fc2ブログ
動物病院とシェルターを併設した愛護団体です。飼い主のいない犬猫たちに不妊手術と医療を!! 老猫・傷病猫100匹の保護猫がシェルターで暮らしています。 救えるのは皆の愛!応援して下さい! 心ある獣医さん、ボランティアさん、募集中!
 ☆不妊手術のされていない猫の捕獲保護を急いでいます。 (JFE水江町エリアグレー組と呼んでいる場所)☆道路の真ん中からレスキューされたフーカちゃん、里親様決定
2022年03月21日 (月) | 編集 |
☆不妊手術のされていない猫の捕獲保護を急いでいます。
(JFE水江町エリアグレー組と呼んでいる場所)



20220227_162903.jpg



三毛猫さんは、みんな女の子ですから、急がないと出産シーズンに入ります。
そして、JFEから救出した猫さんたち、メス猫の割合がオス猫よりグンと高いのです。
20220227_184655.jpg



20220227_164403.jpg



20220306_171232.jpg



20220227_162934.jpg




20220227_182504.jpg



20220227_184216.jpg



20220227_162704.jpg


給餌をしていたという方のお話では、なついているとおっしゃっていたようなのですが、グレー猫さん、怒ってらっしゃいます。
よく似た子がいますので、この子じゃなかったのかもしれません。


JFE水江町エリア グレー組と呼んでいる場所に残っている猫さんは、おそらくあと5匹以内と思われます。早い時期に、この場所の猫さんたちを全頭救出保護してあげたいと思っております。


3月20日(日)扇島の方からは、未手術のオスの猫さんが救出されました。


☆道路の真ん中からレスキューされたフーカちゃん、里親様決定

嬉しいご報告もございます。
20日(日)の里親会では、フーカちゃんにお申し出をいただき、譲渡契約に至りました。お迎え準備をしていただき、来週お届け予定です。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20211111.html

20211108_175809s_20220321033744b94.jpg



一時預かりのボランティアさんにもお世話になりました。ありがとうございました。
フーカちゃんは、こんなにきれいに、こんなに可愛くなったんですよ。
IMG_4393_2022032103391445f.jpg




アタシね。歯は、奥の小さな歯も全部抜けてしまって、一本もないの。
でも、気にしてないわ。これから、いっぱい甘えて幸せになるんだもん。
IMG_5384_20220321033915aa0.jpg



IMG_5395_20220321033917000.jpg

あのね。JFEには、アタシみたいな黒白猫が、100匹もいるの。ホントよ。
アレルギーがあったり、咳してたり、あの場所で生きていくのは本当に辛いの。
アタシは弱って道路の真ん中で動けなくなって、トラックに轢かれちゃうところを助けられたの。
JFEの猫たちを助けてあげて下さい。幸せにしてあげて下さい。




川崎市からの回答はこちら
https://blog-imgs-152.fc2.com/b/a/n/banbihouse/2022-03-12.png


それに対する坂本弁護士の意見書・全文はこちらから是非お読みください!
JFE猫問題 弁護士が意見書を本日3.14に提出
https://ameblo.jp/capin-blog/entry-12731784229.html


坂本博之先生、JFEスチール敷地で苦しむ猫達のために有難うございます!
川崎市及び川崎市動物愛護センターは、JFE構内が地域猫に適さない危険で過酷な場所であることを認め、早急に、猫達をJFE敷地の外に保護してください。
坂本弁護士のご見解の通り、動物愛護センター長は構内から猫を救出しようとする人に、JFEスチールに猫を届けるようにと指示することはやめてください。センターでの保護も拒まないでください。(行政の裁量権の逸脱、法違反の可能性)


弁護士JFE申し入れ
JFEホールディングス株式会社  代表取締役 柿木厚司 殿
JFEスチール株式会社  代表取締役 北野嘉久 殿
JFEスチールの動物虐待とパワーハラスメントについて
なにが動物虐待とパワーハラスメントにあたるのか。


弁護士川崎市申し入れ
川崎市長 福田 紀彦 殿 
①一回目申入れ JFEスチール敷地内の飼い主のいない猫に関する申入書
②二回目申入れ 「今この瞬間に命の危険にさらされている猫の救出を行うことが市長及び愛護センターの責務であると考えます」


★ご意見はこちらにお願いいたします。
川崎市長へのご意見はこちらにお願いいたします
総務企画局秘書部秘書課
電話:044-200-2010
メール17hisyo@city.kawasaki.jp

川崎市動物愛護センター 044-589-7137
JFEスチールへのご意見はこちらにお願いいたします
JFEホールディングス本社(親会社) 03-3597-4321 
JFEスチール本社            03-3597-3111
JFEスチール東日本製鉄所(京浜地区)総務 電話番号 044-322-1119


★JFE関係者様(出入りされている方)限定、猫問題ご相談は、こちらから 
JFE構内で働かれている方からの、保護依頼をお受けしております。
★専用メールフォームJFE敷地内で怪我や病気・衰弱している猫、子猫、また、危険な場所等の救いたい猫がいましたら専用メールフォームからご連絡ください。引取り保護をさせていただきます。費用はかかりません。ご一報ください。
★JFE猫里親募集・預かり募集フォーム 
JFE構内から救出されました猫たちの里親になってください。または、1年以内のお預かりをお願い申し上げます。
里親・預かりメールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。。一年半後、行き場を失う扇島高炉跡と、間もなく閉鎖になる渡田地区の猫たち保護が急がれます。可愛がってくれていた従業員さんが会社を辞めれば、突然飼い主を失うようなもの、JFEは、住宅地ではない危険がいっぱいの製鉄所の敷地内に猫を抱え込むべきではありません。大規模再開発工事が始まれば地域猫どころの話ではありません。猫を守ることなどできません。子猫も成猫も保護譲渡が必要です。
そのために、受入れ先=里親様を募集しています。譲渡には条件もございますが、神奈川・東京近郊のご家族様、詳細は、個別にお話しさせてください。遠方の場合もより一層慎重に検討させていただきます。また、預かり、引取りにご協力いただけます団体様もご連絡宜しくお願い申し上げます。預かりでも里親同様、脱走対策等の条件がございますことをご了承ください。


◆医療費のご協力をお願い申し上げます。
レスキューされてくる全ての猫たちに医療が必要です。医療費が全く足りていません。どうか、多くの命が救えますよう医療費のご協力をお願い申し上げます。

支援金お振込先 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪 

郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・JFE・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・JFE・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。


◆支援物資のお願い
※不足しています。JFE猫用ドライフード・缶詰・パウチ等、種類問わず。ご協力宜しくお願い申し上げます。
★楽天欲しいものリスト・紙砂80L・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂>・猫元気腎臓用ドライ・猫元気3袋セット・猫元気大袋・銀のスプーン各種・パウチ金のかつお・ミャウミャウパウチ各種・いなばちゅーる①・ちゅーる②・銀のスプーン20歳・たまの伝説腎臓配慮・柔らか焼きカツオ・箱シーバ・シーバドライ・金のだしちゅーる・健康缶パウチ・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳健康缶パウチ ・にゃんにゃんカロリー ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・猫缶④ ・猫缶⑤・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・段ボール爪とぎ
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。







スポンサーサイト