
2022年01月02日 (日) | 編集 |
☆2022年里親会ご案内!!
毎週日曜日TNR日本動物福祉病院内開催
2022年 猫の里親会 毎週日曜日にTNR日本動物福祉病院内で開催です。
今年も猫たちがみんな幸せになれますよう宜しくお願い申し上げます。
★犬猫救済の輪 こねこ成猫里親会
1月16日(日)13:00~18:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス

参加予定猫の写真は 下へ↓
一家族様づつご案内させていただきます。里親会参加予約は、1週間前から前日17時までに メールフォーム よりお申し込み下さい。電話にてできますところまでお話を進めたうえで、里親会日に猫と対面していただきます。
譲渡には地域制限、年齢、脱走対策二重ドア等の条件がございます。必ず、里親会ページ下の譲渡条件をお読みいただいてからお申込み下さい。
本人以外の譲渡契約はできません。ここでは、すべての詳細を記載しておりませんので、面談の中で、当方の譲渡条件と合わない点があった場合などは、譲渡はできません。あくまで、双方の希望条件が一致した場合のみの譲渡契約成立となります。 アンケート用紙で家族構成や飼われる環境等を質問させていただきます。双方、合意の下で譲渡契約書を交わし、後日、ご自宅までお届け致します。最終決定は、1週間のトライアル終了時となりキャンセルになる場合もございます。全てをご了承のうえで里親会にお出かけください。
<譲渡条件の一部>
●猫が寂しくないよう、先住猫のいないお宅では、二匹飼いをお願いしております。
●子猫は、体調が急変することありますので、フォローできます川崎区幸区・中原区・高津区・大田区・鶴見区と(品川区・世田谷区・港北区の一部)に地域を限定しています。成猫も東京・神奈川のなるべく川崎区からお近くの方を希望します。
動物愛護の観点から老猫・障害のある猫等をご検討くださいます方は、事前にメールフォームよりお問い合わせください。遠方でも、慎重に進めさせていただくこともございます。
●脱走防止対策として玄関を上がったあたりに二重ドア(のぼれんにゃんまたはにゃんガードを取り付けていただけること。)
●先住の犬猫のワクチンを打ってから1年が過ぎていないこと。(先住犬猫のワクチン接種証明書を確認させていただきます)
●子猫は、生後6ヶ月までに当会指定動物病院(川崎区・TNR日本動物福祉病院)にて不妊手術を受けていただける方。
●先住犬猫であっても、その飼育状況が当会譲渡条件と一致していること。(室内飼い・高齢病気などの特例を除き不妊手術の実施等)
●猫は完全室内飼い(ベランダや屋上に出さないこと。リードでの散歩や、実家・旅行などに連れて行かないこと)
●窓、ベランダの脱走や事故防止のため網戸にはストッパーを付けて頂けること。通常の暮らしで、窓を開けておく生活習慣の無い方。
●お届け後、1週間後、1ヵ月後の近況報告を頂けること。
●医療費(ワクチンや駆虫・不妊手術・費用等)維持費の一部が里親様のご負担となりますのでご了承願います。
●飼われる方が(60歳以上)の場合、5才未満の猫の譲渡はいたしておりません。
個人情報 は里親探しの目的のみに私用させていただき、責任をもって管理させていただきます。譲渡が成立しなかった場合は速やかに消却させていただきます。)
参加猫一部ご紹介
ダイ君 フク君
![20220104_225557[1]](https://blog-imgs-144.fc2.com/b/a/n/banbihouse/2022011104112793d.jpg)
プチちゃん パルちゃん

