかかりますが、猫たちの幸せを考え保護を望む人たちの保護依頼をお受けしてまいります。
12月から、保護が本格的になります。ただ、事前にできる限り猫の情報をしっかり得て丁寧にやっていきます。
春までは、保護頭数が多くなります。
大変厚かましい御願いとは存じますが、ご寄付のお願いをさせていただきます。
出来ます範囲でご協力いただけましたら幸いです。どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
〈寄付口座〉
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 6131288 口座名義 ユキアニマルサポート
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
お名前の前に、J と入れて下さい。
★JFE関係者様(出入りされている方)限定、猫問題ご相談は、こちらから
専用メールフォーム
JFE敷地内で怪我や病気・衰弱している猫、子猫等の救いたい猫がいましたら専用メールフォームからご連絡ください。できます限りのお手伝いをさせていただきます。費用はかかりません。支援者様からJFEの猫たちへとフードが届いております。構内の猫さんたちにお使いいただきたいと存じますのでご一報くださいませ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
二年後、行き場を失う扇島高炉跡と、渡田地区の猫たち全頭保護を。可愛がってくれていた従業員さんが会社を辞めれば、突然飼い主を失うようなもの、住宅地ではない工場地帯に地域猫は危険すぎる。今、生まれている子猫たちも保護譲渡が必要です。
そのために、今、受入れ先=里親様を募集させてください。譲渡には条件もございますが、神奈川・東京近郊のご家族様、詳細は、個別にお話しさせてください。遠方の場合もより一層慎重に検討させていただきます。宜しくお願い申し上げます。
お申し出は、こちらから。
JFE猫里親募集フォーム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
弁護士JFE申し入れ
JFEホールディングス株式会社 代表取締役 柿木厚司 殿
JFEスチール株式会社 代表取締役 北野嘉久 殿
JFEスチールの動物虐待とパワーハラスメントについて
なにが動物虐待とパワーハラスメントにあたるのか。
弁護士川崎市申し入れ
川崎市長 福田 紀彦 殿
JFEスチール敷地内の飼い主のいない猫に関する申入書
★ご意見はこちらにお願いいたします。
川崎市長へのご意見はこちらにお願いいたします
総務企画局秘書部秘書課
電話:044-200-2010
メール17hisyo@city.kawasaki.jp
JFEへのご意見はこちらにお願いいたします
メール https://wjeb.f.msgs.jp/webapp/form/20536_wjeb_24/index.do
① 問合せ種別は、CSRについてを選択してください。
②会社名、学校、団体名、所属部署名は、個人の方は、個人とご記入ください。
JFEホールディングス本社(親会社) 03-3597-4321
JFEスチール本社 03-3597-3111
JFEスチール東日本製鉄所(京浜地区)総務 電話番号 044-322-1119
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★猫たちの状況が、もうこれで大丈夫と言える状況に改善されるまで、引き続き応援宜しくお願い申し上げます。
幸アニマルサポート 代表 浜田 幸
犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院 代表 結 昭子
『幸 アニマルサポート』では、猫たちを救うため、緊急に保護シェルターとして使える物件探しています。
川崎区での物件は、安くありません。とても、購入はできませんので、賃貸になりますが、猫が多頭で入れる物件を探すのはとても難しいです。家賃20万円位で、良い情報がございましたら是非教えて下さい。場所は、JFEに近い川崎区内(大島・藤崎・鋼管通り付近)で探しています。空き家で使ってもいいよ、っていうようなお話も大歓迎です。
ご支援のお願い
酸素室(150万円×2セット)の購入が必要になりました。TNR日本動物福祉病院では開業から今まで二つの酸素室を設け対応してまいりましたが、今年10月より常に酸素室に空きが出ない状態になっております。近々に想定される諸々の命の対応に緊急に準備を迫られています。マンスリーサポートまたは一般寄付に、出来ます範囲のご寄付の協力を頂けましたら幸いです。
♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。
♥バースデードネーション は、右下ボタンより500円から寄付ができます。
◆支援金のお願い
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(・例イリョウヒ ・例 一般寄付 ・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例イリョウ ・例イッパン・例シェルタ)等とご入力下さい。