fc2ブログ
動物病院とシェルターを併設した愛護団体です。飼い主のいない犬猫たちに不妊手術と医療を!! 老猫・傷病猫100匹の保護猫がシェルターで暮らしています。 救えるのは皆の愛!応援して下さい! 心ある獣医さん、ボランティアさん、募集中!
 ★次回里親会/11日 ☆小田原多頭飼育猫マサ君(FIP寛解後経過良好) フォスターペアレント様 ありがとう
2022年09月08日 (木) | 編集 |
☀️小田原多頭猫ボランティア富永さんクラウドファンディング
クラウドファンディングがスタートしてから、2週間が経過いたしました。沢山の皆様から温かいご寄付が寄せられ見るたびに胸がいっぱいになります。この先が大変だよ。と経験のある方に聞いています。まだまだ不安もありますが、この子たちの一生のためにできることを精一杯頑張ってまいります。これからも応援宜しくお願い申し上げます。  9月8日 富永浩世

【悪臭の中に8年。多頭崩壊後の高齢猫32匹の余生。建物を修繕したい!】
https://readyfor.jp/projects/odawara-tato
拡散の協力もありがたいです。どうぞよろしくお願い致します。   冨永浩世
小田原多頭猫ブログ 9/8更新 http://teamodawara.blog.fc2.com/ 


TNR          
獣医さん、正社員・アルバイト週一日より求人 一日体験歓迎!

       🔘 キャンペーン  年に一度、健康診断のおすすめは こ ち ら

☆犬猫救済の輪 ボランティアさん大募集
週1日~お時間は、7時-24時までの間、ご希望のお時間で(2時間位、また会社帰りの1時間位等の短時間も可。)

★犬猫救済の輪里親会 子猫多数参加
9月11日(日)13:00~16:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内

アクセス
1kanban1_201511110202174f8.jpg
里親会ページ参加予定猫の写真は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。

♥子猫里親募集中。先住猫のいないご家庭は寂しくないよう二匹飼いをお願いしています
なるべくお近くのご家族様、御在宅時間等、ご相談の上、決めさせていただきます。
♥猫エイズ・猫白血病の子猫たちを迎えて下さる方、いらっしゃいませんか。詳しいご説明させていただきます。宜しくお願い申し上げます。
IMG_9937.jpg

IMG_9953.jpg

沢山の子猫が参加します。里親会参加予約を受付中。
里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。




☆小田原多頭飼育猫マサ君(FIP寛解後経過良好)
 フォスターペアレント様 ありがとう



r3-4
『マサ君』 小田原多頭飼育猫
オス 
9才(2022年現在)
FIP Cat  猫伝染性腹膜炎発症 
重症の状態から
新薬MUTIAN投与


フォスターペアレント 池田様(兵庫県)

記事 小田原多頭猫ブログ 冨永さん
http://teamodawara.blog.fc2.com/ 

進行してしまっていたFIPから奇跡的に復活したらマサ君。

病院に連れて行ったときは、症状もかなり進んでしまっていて危険な状態でしたが、FIPとの獣医の見解で今すぐ治療を開始すれば助かる見込みはあるとのことでした。

その薬は、手が出ない高額なもの。
私個人、また飼い主さん、何もできません。

かかった病院は、犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院、
全てを工面していただきました。

犬猫救済の輪さんのご支援者様や、フォスターペアレント様 、そして病院は利益なしの入院治療で、マサの命を救ってくださいました。マサを見ては救って下さった皆様にいつも感謝しています。

その時の経緯です。


今までの経緯
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/r3-04masa.html




以前のマサ君は、極度のビビりさんで、近づくとシャー。近くに寄ってくることはありませんでした。
FIPで長い入院となり、薬が聞いて体調が上向くのはとても嬉しいのですが、気を付けないと人が怪我をしてしまうほどシャーもド迫力。お世話が大変になっていったと聞いています。



退院直後のマサ
m1.jpg



私が小田原にお世話に行っても、マサは、いつもケージの上や、エアコンの上などに隠れてしまいます。
エアコンの上に隠れるマサ。退院時よりも、ふっくらしました。
m2.jpg




