fc2ブログ
動物病院とシェルターを併設した愛護団体です。飼い主のいない犬猫たちに不妊手術と医療を!! 老猫・傷病猫100匹の保護猫がシェルターで暮らしています。 救えるのは皆の愛!応援して下さい! 心ある獣医さん、ボランティアさん、募集中!
 ☆幸せに生きたビーグル犬の一生
2022年09月20日 (火) | 編集 |
TNR          
獣医さん、正社員・アルバイト週一日より求人 一日体験歓迎!

       🔘 キャンペーン  年に一度、健康診断のおすすめは こ ち ら

☆犬猫救済の輪 ボランティアさん大募集
週1日~お時間は、7時-24時までの間、ご希望のお時間で(2時間位、また会社帰りの1時間位等の短時間も可。)

☀️小田原多頭猫ボランティア富永さんクラウドファンディング
【悪臭の中に8年。多頭崩壊後の高齢猫32匹の余生。建物を修繕したい!】
小田原多頭猫ブログ 9/15更新 http://teamodawara.blog.fc2.com/ 
★小田原市久野 多頭猫ボランティアさん募集
小田原市久野 月に一回でもお掃除や猫たちのお世話に来ていただけませんか。お気軽にお問い合わせください。
ボランティア受付専用 team.odawara.cat@gmail.com


★犬猫救済の輪里親会 子猫多数参加
9月25日(日)13:00~16:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内

アクセス
1kanban1_201511110202174f8.jpg
里親会ページ参加予定猫の写真は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。

♥子猫里親募集中。先住猫のいないご家庭は寂しくないよう二匹飼いをお願いしています
なるべくお近くのご家族様、御在宅時間等、ご相談の上、決めさせていただきます。
♥猫エイズ・猫白血病の子猫たちを迎えて下さる方、いらっしゃいませんか。詳しいご説明させていただきます。宜しくお願い申し上げます。


☆幸せに生きたビーグル犬の一生

犬猫救済の輪 という名前で始めた活動ですが、今は、殆ど猫です。
20年位前は、犬の救済活動も積極的に行っていました。
センター引き出しの犬、東日本大震災での被災犬、その後は、犬の保護は減っていき、最後は、香川県に収容されたまだ幼い臆病な3頭の兄弟犬の引取りでした。
当初、里親に行ったワンちゃんたちが、天国に旅立ったとのご報告がご家族様から届くようになりました。


15年前、獣医大学で生まれたビーグル犬の子犬たちがいました。
学生さんたちと協力して、学生さんたちが連れて来るビーグル犬を、犬猫救済の輪の里親会で譲渡していきました。




ご無沙汰しております。
2007年2月に蒲田の里親会でビーグルの子犬を譲渡していただきました。
とても美人な女の子で「るん」と名付けて家族の一員になってもらいました。


          image0.jpeg


明るく元気いっぱいだけど、すごく優しい子でした。
たくさんのお友達にも恵まれ、私たち家族もたくさんの犬友ができ幸せいっぱいに過ごしてきました。

2ケ月前にリンパ腫と診断されたけれど、いつも通りご飯をいっぱい食べて元気にお散歩して、皆から「誤診だよね」と言われていました。でも、やっぱり病気には勝てず、7月23日夜15歳7か月と1日の生涯を終えてしまいました。
私たち家族はるんからたくさんの幸せをもらいました。

それもこんな素敵な子を譲渡していただいたおかげだと感謝の気持ちでいっぱいです。

run.jpeg

るんがいない生活は寂しくてたまりませんが、今もるんは私たち家族のそばにいてくれている気もしています。

るんの写真を添付します。
1枚目は今年の6月19日。
2枚目は亡くなる1週間前の7月16日です。
最後まで笑顔でいてくれた可愛くて大好きな子です。


本当にありがとうございました。
今後の活動を応援しております。




メールをいただき、すぐにご返信ができず、一か月近くも過ぎてしまいましたが、やっとお電話をすることができました。
ふさわしい言葉もかけられませんでしたが、獣医大学から引き取ったあの時のビーグル犬が、ご家族と共に幸せいっぱいに生きられたことに、心からありがとうございましたと申し上げました。

長い年月を、休む間もなく走り続けて来たけれど、こうして幸せにできた子たちがいること、共に生きて幸せいっぱいだったとご家族様に思っていただけたこと、それだけであのときあのこを救うために頑張ってよかったと、15年過ぎた今、そう思えます。

るんちゃん、ご夫婦の深い愛情に包まれて、優しく明るい笑顔で過ごした一生でした。
犬も猫も、他の動物たちも、みんな幸せな一生であってほしいと思います。




転載小田原多頭猫ブログ
☀️クラウドファンディング
皆様、大変お世話になっております。まもなく折り返し地点です。成功させなければと焦りますが、何をしてよいのかもよくわからず、とにかく猫たちをしっかり守ろうと、健康管理に努めております。修繕工事がしやすいように、所狭しと詰め込んである物の整理を進めます。今後も、お見守りいただけますよう宜しくお願い申し上げます。  9月20日 富永浩世

★ケンちゃん、お母さんと病院へ。お口の治療開始しました。

ケンちゃん、お口が痛そうな素振りが続くので
飼い主のお母さんと話して小田原から比較的近い動物病院に連れて行ってもらいました。

いづれは、抜歯も必要になるかもしれないと先生に言われたそうです。
今回は、ステロイドの飲み薬が出ました。

ステロイドが効いて、痛みが和らいだのでしょう。
柔らかいとろみ缶をあげたら、完食できたそうです。
g


ごちそうさま!美味しく食べられたね。
hg


この後の治療については、また、獣医さんと相談して進めてまいります。
f





💛皆様、今日も ありがとう。
クラウドファンディング ご寄付が 1,303,800円になりました。

💛応援コメント


A様 福島のA様より、ご寄付を代理でクラファンに入金致しました。
     A様ありがとうございます。大切に使わせていただきます。

M様 追加で支援させていただきました。たくさんの猫のためにいつもありがとう。

M様 猫達のお世話ありがとうございます。

2017042021151014a.jpg

★ボランティアさん募集

小田原市久野 月に一回でもお掃除や猫たちのお世話に来ていただけませんか。お気軽にお問い合わせください。
ボランティア受付専用 team.odawara.cat@gmail.com




■支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・ワンラック細首乳首10個・ワンラックキャットミルク・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・猫ちゃん牛乳・にゃんにゃんカロリー・子猫用カルカンドライ・猫缶④ ・猫缶⑤ ・金のだしカップ①・金のだしカップ②
・猫ちゃん牛乳
・子猫用カルカンパウチ・ミャウミャウパウチ・子猫用カルカンパウチ・銀のスプーン腎臓配慮20才1.3キロ・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・箱シーバ・シーバドライ・たまの伝説①   銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・金のだしちゅーる>・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・腎臓ガード・猫元気腎臓用ドライ・メディファスり乳・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・猫元気3袋セット・銀のスプーン各種・銀のスプーン20歳・段ボール爪とぎ
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

logo41_20220502030250fe8.gif




 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。




スポンサーサイト