fc2ブログ
動物病院とシェルターを併設した愛護団体です。飼い主のいない犬猫たちに不妊手術と医療を!! 老猫・傷病猫100匹の保護猫がシェルターで暮らしています。 救えるのは皆の愛!応援して下さい! 心ある獣医さん、ボランティアさん、募集中!
 事件現場の野良猫たち(お腹の大きい三毛猫)
2008年08月06日 (水) | 編集 |
生まれそうなほどお腹の大きい三毛猫さんを見てから、不妊手術をしないわけにはいきません。少しでも早くと翌日の夜、捕獲器を持って現場へ。
公園に三毛猫さんはいました。でもフェンスの中です。
お腹が空くので餌を待っているのでしょう。
IMG_2106.jpg

公園の入り口は板で塞がれたままです。
あんなに大きなお腹では重たくてフェンスを登ることもできそうにありません。
IMG_2103.jpg


フェンスの隙間10センチあるかないかの所を見つけました。美味しい缶詰を捕獲器にセットして路上に置き待ちました。臭いにすぐに気づいてフェンスに寄ってきました。

「出ておいで、出られる?」

もう一匹のキジトラ白のスリムな猫がフェンスの隙間からスルッと出てきてあっという間に捕獲器に入ってしまいました。今回は、この子は捕獲器から出しました。

そして、捕獲器に入ってしまったのを見ていた三毛猫さん、警戒してしまうかと心配しましたが空腹には絶えられなかったのでしょう。
大きなお腹もやっとフェンスの隙間を通る事ができました。そして、捕獲器に入りました。

そのまま、病院に電話、「お腹が大きいので早く不妊手術をしたいのですが・・・」「いいですよ。待ってます。」
車に乗せると鼻をズーズーさせているのが聞こえます。風邪をひいて鼻水が出ているのです。
治ってからと思っても、早くしないと生まれてしまいます。
状態を診て頂き先生の判断で決めます。また、ご無理をお願いして営業時間終了後に診て頂き、手術をして頂くことになりました。
お腹には、四匹の胎児がいました。手を合わせました。

公園の入り口が塞がれているのは盆踊りの用具が壊されたりしないようにするためのようです。猫への意地悪ではないでしょうが、沢山の野良猫がいることを承知の上で、一言も無く、塞がれてしまうのは悲しいおもいです。

南部公園事務所に関係者が電話をして下さいました。公園を閉鎖されていることは知らなかったそうです。また、閉鎖することは認めていませんとのことで撤去するようにしますとのお返事を頂きました。
盆踊りは、2日と3日、次の9日、10日も行事があるそうです。
行き場のない猫のことも少しは考えて・・・と思っているのは私だけでしょうか。




川崎市動物愛護センター・幼ねこ譲渡嘆願書.pdf

banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
一日一回ポチポチッと動物愛護をすすめましょう。

■のらねこ(野良にゃん写真集)  ■自分に気合い


★咲ちゃん、鎖肛の手術・・・応援してください
★シェルターの猫たち
★『犬猫救済の輪
スポンサーサイト





コメント
この記事へのコメント
>行き場のない猫のことも少しは考えて・・・と思っているのは私だけでしょうか。

いいえ、結さんだけではありませんよ。
こちらの地域の方の中にも少数でしょうがいらっしゃるはずです。
ただ否定的な方が発言力、力を持ってられるんでしょうね。

今後の対応でこの地域の方々の人間性が問われるところです。
表面的な、一時しのぎの対応でなく、根本的な解決をするための話し合いをもたなくては何の解決のもならないですよね。
猫好きな人にも、猫苦手な人にも、そして猫自身三方によい方法「去勢・避妊」受け入れてもらいたいですね。
2008/08/07(木) 09:09:41 | URL | しんのすけ&大和の母ちゃん #o6.nH2Qo[ 編集]
危機一髪
合掌。御疲れ様です。捕獲器にはいってくれて
本当に良かったですね。多分一般の人、特に
猫に関心がない人にとっては、塞ぐ事での猫
の迷惑を考えないんだと思います。それにしても
公共の物にそういう事するのは、だとえ祭りでも
違反だと思います!
2008/08/06(水) 23:24:01 | URL | m #hSCFVYi.[ 編集]
結様 暑い中、本当にご苦労様です。
三毛猫ちゃん、手術が済んだんですね よく捕まりましたね。
今は恐怖でいっぱいでしょうけど後は妊娠することなくすっきりとした身体で平穏に暮らしていってくれることを願っています。
2008/08/06(水) 16:35:56 | URL | teara #ZlKJu336[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック