fc2ブログ
動物病院とシェルターを併設した愛護団体です。飼い主のいない犬猫たちに不妊手術と医療を!! 老猫・傷病猫100匹の保護猫がシェルターで暮らしています。 救えるのは皆の愛!応援して下さい! 心ある獣医さん、ボランティアさん、募集中!
 ☆8/14子猫里親会 ☆CAPIN(キャピン)さん、ブログ転載  シェルター宿泊ボランティアさんの感想
2022年08月13日 (土) | 編集 |

TNR          
           獣医さん、正社員・アルバイト求人  一日体験歓迎!!
         🔘 キャンペーン  年に一度、健康診断のおすすめは こ ち ら

 
★ 保護猫たちのお世話に手を貸してください
   (ボランティアさん大募集)
  
週1日~お時間は、7時-24時までの間、ご希望のお時間で(2時間位、また会社帰りの1時間位等の短時間も可。夏休みの間だけも是非。)お願い致します。

子猫用支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・メディファスり乳
・エネルギーちゅーる①・子猫用カルカンパウチ・ミャウミャウパウチ・健康缶・ロイヤルカナンパウチ・ロイヤルカナン離乳期・猫ちゃん牛乳・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂 ご協力宜しくお願い申し上げます。


★犬猫救済の輪里親会 子猫多数参加
8月14日(日)13:00~16:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内

アクセス
1kanban1_201511110202174f8.jpg
里親会ページ参加予定猫の写真は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。

♥子猫里親募集中。先住猫のいないご家庭は寂しくないよう二匹飼いをお願いしています
なるべくお近くのご家族様、御在宅時間等、ご相談の上、決めさせていただきます。
♥猫エイズ・猫白血病の子猫たちを迎えて下さる方、いらっしゃいませんか。詳しいご説明させていただきます。宜しくお願い申し上げます。
茨城県動物指導センター引取りの子猫たち一部掲載 お見合い可能 ワクチン、駆虫等完了後経過期間をみてお届けさせていただきます。
💜ネネコ 茶トラメス & テト 茶トラ白♂
IMG_9170.jpg

💜トニー君&ペル君
IMG_9192.jpg

💜ノーマン君 グレー白&マリオ君 薄い茶トラ白
IMG_9127.jpg
IMG_9153.jpg

💜サラちゃん&ハヌル君 生後2か月元気いっぱいの兄妹です。
IMG_9084.jpg

IMG_9100.jpg

里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。


☆CAPIN(キャピン)さん、ブログ転載です
 シェルター宿泊ボランティアさんの感想


https://ameblo.jp/capin-blog/entry-12757890163.html
2022-08-10


以下、8月2日、茨城県動物指導センターに同行した18歳のシェルター宿泊ボランティアさんの声です。


愛知県から数日泊まり込みで活動してくれました。
o1080081015158245044.jpg


o1080081015158245058.jpg


今回、住み込みでボランティアをさせて頂いて、わんちゃんのお世話についても勿論勉強になりましたが、まこみさんを見て、ボランティアの方々を見て、色々な事を自分で思って行動するという事が人生において、社会においてどんなに大切かと思いました。

勿論わんちゃんたちの殺処分もそうだし、他にも例えば環境の事だったり、例えばアルミとスチールの分別だったり、身近なところから、そして、わんちゃんの事など身近からすこし遠い、ボランティアを必要としているような所へ足を運んで、自分で見て聞いて、自分の人生や、社会で起きていることに当事者意識を持って行くことが大切だと思いました。

o1078144015158229735.jpg
茨城県動物指導センター

o1080081015158229743.jpg 


o1080081015158229753.jpg



特にセンターを見学させていただいて、もっと、普段ポスターだけで見ている「殺処分」について、実際どのような環境で、どのような経緯で起きていることなのかということを、社会を構成している人々がよく知って、それぞれ社会福祉や、動物福祉において、当事者意識を持った登場人物が増えて、色んな考えが出て、悲しいことを減らし、お互いを見つめあって、認めあって、みんなが同じ方向に進んで行けたら良いと思いました。
o1080081015158229758.jpg



人間が本当に困った時の保護はあるのに、わんちゃん猫ちゃんが本当に困った時の保護は足りてないんじゃないか、人間の言葉が喋れない分、考えてあげたい。

o1080081015158245070.jpg
しし


o1078144015158245084.jpg
カプ


茨城県動物指導センターは、保護という一時的な安心の中でも、暑さ等の環境が改善されていかないことや、居続けると殺処分にどんどん近付いていってしまう場所だということ、スタッフさんがたくさんその犬について知ろうとしたメモがあったり……日々、良い事と悲しい事が溢れている場所で、悲しい、辛い事を無くして行けたらなと思った。
o1080081015158229765.jpg



たくさんの犬がひしめいていて、犬をあんなに狭い場所に詰め込んで、良いのだろうか、何とかならないのだろうか、あれはひどいと感じた。


猫舎が新しく建てられたそうだが、同じようにプレハブでもいいから、あの犬たちのために建物を建てたら良いのにと思います。
o1080081015158229772.jpg