気が向くと通り過ぎざまに触らせてくれることはありましたが、撫でさせてはくれなかったマサ君。
やっと待ちに待った触らせてくれる時が来ました!
m3.jpg



やっと認めてもらえました!
早く終わらせてくださいと言わんばかりですが、本当に嬉しかったです。
m4.jpg







他にも姿を見せなかった子が出てきてくれたり、触らせてくれる子が増えました。

8年通ってやっと?と思われてしまいますが、
猫たちに必要以上にストレスをかけないよう、みんなペースで距離を縮めています。


先程、飼い主さんが、今日のマサ君の写真を撮って送ってきました。

「撮れ立てマサ君」
掃除が行き届いてないのがわかってしまいますね。すみません。
壁は、少し前に、余りに酷すぎたので応急できれいにしたものです。
IMG_0750.jpg



IMG_0754.jpg


FIPの再発もなく、みんなとも仲良く、人にも心を開き始めたマサ君です。
IMG_0748.jpg



IMG_0749.jpg






2017042021151014a.jpg

★ボランティアさん募集

小田原市久野 月に一回でもお掃除や猫たちのお世話に来ていただけませんか。お気軽にお問い合わせください。
ボランティア受付専用 team.odawara.cat@gmail.com




★Amazonのほしい物リスト


宜しくお願い申し上げます。




拡散希望!!☆JFE南渡田に取り残される猫問題・川崎市の無責任なパブコメ回答


弁護士・坂本博之先生が川崎市に物申す

「貴市のこのような姿勢は、市民の健康に深く関与する土壌の問題への対応を予測させるものであり、大変危惧しております」

   20211003watarida.jpg

dd

南渡田地区拠点整備基本計画(案)に関するパブリックコメントでは
「川崎市が工事から猫達を守ってほしい」という832件もの意見が集まりました。
けれども川崎市の回答は「支援と助言を行う」だけ。つまり川崎市は具体的には猫を助けないということです。

パブコメという民意を軽んじる川崎市に対し、弁護士の坂本博之先生が意見と要望を提出なさいました。

(意見)川崎市は他人任せで行政としての役割を果たしてきたとは到底言えない。JFEスチールが猫達の譲渡のチャンスを奪うことは許されないので川崎市は厳しく指導するべき。
この様な川崎市の姿勢は臨海部整備事業における土壌汚染問題への対応を予測させ大変危惧する。
(要望)
●早急に猫全頭のリストを川崎市として作成する事
●整備事業の進行の各段階でどのような保護を行うのかを具体的に説明する事
●譲渡を希望している団体等には、JFEスチール側で不当な制限を設ける事を止めさせ、仲介の労をとる事




皆様、是非、原文をお読みください。
https://ameblo.jp/capin-blog/entry-12762389389.html


川崎市長 福田 紀彦殿

令和4年8月31日

弁護士 坂 本 博 之

意見及び要望
南渡田地区拠点整備基本計画(案)に関するパブリックコメントの 実施結果について
                        
このほど、貴市におかれましては、南渡田地区拠点整備基本計画(案)に関して、膨大な数の意見を取りまとめられ、貴市の公式の回答と共に公表されました。同計画の整備対象となっている南渡田地区に取り残される飼い主のいない猫達の保護を、貴市に求める声が圧倒的に多い(832件)結果となりました。これに対する貴市の回答は、概ね、「猫の処遇は地権者の管理に委ね、川崎市は助言や支援を行っていく」というものでした。
これについて以下、問題点とそれに関する意見と要望を申し述べます。

1 地権者と飼い主のいない猫
整備工事事業における猫達の安全確保や保護管理は、「地権者」が行うとありますが、「地権者」とは、JFEスチールのことを言うのでしょうか。
また、貴市の回答は、上記「地権者」の合意を得た上での回答発表でしょうか。
合意無くして、猫達への責任が地権者にあるとするならば、回答発表は適正ではありません。
さらに南渡田に限らず、臨海部の整備事業全般において、公有地拡大は必須であろうことから、早晩、貴市が地権者となるものと考えられます。従って、地権者となる予定の貴市としては、上記のような内容の不明確な、且つ他人任せと言われても致し方のないような対策ではなく、踏み込んだ、貴市が主体となった対策を採るべきであると考えます。
本来、市有地であれ民有地であれ、行政が飼い主のいない猫に対して適切で迅速な対策をとることが基本であると考えます。

2 地権者JFEスチールの問題点
貴市が「地権者」と捉えているものと思われる、猫達の保護管理に全幅の信頼を寄せているJFEスチールという企業は、長年、敷地内で猫を餓死衰弱死に追い込んできた、いわば動物虐待企業であり、関連してパワーハラスメントも行ってきた企業です。
貴市は、その企業を市として告発しなかった上に、にわか作りというほかはない同社の「動物愛護精神」を信じ、行政としての役割を果たしてきたとは到底言えないと言わざるを得ません。
貴市のこのような態度に対して、パブリックコメントを通して多くの疑問の声が寄せられていることを認識し、厳粛に受け止めるべきです。

