

クリスマスを迎える町のにぎやかさと反対にJFEの敷地では猫達が苦しんでいます。
川崎市には一刻も早く、JFEの敷地から猫達を救出していただきたいです。
そのための提案や協力を申し出ても、私達は一切かかわることが出来ません。
川崎市は「全てJFEさんが責任を持ってやってくださいます」と言って動いていただけません。
私達は餌をやって見守って下さる内部の方によって密かに助け出される猫の治療に追われる毎日です。
私達は11月26日にJFEに対して以下のような質問をしました。
犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院 2021年11月26日 (fc2.com)
質問
貴社では長年、餓死させることも承知で、敷地内の猫への餌やり禁止を徹底しておられましたが、その理由をなるべく詳細に具体的にお答えください。
JFE回答
幸アニマルサポート
代表 浜田 幸様
犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院
代表 結 昭子様
弊社として餓死させる意図で餌やりを禁止したという事実はございません。
これまでもご説明させていただきましたように、貴団体を含め様々なご意見・ご助言をいただき、川崎市当局にも相談をする中で、地域猫をモデルとした対応を進めることが適切と判断し、現在取り組みを進めております。
不妊去勢手術については、製鉄所近傍にある16の公益社団法人川崎市獣医師会会員病院にご協力をいただいており、既に弊社の計画に対して十分な手術枠を確保いただいております。なお、12/2時点で69頭の不妊去勢手術を完了しております。
手術へ向けた捕獲については川崎市当局を始め、製鉄所近傍にある16の公益社団法人川崎市獣医師会会員病院、公益財団法人神奈川県動物愛護協会からご協力、ご指導を頂戴しております。
今後も行政等の専門家の方のご指導を賜りつつ、適切な対応を継続してまいります。
2021年12月3日
JFEスチール株式会社
【本件に関するお問い合わせ先】
JFEスチール株式会社東日本製鉄所(京浜地区)総務部総務室 電話番号
044-322-1119
「弊社として餓死させる意図で餌やりを禁止したという事実はございません。」・・・・が回答でした。
「なぜ猫への餌やり禁止を徹底していたのですか?」と質問しているのに回答になっていません。理由が書かれていません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そこで、本日、12月19日再度質問をJFEホールディングス株式会社CSR宛てに送りました。
JFEホールディングス株式会社
代表取締役社長
柿木厚司様
ご多忙のところご返信をありがとうございます。
質問1126日
[貴社では長年、餓死させることも承知で、敷地内の猫への餌やり禁止を徹底しておられましたが、その理由をなるべく詳細に具体的にお答えください。」
答え12月3日
「弊社として餓死させる意図で餌やりを禁止したという事実はございません。」
私共が弊社にお尋ね致しましたのは、
職員らによるエサやりを禁止することによって、御社のいかなる利益を守りたかったのかということです。
例えば、エサやりをしていたら猫が増えて交通事故や火災等が発生する危険があるため、それを防止したかった、つまり「御社敷地内における安全の確保」等の利益を守りたかった、ということでしょうか?
まず、この点について再度ご回答をお願いいたします。
次に、御社はご回答の中で、「餓死させる意図で餌やりを禁止したという事実はございません。」と述べておられますが、外部との接触が不可能な猫たちが、職員から与えられるエサを断たれることにより餓死する可能性を御社は認識なさっておられましたでしょうか?
また、餓死することを意図はなさっておられなかったとしましても、認容なさっておられましたか?
この点につきましても、ご回答をお願いいたします。
また、御社は「地域猫をモデルとした対応を進めることが適切」と述べられていますが、本格的な冬に向いつつある今、外部には猫の里親になることを希望する多くの方々がおられるにも関わらず、交通事故等の危険も大きい御社敷地内に、一旦捕獲して不妊手術をした猫達を戻すことは、誰にとって如何なる利益があるとお考えなのでしょうか?
以上の3点につきまして、1週間程度でのご回答をお願いいたします。
令和3年12月18日
幸アニマルサポート
代表 浜田 幸
犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院
代表 結 昭子
★JFE関係者様(出入りされている方)限定、猫問題ご相談は、こちらから
専用メールフォーム
JFE敷地内で怪我や病気・衰弱している猫、子猫等の救いたい猫がいましたら専用メールフォームからご連絡ください。敷地内猫につきましてはできます限り引取り保護をさせていただきます。費用はかかりません。支援者様からJFEの猫たちへとフードが届いております。構内の猫さんたちにお使いいただきたいと存じますのでご一報くださいませ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
二年後、行き場を失う扇島高炉跡と、渡田地区の猫たち全頭保護を。可愛がってくれていた従業員さんが会社を辞めれば、突然飼い主を失うようなもの、住宅地ではない工場地帯に地域猫は危険すぎる。今、生まれている子猫たちも保護譲渡が必要です。
そのために、今、受入れ先=里親様を募集させてください。譲渡には条件もございますが、神奈川・東京近郊のご家族様、詳細は、個別にお話しさせてください。遠方の場合もより一層慎重に検討させていただきます。宜しくお願い申し上げます。また、預かり、引取りにご協力いただけます団体様もご連絡宜しくお願い申し上げます。
お申し出は、こちらから。
JFE猫里親募集フォーム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
弁護士JFE申し入れ
JFEホールディングス株式会社 代表取締役 柿木厚司 殿
JFEスチール株式会社 代表取締役 北野嘉久 殿
JFEスチールの動物虐待とパワーハラスメントについて
なにが動物虐待とパワーハラスメントにあたるのか。
弁護士川崎市申し入れ
川崎市長 福田 紀彦 殿
①一回目申入れ JFEスチール敷地内の飼い主のいない猫に関する申入書
②二回目申入れ 「今この瞬間に命の危険にさらされている猫の救出を行うことが市長及び愛護センターの責務であると考えます」
★ご意見はこちらにお願いいたします。
川崎市長へのご意見はこちらにお願いいたします
総務企画局秘書部秘書課
電話:044-200-2010
メール17hisyo@city.kawasaki.jp
JFEへのご意見はこちらにお願いいたします
メール https://wjeb.f.msgs.jp/webapp/form/20536_wjeb_24/index.do
① 問合せ種別は、CSRについてを選択してください。
②会社名、学校、団体名、所属部署名は、個人の方は、個人とご記入ください。
JFEホールディングス本社(親会社) 03-3597-4321
JFEスチール本社 03-3597-3111
JFEスチール東日本製鉄所(京浜地区)総務 電話番号 044-322-1119
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★猫たちの状況が、もうこれで大丈夫と言える状況に改善されるまで、引き続き応援宜しくお願い申し上げます。
幸アニマルサポート 代表 浜田 幸
犬猫救済の輪・TNR日本動物福祉病院 代表 結 昭子
ご支援のお願い
酸素室(150万円×2セット)の購入が必要になりました。TNR日本動物福祉病院では開業から今まで二つの酸素室を設け対応してまいりましたが、今年10月より常に酸素室に空きが出ない状態になっております。近々に想定される諸々の命の対応に緊急に準備を迫られています。マンスリーサポートまたは一般寄付に、出来ます範囲のご寄付の協力を頂けましたら幸いです。
♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。
♥バースデードネーション は、右下ボタンより500円から寄付ができます。
◆支援金のお願い
支援金振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(・例イリョウヒ ・例 一般寄付 ・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (・例イリョウ ・例イッパン・例シェルタ)等とご入力下さい。