
2月20日(日) 13:00~18:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15グリーンプラザ1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス

里親会ページ参加予定猫の写真は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。
☆JFEレスキュー 救出された1番目の猫 と 100番目の猫は今・・。
★JFE扇島より救出された1番目の猫
JFEレスキューから救出された一番目の猫は、なんとブログには初登場です。
それは、救出して下さった方が、そのまま飼い主になって下さったからです。
去年の9月、JFEスチールの厳しいエサやり禁止で、春生まれの子猫たちは飢えの苦しみからガリガリにやせ細り、母猫はエサを求め彷徨い、大型ダンプに頻繁に轢かれる死亡事故が相次いでいました。厳しいエサやり禁止でエサやりさんは恐怖から身動きできず、母猫を失った子猫たちを待ち受けるのは飢え死にしかありませんでした。そこは、弱き者たち・猫たちの地獄でした。
この子が、従業員の男性に会社のすぐ近くで発見されたとき、まだ目も空いていない乳飲み子でした。会社のすぐ前の道路に落ちているかのようにいるのを発見し、放置したらすぐに轢かれてしまうと迷わず救い上げたそうです。直接TNR日本動物福祉病院に搬送された乳飲み子は、ミルクを飲む力もなく男性と今後の相談をしました。
まずは、温かくして哺乳瓶に吸い付く力が出るまで24時間体制で管理が必要です。
体力を回復できたとしても、従業員さんは、自分が飼いたいが仕事の間ミルクをやるなどできないと困っておられました。
通常の里親譲渡であれば、子猫は、在宅で細やかにお世話できる方がいるご家族へ等が譲渡条件になりますが、今回のような場合では、保護された従業員さんのお気持ちや事情に配慮して、救ってくださった愛情ある方のお家の子になれることがこの子の幸せと判断いたしました。
それには、目のあかない赤ちゃん猫がしっかり育ってくれるように一か月以上、数時間おきにミルクを与え、
ご飯を自力で食べられるようになっても最初は一日4~5回も小分けにして与えなければなりませんのでお勤めをされている方には困難です。
そこで、長い期間になりますが、約2ヵ月間、こちらでお預かりしてお世話をさせていただくことで決定。
時々、電話連絡を取りながら、最短で男性のお家でお引取りとなりました。
ワクチンや、去勢手術にTNR日本動物福祉病院に来て下さるので、会えるのは楽しみです。
今回は、数日ペットホテルでお泊りです。お家で愛情をかけられ毛並みも艶々ピカピカですね。
JFEの協力があれば、敷地から出してあげて里親譲渡してあげればみんな幸せになれるのに、引き取りの申し出を頑なに拒否し弱い者たちを悪環境に閉じ込め苦しめ続ける理由をはっきりとお答えいただきたいです。弱い者いじめの体質を変えていただきたいです。
関わった人で決まる生死。幸不幸。小さな命に思いやりを。



★JFE扇島より救出された100番目の猫
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-7787.html
2月にやっと救出できましたのが、まだ1㎏の子猫ちゃん。名前は、イチゴちゃん。
_202202191249437ed.jpg)

兄弟2匹は、正月に救出されていました。
ダイ君 557g
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20220105.html

フク君 552g
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20220107.html

イチゴちゃんを、ダイ君フク君の兄弟と一緒にしてみましたが、すぐには、動けず固まっていました。

そして、里親募集開始です。
ダイ君・フク君 ぽっちゃりの可愛い兄弟です。


イチゴちゃんは、まだ臆病さんです。少しやせていて、毛並みも汚れたままですが、写真を掲載いたしました。

みんな幸せにしてあげたくて、里親会の前日は、スタッフさんたちも夜遅くまで念入りに準備をしてくださいます。
迎えた、日曜日の里親会、ダイ君とフク君、そして・・イチゴちゃんまでも里親のお申し出をいただき、契約に至りました。
これからトライアルに入ります。イチゴちゃんは、一日一日、汚れが落ちて見るたびに可愛くなっています。
JFEスチールへのご意見はこちらにお願いいたします
JFEホールディングス本社(親会社) 03-3597-4321
JFEスチール本社 03-3597-3111
JFEスチール東日本製鉄所(京浜地区)総務 電話番号 044-322-1119
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
弁護士JFE申し入れ
JFEホールディングス株式会社 代表取締役 柿木厚司 殿
JFEスチール株式会社 代表取締役 北野嘉久 殿
JFEスチールの動物虐待とパワーハラスメントについて
なにが動物虐待とパワーハラスメントにあたるのか。
弁護士川崎市申し入れ
川崎市長 福田 紀彦 殿
①一回目申入れ JFEスチール敷地内の飼い主のいない猫に関する申入書
②二回目申入れ 「今この瞬間に命の危険にさらされている猫の救出を行うことが市長及び愛護センターの責務であると考えます」
◆医療費のご協力をお願い申し上げます。
レスキューされてくる全ての猫たちに医療が必要です。医療費が全く足りていません。どうか、多くの命が救えますよう医療費のご協力をお願い申し上げます。
支援金お振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・JFE・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・JFE・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。