3 地権者JFEスチールによる譲渡の機会の制限
JFEスチールが、猫達の譲渡の機会を制限していることについて、貴市は、動物愛護に関する権限を有する行政庁として、具体的に是正させる必要があります。
JFEスチールの担当者は、「川崎市獣医師会、神奈川県動物愛護協会を通してしか猫の譲渡を行わない」としています。その結果、情報では今までに9頭前後しか譲渡できていないと言われています。猫の所有者でもないJFEスチールに、猫達の譲渡のチャンスを奪うことは許されません。飼い主のいない猫問題は、一般家庭などへの譲渡がゴールであり、JFEスチールが実際に譲渡の経験や実績のある団体等からの猫引き受けの申し出を断っていることに対して、貴市は、厳しい指導を行うべきです。

4 懸念される川崎市の対応・臨海部整備事業における土壌汚染問題
整備事業予定地に多くの飼い主のいない猫が生息していることが工事の障碍になることは間違いありません。工事の障碍となることを、「地権者」によってのみ解決させる手法は、例えば、工事予定地の土壌中から有害物質等が出た場合を想起させます。ちなみに南渡田地区も扇島地区も臨海部という特性や工場跡地であることから、土中から有害物質の検出が懸念されます。猫のことでさえ、JFEスチールに配慮して、猫がどの様に扱われているのかの実態把握に消極的で、JFEの言うところの「屋内施設」の詳細説明や猫のリスト作成の意志もないとする貴市の姿勢は、万が一、土壌に問題があった場合にも、貴市は、「地権者」の問題であるからとして、情報をオープンにしない可能性が高いと思われます。
貴市のこのような姿勢は、市民の健康に深く関与する土壌の問題への対応を予測させるものであり、大変危惧しております。市長自ら100年に一度と言われた大整備事業工事が南渡田を皮切りに始まりますが、事業に伴って、必ず向き合わなければならない土壌の問題等に貴市が主体となって問題解決に当たっていただけるのかどうか、地権者や工事業者に丸投げするだけ、或いは地権者に忖度して情報を隠すとか適切な対処をさせずに済ますとかといった態度を取られるのではないか等、大きな不安が露呈される結果となったことを大変残念に思います。

以上のことから貴市におかれては、市政を広く問うパブリックコメントで異例の832件もの「猫保護を川崎市行政に求める意見」が寄せられてことを重く受け止めていただいたうえで、早急に猫全頭のリストを川崎市として作成し、整備事業の進行の各段階でどのような保護を行うのかを、具体的に説明していただくこと、譲渡を希望している団体等には、JFEスチール側で不当な制限を設ける事を止めさせ、仲介の労をとる事を強く要望いたします。

なお、本書面に対するご回答を、本書状到着後2週間以内にいただけますようお願い申し上げます。
以上の段、よろしくお願いいたします。(転載終)

11


12.jpg


13.jpg


14.jpg



犬猫救済の輪では、後日、川崎市に公開質問状を出し猫達を工事の犠牲にしないよう申し入れを行います。


★猫達が取り残され工事の犠牲にならないよう、
  川崎市へご意見をお願いいたします。

川崎市長へのご意見はこちらへ
総務企画局秘書部秘書課
電話:044-200-2010
メール
17hisyo@17hisyo@17hisyo@city.kawasaki.jp




★犬猫救済の輪 支援金のお願い 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪

郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。
748b65064f1c48f0ac181be469bf0ec8.jpg

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。


■支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト

子猫用ウエットフード不足
★楽天欲しいものリスト
・子猫用カルカンドライ・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・にゃんにゃんカロリー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・金のだしカップ①・金のだしカップ②
・猫ちゃん牛乳・子猫用カルカンパウチ・ミャウミャウパウチ・子猫用カルカンパウチ・銀のスプーン腎臓配慮20才1.3キロ・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・猫ちゃん牛乳・箱シーバ・シーバドライ・たまの伝説①   銀のスプーンやわらかい缶詰
・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・金のだしちゅーる>・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・腎臓ガード・猫元気腎臓用ドライ・メディファスり乳・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・猫元気3袋セット・銀のスプーン各種・銀のスプーン20歳
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

logo41_20220502030250fe8.gif




 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。




スポンサーサイト