
JFE敷地内の猫は、殆どが2才くらいまでの若い猫です。
適さない環境と事故、昨年秋までは、JFEによる厳しい『エサやり禁止』で猫たちは生まれても生きられなかったのです。
そんな環境の中で、比較的会社の目につきにくい場所があり、この子はなんと15才まで守られてきました。
愛情の深い島のお父さん。高炉があと1年半で休炉になれば自分たちの仕事もなくなる。沢山の猫たちをみんな家に連れ帰れるわけもありません。
ちょびちゃんの体調が悪いときに、一生を穏やかに暮らせるところへと決断され、保護と治療の申し出がありました。
TNR日本動物福祉病院にお迎えしてしばらく入院。健康管理をさせていただきました。

穏やかで甘えっ子で、大切にされてきたことがよくわかります。
事情あれど、可愛がってきた子を引き渡すのは、どれほど辛いことでしょう。
それでも、猫のために、猫の幸せを一番に考えて、保護依頼をされる従業員さんたち。
![20220121_155411[1]](https://blog-imgs-144.fc2.com/b/a/n/banbihouse/20220208004920878.jpg)
この子の一生を私たちも考えて考えて、ちょびちゃんを送り出すことにいたしました。
岡山県です。遠いですが、長年、お世話になってきた方で、動物たちに全てを捧げて下さっていらっしゃるような方です。
新幹線で、こちらまでお迎えに来てくださるとおっしゃいましたが、こちらから岡山まで出向かせていただくことにいたしました。

出発日が決まって、JFEの島のお父さんや、可愛がってくださっていた方たちに一目会わせてあげたくてご連絡いたしました。
出発前に、何人もで会いに来てくださいました。

ちょびちゃん、うれしいね。

ちょびちゃん、本当に大切にされていたのね。別れは、辛いですけど、皆様、ちょびちゃんを見送ってくださいました。

出発の朝です。

雪 ・・・




ちょびちゃんがこれからずっと暮らすお家に到着です。

先住にゃんこさんともご挨拶できました。
ちょびちゃん、すぐにリラックスできるでしょう。
優しい方の愛情を受けて穏やかに幸せな日々を・・・。

JFEから救出される沢山の猫さんたちのお家を見つけてあげなくてはなりませんが、慎重に、丁寧に、マッチングを図っていきます。幸せな一生にしてあげなくてはなりません。
★JFE関係者様(出入りされている方)限定、猫問題ご相談は、こちらから
JFE構内で働かれている方からの、保護依頼をお受けしております。
★専用メールフォームJFE敷地内で怪我や病気・衰弱している猫、子猫、また、危険な場所等の救いたい猫がいましたら専用メールフォームからご連絡ください。引取り保護をさせていただきます。費用はかかりません。ご一報ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★JFE猫里親募集・預かり募集フォーム
JFE構内から救出されました猫たちの里親になってください。または、1年以内のお預かりをお願い申し上げます。
里親・預かりメールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。。一年半後、行き場を失う扇島高炉跡と、間もなく閉鎖になる渡田地区の猫たち保護が急がれます。可愛がってくれていた従業員さんが会社を辞めれば、突然飼い主を失うようなもの、JFEは、住宅地ではない危険がいっぱいの製鉄所の敷地内に猫を抱え込むべきではありません。大規模再開発工事が始まれば地域猫どころの話ではありません。猫を守ることなどできません。子猫も成猫も保護譲渡が必要です。
そのために、受入れ先=里親様を募集しています。譲渡には条件もございますが、神奈川・東京近郊のご家族様、詳細は、個別にお話しさせてください。遠方の場合もより一層慎重に検討させていただきます。また、預かり、引取りにご協力いただけます団体様もご連絡宜しくお願い申し上げます。預かりでも里親同様、脱走対策等の条件がございますことをご了承ください。
弁護士JFE申し入れ
JFEホールディングス株式会社 代表取締役 柿木厚司 殿
JFEスチール株式会社 代表取締役 北野嘉久 殿
JFEスチールの動物虐待とパワーハラスメントについて
なにが動物虐待とパワーハラスメントにあたるのか。
弁護士川崎市申し入れ
川崎市長 福田 紀彦 殿
①一回目申入れ JFEスチール敷地内の飼い主のいない猫に関する申入書
②二回目申入れ 「今この瞬間に命の危険にさらされている猫の救出を行うことが市長及び愛護センターの責務であると考えます」
★ご意見はこちらにお願いいたします。
川崎市長へのご意見はこちらにお願いいたします
総務企画局秘書部秘書課
電話:044-200-2010
メール17hisyo@city.kawasaki.jp
JFEへのご意見はこちらにお願いいたします
メール https://wjeb.f.msgs.jp/webapp/form/20536_wjeb_24/index.do
① 問合せ種別は、CSRについてを選択してください。
②会社名、学校、団体名、所属部署名は、個人の方は、個人とご記入ください。
JFEホールディングス本社(親会社) 03-3597-4321
JFEスチール本社 03-3597-3111
JFEスチール東日本製鉄所(京浜地区)総務 電話番号 044-322-1119
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆医療費のご協力をお願い申し上げます。
レスキューされてくる全ての猫たちに医療が必要です。医療費が全く足りていません。どうか、多くの命が救えますよう医療費のご協力をお願い申し上げます。
支援金お振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・JFE・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・JFE・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。