fc2ブログ
動物病院とシェルターを併設した愛護団体です。飼い主のいない犬猫たちに不妊手術と医療を!! 老猫・傷病猫100匹の保護猫がシェルターで暮らしています。 救えるのは皆の愛!応援して下さい! 心ある獣医さん、ボランティアさん、募集中!
 ★ボランティアさん大募 ☆JFE水江エリア救出の懐いていないオール女子5にゃん、預かりボランティアさん宅へ(東京都大田区)
2022年03月08日 (火) | 編集 |
☆JFE水江エリア救出の懐いていないオール女子5にゃん、
  預かりボランティアさん宅へ(東京都大田区)



猫たちの救出は続きます。
20211212_181341.jpg


20211206_203514.jpg


20211212_181351.jpg


20211206_203413.jpg


20211206_203423.jpg



災害時並みの大レスキューに、受け入れたくても常にいっぱいの状態が続いています。
けれど、今、不妊手術をされていない猫たちをそのままにしていては、もうすぐ、大変な数の子猫が生まれることになります。
今は、スペースを確保して受け入れ、その繰り返しです。



この度の預かりボランティアさんは、川崎と隣接する東京都大田区です。
受け入れ準備をしていただき、事前に訪問させていただきました。
20220307_165443[1]


DSC_2465.jpg




そして、今日は、まったく慣れていない猫さんたちの移動ともあって、『幸アニマルサポート』と『犬猫救済の輪』 揃って、お届けに伺わせていただきました。

預かりボランティアさん宅で、お世話になりますメンバーは、
リリちゃん(キジ)、ビビアンちゃん(三毛)、さとみちゃん(黒白)、クララちゃん(黒白)、ラムネちゃん(キジ白)
JFE水江エリアから救出された懐いていないオール女子5にゃんです。
20220307_155641[1]



皆様からご支援いただきましたフードやハンモックなどの物資も猫ちゃんたちにお使いいただけますように持参させていただきました。
20220307_155623[1]





DSC_2462.jpg



ビビアンちゃん(左)も、リリちゃん(右)も、こわいねー。     、
20220307_165750[1]



ここはどこですか。隠れたいです。
20220307_165516[1]



さとみちゃんは、怖がりのビビアンちゃんを守るかのように舐めてあげていました。
20220307_165140[1]



20220307_165146[1]


クララちゃんは、隠れないところを見ると早くなじんでくれるかな。
DSC_2463.jpg


ラムネちゃんは、姿見せず。嫌われたまま、帰ってまいりました。


JFE構内からの救出依頼数が多く、保護スペースがいっぱいのため、預かりボランティア様に助けられております。
この春、出産のシーズンを超えるまでは活動の忙しさも半端ではありません。
JFE構内の猫たちは頭数の多さから、緊急を要する猫から救出を進めておりますが、
緊急が多すぎて間に合わないのです。

怪我をしている猫から、病気の猫から、
危険な場所にいる猫から、
不妊手術をしていない猫から、
   みんな、緊急なのです。

JFE会社側が、不妊手術をして地域猫にするなどと言い出し、猫が沢山いる場所にいきなりバタバタと捕獲機をかけて捕まえ手術をして戻しました。
沢山いますから確かに簡単に沢山の頭数の捕獲不妊手術はできるでしょう。

しかしそのあとは、健康管理どころか、生存確認さえもどこまでできているのか減ってしまった原因ははっきりわかりません。
手術だけして、エサをあげていないところもあれば、ドライフードだけ直置きしているところもあれば、水をあげていないところもあるといった状態です。

何より、一斉に捕獲機をかけて捕獲できた猫だけ手術して、捕獲機に入らなかった猫たちをそのままでは、どうなるかわからないはずはないでしょう。10匹のメスが未手術でしたら春に5匹ずつ生んだら50匹ですよね。まして広大な敷地に未手術の猫は10匹どころではありません。JFE側は、指導に従っていると言っていますが、だとしたら、問題だらけの指導ですね。

内部の方からの連日のご相談に、できる限り適切なアドバイスをさせていただきながら、未手術猫の救出を急いでいます。
妨害が入らないこと祈っています。


今日も、JFEの従業員さんから一匹の猫を引き取って欲しいとの連絡がありました。
預かりボランティアさん宅を後にし、TNR日本動物福祉病院で待ち合わせをしてお引取りさせていただきました。

活動が終わると零時を過ぎていることもあって、一日の終わりがどこなのかわからないような毎日ですが、今日も一日、お疲れ様でした。ありがとうございました。




弁護士JFE申し入れ
JFEホールディングス株式会社  代表取締役 柿木厚司 殿
JFEスチール株式会社  代表取締役 北野嘉久 殿
JFEスチールの動物虐待とパワーハラスメントについて
なにが動物虐待とパワーハラスメントにあたるのか。


弁護士川崎市申し入れ
川崎市長 福田 紀彦 殿 
①一回目申入れ JFEスチール敷地内の飼い主のいない猫に関する申入書
②二回目申入れ 「今この瞬間に命の危険にさらされている猫の救出を行うことが市長及び愛護センターの責務であると考えます」


★ご意見はこちらにお願いいたします。
川崎市長へのご意見はこちらにお願いいたします
総務企画局秘書部秘書課
電話:044-200-2010
メール17hisyo@city.kawasaki.jp


JFEスチールへのご意見はこちらにお願いいたします
JFEホールディングス本社(親会社) 03-3597-4321 
JFEスチール本社            03-3597-3111
JFEスチール東日本製鉄所(京浜地区)総務 電話番号 044-322-1119



◆医療費のご協力をお願い申し上げます。
レスキューされてくる全ての猫たちに医療が必要です。医療費が全く足りていません。どうか、多くの命が救えますよう医療費のご協力をお願い申し上げます。

支援金お振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 

郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・JFE・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・JFE・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。


◆支援物資のお願い
※不足しています。JFE猫用ドライフード・缶詰・パウチ等、種類問わず。ご協力宜しくお願い申し上げます。
★楽天欲しいものリスト・紙砂80L ・猫元気3袋セット・猫元気大袋・銀のスプーン各種・ミャウミャウパウチ各種・たまの伝説腎臓配慮・猫元気腎臓用ドライ・柔らか焼きカツオ・箱シーバ・シーバドライ ・黒缶各種・金のだしちゅーる・健康缶パウチ・カロリーエース・黒缶18歳・黒缶15歳・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・トイレの紙砂種類問わず>・ロイヤルカナンベビーキャット・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳健康缶パウチ ・にゃんにゃんカロリー ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・猫缶④ ・猫缶⑤・にゃんにゃんかろりー・ミャウミャウトール缶・いなばちゅーる①・ちゅーる②・銀のスプーン20歳・トイレの紙砂・乾電池 単2単4・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・段ボール爪とぎ・パウチ金のかつお
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。








スポンサーサイト