
12月19日(日) 13:00~18:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15グリーンプラザ1F
TNR日本動物福祉病院内
JFE敷地内レスキュー 構内で働く方から病気の猫がじっとしているとの通報で救出されました。皮膚がボロボロで、血があちこちにじんでいました。ダニではなく、環境が良くなればきれいになるかと思われましたが、食べ物にアレルギーがあり、適した処方食さえ食べていれば大丈夫です。普通のキャットフードを食べたとたん皮膚が痒くなり炎症を起こします。性格は、穏やかで優しい子です。処方食が必要になりますが、一生大切にしてくださるご家族様をお待ちしています。


この処方食を使っています。

☆JFEレスキュー猫 複数にアレルギー
構内にボロボロの猫がいるという通報
弱っているようにも見えるが、逃げるというので、
捕獲機をかけてみることになりました。
前にも、同じような通報がありました。同じ場所でしょうか。
どうも、説明を聞いても、構内の猫のいる場所の位置関係がよくわかりません。
捕獲機に他の猫が入る可能性もありますので、車に捕獲機を多めに積んでもらってボロボロ猫さんの捕獲に臨んでいただきました。
仕事をされている方ですので、いつでも猫に会えるわけではありません。同じ場所にいてくれるとよいのですが。
ナント・・ 持って行った捕獲機全部に猫が入りました。と電話がありました。
やはり、沢山いるのですね。

前回、レスキューされた子は、アレルギーがありました。
上記の、里親会案内に掲載したジダン君です。
保護されたときは、同じようにガビガビボロボロでしたが、処方食を食べていればすっかりきれいになって痒みもありません。
同じような症状の猫さんは、4匹目です。血がつながっているとか関係あるのかな?
以前に救出されたビーン君


ビーン君は、処方食も必要ありません。
環境が変わっただけで、こんなにきれいになりました。
人の少しの優しさで猫たちは苦しみから救われます。
川崎市とJFEの推奨する、製鉄所という猫にとって過酷な環境での地域猫って何でしょう。
弱いものたちを苦しめ続ける一部の人たちのために、幸せになれるチャンスさえ妨害され、劣悪な環境から抜け出せない猫たちが敷地内には沢山います。
ビーンくんは、体調も良くなって、顔つきに頼もしさが出てきました。
辛い時が長かったせいか、まだ、心を開きません。

そして、今回、12月12日にレスキューされた猫さん。
ボロボロの猫とは、この猫さんのことだそうです。
疥癬のようにも見えます。
衰弱しているようで元気がなかったそうですが、捕獲機に入ってくれてよかったです。
名前はこれからです。

人の手が差し伸べられなければ、ずーっと、辛い毎日です。よかったね。
まずは、お爪を切らせてくださいね。

採血。

猫エイズ・猫白血病 どちらも陰性でした。

内部外部寄生虫のお薬で、今日はここまで。
ワクチンや不妊手術は、しっかり元気をなってからです。
まずは、温かいお部屋で美味しいごはんを食べて、みんなに優しくしてもらおうね。それが一番のお薬。
次の猫さん、どうぞ。


きれいな歯です。まだ、とても若い男の子。
なついてくださいね。迎えてくださるお家探しますからね。
元居た場所には、戻りません。
『幸 アニマルサポート』で、保護します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
弁護士JFE申し入れ
JFEホールディングス株式会社 代表取締役 柿木厚司 殿
JFEスチール株式会社 代表取締役 北野嘉久 殿
JFEスチールの動物虐待とパワーハラスメントについて
なにが動物虐待とパワーハラスメントにあたるのか。
弁護士川崎市申し入れ
川崎市長 福田 紀彦 殿
JFEスチール敷地内の飼い主のいない猫に関する申入書
★ご意見はこちらにお願いいたします。
川崎市長へのご意見はこちらにお願いいたします
総務企画局秘書部秘書課
電話:044-200-2010
メール17hisyo@city.kawasaki.jp
JFEへのご意見はこちらにお願いいたします
メール https://wjeb.f.msgs.jp/webapp/form/20536_wjeb_24/index.do
① 問合せ種別は、CSRについてを選択してください。
②会社名、学校、団体名、所属部署名は、個人の方は、個人とご記入ください。
JFEホールディングス本社(親会社) 03-3597-4321
JFEスチール本社 03-3597-3111
JFEスチール東日本製鉄所(京浜地区)総務 電話番号 044-322-1119
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★猫たちの状況が、もうこれで大丈夫と言える状況に改善されるまで、引き続き応援宜しくお願い申し上げます。
幸アニマルサポート 代表 浜田 幸
犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院 代表 結 昭子
◆支援金のお願い
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(・例イリョウヒ ・例 一般寄付 ・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例イリョウ ・例イッパン・例シェルタ)等とご入力下さい。