♡ ケイト ミコト マチコ 三匹なんて無理でしょうか


ショー君


プチ♀ ハルキ♂

ボーイ君 モジャ君























ft




里親会参加予約は、1週間前から前日17時までに メールフォーム
よりお申し込み下さい。電話にてできますところまでお話を進めたうえで、里親会日に猫と対面していただきます。
毎週日曜日TNR日本動物福祉病院内開催
2022年 猫の里親会 毎週日曜日にTNR日本動物福祉病院内で開催です。
今年も猫たちがみんな幸せになれますよう宜しくお願い申し上げます。
★犬猫救済の輪 こねこ成猫里親会
1月16日(日)13:00~18:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス

参加予定猫の写真は 下へ↓
一家族様づつご案内させていただきます。里親会参加予約は、1週間前から前日17時までに メールフォーム よりお申し込み下さい。電話にてできますところまでお話を進めたうえで、里親会日に猫と対面していただきます。
譲渡には地域制限、年齢、脱走対策二重ドア等の条件がございます。必ず、里親会ページ下の譲渡条件をお読みいただいてからお申込み下さい。
本人以外の譲渡契約はできません。ここでは、すべての詳細を記載しておりませんので、面談の中で、当方の譲渡条件と合わない点があった場合などは、譲渡はできません。あくまで、双方の希望条件が一致した場合のみの譲渡契約成立となります。 アンケート用紙で家族構成や飼われる環境等を質問させていただきます。双方、合意の下で譲渡契約書を交わし、後日、ご自宅までお届け致します。最終決定は、1週間のトライアル終了時となりキャンセルになる場合もございます。全てをご了承のうえで里親会にお出かけください。
<譲渡条件の一部>
●猫が寂しくないよう、先住猫のいないお宅では、二匹飼いをお願いしております。
●子猫は、体調が急変することありますので、フォローできます川崎区幸区・中原区・高津区・大田区・鶴見区と(品川区・世田谷区・港北区の一部)に地域を限定しています。成猫も東京・神奈川のなるべく川崎区からお近くの方を希望します。
動物愛護の観点から老猫・障害のある猫等をご検討くださいます方は、事前にメールフォームよりお問い合わせください。遠方でも、慎重に進めさせていただくこともございます。
●脱走防止対策として玄関を上がったあたりに二重ドア(のぼれんにゃんまたはにゃんガードを取り付けていただけること。)
●先住の犬猫のワクチンを打ってから1年が過ぎていないこと。(先住犬猫のワクチン接種証明書を確認させていただきます)
●子猫は、生後6ヶ月までに当会指定動物病院(川崎区・TNR日本動物福祉病院)にて不妊手術を受けていただける方。
●先住犬猫であっても、その飼育状況が当会譲渡条件と一致していること。(室内飼い・高齢病気などの特例を除き不妊手術の実施等)
●猫は完全室内飼い(ベランダや屋上に出さないこと。リードでの散歩や、実家・旅行などに連れて行かないこと)
●窓、ベランダの脱走や事故防止のため網戸にはストッパーを付けて頂けること。通常の暮らしで、窓を開けておく生活習慣の無い方。
●お届け後、1週間後、1ヵ月後の近況報告を頂けること。
●医療費(ワクチンや駆虫・不妊手術・費用等)維持費の一部が里親様のご負担となりますのでご了承願います。
●飼われる方が(60歳以上)の場合、5才未満の猫の譲渡はいたしておりません。
個人情報 は里親探しの目的のみに私用させていただき、責任をもって管理させていただきます。譲渡が成立しなかった場合は速やかに消却させていただきます。)
参加猫一部ご紹介
ダイ君 フク君
![20220104_225557[1]](https://blog-imgs-144.fc2.com/b/a/n/banbihouse/2022011104112793d.jpg)
プチちゃん パルちゃん

♡ ケイト ミコト マチコ 三匹なんて無理でしょうか


ショー君


プチ♀ ハルキ♂

ボーイ君 モジャ君























ft




里親会参加予約は、1週間前から前日17時までに メールフォーム
よりお申し込み下さい。電話にてできますところまでお話を進めたうえで、里親会日に猫と対面していただきます。
スポンサーサイト
| ホーム |