散歩も行けないそうです。 


o1080081015158229780.jpg


保護時の首輪があるかないかについてのメモを見て、元々飼われていたということ、迎えに来て貰えなかったら、止められなかったら殺処分されてしまい、その子の生きてきた物語がそんな形で終わってしまうんだ、というのを身近に感じた。


o1080081015158245097.jpg
クルマ



o1080081015158245118.jpg


o1078144015158245133.jpg
ジョウジ



o1078144015158245144.jpg



o1080081015158245153.jpg

子犬を可愛いからと保護する人を、揶揄するようなインターネットの流れを見たことがあるけれど、子犬だって引き取られずにそこに居たらどんどん成犬になって、環境によって辛いことが起きたりもするだろうに、この場所を見たら、簡単な事も言えないだろうにと思った。とにかく死なせないという動きや、とにかく沢山の人への認知、保護という選択肢が一般化すると良いなと思う。


o0750072515158826861.jpg

大人しい子、人懐っこい子、怯えて近づく子、怯えて逃げる子、固まる子、泣く子、色んな病気もあって、色んな知識もいるけれど、もっと一つ一つが少しずつ当たり前の知識になって、わんちゃんへの扱いや環境が、殺処分がされ続けるのが当たり前でなく、良い方向へ当たり前になるといいなと思った。


o1080081015158229806.jpg
ポン、イエヤス






色んな人が当たり前のように、わんちゃんやねこちゃんのお世話という、命の為に毎日必要な事を、かわりがわりコミュニティを形成してボランティアでやっている、強い意志で成り立っているというのを目の当たりにして、自分のあり方や社会のあり方を考え直すきっかけになった。
o1080081015158245172.jpg





中学生や高校生、勿論大学生だって社会人だって、1度はこのようなボランティアを経験した方がいいと思う。中学生の頃学校にボランティアを勧められて、よく分からないまま選んで"こなす"様にしていたのを勿体なく、恥ずかしく思った。
o0750070915158229834.jpg



わんちゃんねこちゃんのことを考えて、じゃあ人間や、魚、お肉にされる動物達、はどうなの、食べるの、どう殺されるの、畜産をするにはどういう流れで、お金も工程も、餌についても、環境も……ヴィーガンやベジタリアンの人、鶏肉は食べる、魚は食べる、乳製品も一切食べない……自分の食べるものだって、自分で考えられないより、誰かを否定したり、馬鹿にしたりしないで、自分で見て聞いて考えることが大事だと思った。


何を食べよう、何を大事にして、何に感謝して……そういうのを、何も考えないで考えている人を馬鹿にしたり、考えて居るけど調べたり見たりしていなかったり、そうではなくて、自分で考えて選んで行動するべきだと思った。
o0750110515158229845.jpg




畜産動物たちに希望を Hope For Animals|鶏、豚、牛などのアニマルウェルフェア、ヴィーガンの情報サイト動物は食べ物じゃない!動物が食卓の食べ物になるまでの現状を知ってください。アニマルウェルフェアに配慮し、さらに畜産物の消費を減らしてください。リンクwww.hopeforanimals.org


豚熱(豚コレラ)が発生しては殺すことでその場しのぎを繰り返してきたが、私たちはいつまで、どれだけの命をこれからも無責任に殺処分し続けていくのだろうか。


特に今回は54000頭もの大規模養豚場であり、にもかかわらず、匿名の告発により豚熱発生が判明したという法令遵守もできない業者であった。そのような業者が54000の命を預かっている。


企業が述べる「法令遵守」なんてこんなものだ。このような養豚場の豚肉を、国内のたくさんの企業(おそらく関東)が仕入れ、販売してるのだ。

企業を変えなくてはならないが、それは未来の犠牲に対してできることだ。


今、殺されようとしている54000の豚たちに、私たちはなにができるであろうか。

2ヶ月間、仲間が殺される悲鳴を聞きながら過ごす彼らに、私達ができることはなにか。

防疫指針にあるように、殺処分動物へ「麻酔剤を使用するなど、可能な限り動物福祉の観点からの配慮」を確実に行うことだ。


栃木県に意見をしてください。

麻酔をしてくださいと。

パコマのような消毒薬で、殺さないで・・・と。

二酸化炭素で苦しい窒息死をもたらさらないで・・・と。(豚はCO2で殺害すると苦しむことがわかっている)


栃木県 畜産振興課

ファックス番号:028-623-2353
Email:chikusan@pref.tochigi.lg.jp


https://www.hopeforanimals.org/pig/csf202207/

o0750103915158842286.jpg


o0750091115158842289.jpg


私たちは生活を共にし、色々なことを話し考えました。

o1080132015158842294.jpg


シニア犬ジョウジの包帯も替えました。
あのあと、ジョウジは亡くなりました。

命について、深く考えるようになっています。

by もも



★ボランティアさん募集
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分徒歩2分、是非、ご参加を。お問合せは メールフォームより。詳細は電話になりますので、お電話の繋がる方。留守番電話可。


★犬猫救済の輪 支援金のお願い 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪

郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。
748b65064f1c48f0ac181be469bf0ec8.jpg

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。


■支援物資のお願い
主食の成猫用ドライフード・ウエット缶詰・パウチ種類問わず不足していますので助かります。
★楽天欲しいものリスト
・銀のスプーン20歳・子猫用カルカンパウチ・銀のスプーン腎臓配慮20才1.3キロ・猫元気3袋セット・銀のスプーン各種・メディファスり乳
・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・猫ちゃん牛乳・ちゅーる・ミャウミャウパウチ各種・猫缶④ ・猫缶⑤・箱シーバ・シーバドライ・たまの伝説①   ・いなばちゅーる①・ちゅーる②銀のスプーンやわらかい缶詰・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂>・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・金のだしちゅーる>・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・にゃんにゃんカロリー・腎臓ガード・猫元気腎臓用ドライ・ねこちゃん牛乳成猫用・ロイヤルカナンベビーキャット
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

logo41_20220502030250fe8.gif




 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。





スポンサーサイト