
2月27日(日) 13:00~18:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15グリーンプラザ1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス

里親会ページ参加予定猫の写真は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。
+高円寺にゃんダラーズさん活動より埼玉県行政連携、ブリーダー崩壊引取り猫の里親探し
写真里親募集先行
![20220224_005738[1]](https://blog-imgs-144.fc2.com/b/a/n/banbihouse/202202240217502ca.jpg)
JFE救出猫多数参加します。
★大火傷を負ったまこちゃん、里親様募集致します。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-7748.html
傷病猫たちも状態をよく説明させていただきすべてを受け入れて大切に守って下さるご家族様を探します。宜しくお願い致します。

☆JFE水江エリア 猫たちにとって穏やかに暮らせる日はこない
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-7725.html
本格的な冬の寒さ到来の去年12月のことでした。
50匹もの猫たちがJFEの厳しいエサやり禁止を逃れ、人の目に触れない茂みに隠れ、身を寄せ合ってエサやりさんの来るのを待ち、生き抜いていた場所がありました。
私たちが、従業員さんたちの協力を得て、体調の悪い猫から順次救出し始めたとき、いきなりJFEにより驚くほどの捕獲機がかけられ、猫たちは状況などおかまいなくどんどん捕獲され不妊手術に連れていかれました。
同時に住処にしていた茂みは丸裸に伐採され、この元居た場所に放された猫たちは、冷え込む夜を不妊手術をされた体で、冷たい地面の上で耐えて眠れるわけもなく近くを放浪するしかありませんでした。
茂みが丸裸になった夜、数匹の猫たちは、体を休めるために近くにあった廃屋に忍び込んだそうです。
伐採された地面だけで、エサの置き場もなく、猫たちはちりじりになり廃屋に入った猫を見たエサやりさんは、良い考えも浮かばずに、この夜だけは廃屋にフードを忍び込ませたそうです。
すかさず、翌日には、


JFEは、会社で近くでエサを与えているということですが、50匹分の猫のエサは、見かけることもないまま、不妊手術をしたという猫は確認できていません。今、その猫たちをどうお世話してどう適正に管理されているのか、不妊手術から数か月後の写真を掲載していただきたいです。
猫の数は、少なくなりましたが、エサやりさんは、奥の方にエサ場を設けて、発泡スチロールハウスでこの寒さを凌いでいるそうです。
2月24日、この日も、どなたか人が来られていたとか。
私たちが、救出を進めている場所に、指導のため??
残ってくれた猫たちのために奥に作った餌場さえもまた撤去されるのではと心配です。
私たちは、猫たちが置かれている状況から危険な場所からの救出を優先して懸命に保護していますが、追いついていません。今も、足を引きずった猫2匹の情報が入っておりますが救出できておりません。
散々な目に遭ってきた猫たちです。私たちが、この場所の猫たちを順番に保護できる日までもうそっとしておいてあげていただきたいです。
指導する立場なら、みんなの協力で猫たちが保護されるように繋げていただきたいです。
猫たちにとって、この環境の中で生きるのと、保護され普通の家庭で愛されて暮らすのとどちらが良いと思われますか。
廃屋は、3月頃を目途に撤去とありましたが、もう始まるようです。
アスベスト対策は、十分にされているのでしょうか。
人にも、猫たちにも、体に良くないはずです。


作業に入られる皆様、どうぞ、お気を付けになって下さい。

☆渡田再開発エリアの猫たち(推定80匹)はどうなる
JFE渡田エリアは、まもなく閉鎖され大規模な再開発工事が予定されています。
大規模再開発工事の現場で地域猫ができるはずがありません。これほどの大規模工事現場に、猫がいられると思われますか。
地域猫ができない場所があることを、指導している川崎市もJFEも認め救出保護するべきです。
JFEはなぜ、保護の申し出を拒否するのですか。
川崎市は、沢山の猫がいるまま、建設機械を入れるのですか。

JFEスチールへのご意見はこちらにお願いいたします
JFEホールディングス本社(親会社) 03-3597-4321
JFEスチール本社 03-3597-3111
JFEスチール東日本製鉄所(京浜地区)総務 電話番号 044-322-1119
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
弁護士JFE申し入れ
JFEホールディングス株式会社 代表取締役 柿木厚司 殿
JFEスチール株式会社 代表取締役 北野嘉久 殿
JFEスチールの動物虐待とパワーハラスメントについて
なにが動物虐待とパワーハラスメントにあたるのか。
弁護士川崎市申し入れ
川崎市長 福田 紀彦 殿
①一回目申入れ JFEスチール敷地内の飼い主のいない猫に関する申入書
②二回目申入れ 「今この瞬間に命の危険にさらされている猫の救出を行うことが市長及び愛護センターの責務であると考えます」
◆医療費のご協力をお願い申し上げます。
レスキューされてくる全ての猫たちに医療が必要です。医療費が全く足りていません。どうか、多くの命が救えますよう医療費のご協力をお願い申し上げます。
支援金お振込先
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・JFE・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・JFE・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。