fc2ブログ
動物病院とシェルターを併設した愛護団体です。飼い主のいない犬猫たちに不妊手術と医療を!! 老猫・傷病猫100匹の保護猫がシェルターで暮らしています。 救えるのは皆の愛!応援して下さい! 心ある獣医さん、ボランティアさん、募集中!
 ☆JFE猫問題 高円寺ニャンダラーズさん 佐藤代表が川崎市長に申し出 JFEスチール渡田の猫達をシェルターに引き取ります 川崎市は取り次ぎを!
2022年10月02日 (日) | 編集 |
☆JFE猫問題
高円寺ニャンダラーズさん 佐藤代表が川崎市長に申し出
JFEスチール渡田の猫達をシェルターに引き取ります
川崎市は取り次ぎを!



高円寺ニャンダラーズさんは来年高炉が止まるJFEスチール扇島の猫達のことを心配なさり、まずは大工事が始まる同じくJFEスチール渡田の猫達の引取りを申し出て下さっています。
猫達は工事現場になる場所で外暮らしさせられるより、温かい家庭の一員になる方が幸せです。
川崎市の仲介を求めていらっしゃいます。

詳しくはこちらをご覧ください。

ブログ
https://ameblo.jp/nyandollars/entry-12767084699.html

フェイスブック
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=pfbid037Xex32ytVro1RndqFLNZhLTedmzgAy3xz7eecxC2Y5nYm7GvvhVG6tpFdQyReRYRl&id=100064763560244&eav=AfaOq7DzPwuvFwim13N5H_NjG-UHsgFjjpSW2mSjzdHhHBxyi_AKrNbtwIddEmUAQdY&m_entstream_source=timeline&paipv=0

ツイッター
https://mobile.twitter.com/nyandollars



(以下転載)

川崎市長 福田紀彦殿

 高円寺ニャンダラーズ 代表 佐藤洋平


当団体シェルターへ飼い主のいない猫(JFEスチール株式会社内)を引き取ります

前略、突然の申入れ、失礼いたします。

高円寺ニャンダラーズ代表の佐藤洋平と申します。

高円寺ニャンダラーズは、2011年福島原発事故の被災動物レスキューをきっかけに結成した非営利の動物ボランティア団体です。福島での経験を活かし、地域猫問題、離島ノネコ問題、環境問題などにも取り組んでいます。猫の殺処分ゼロを目指し、通常は地元杉並区近隣を中心に活動しています。

私、個人は高円寺ニャンダラーズの活動と共に、杉並区のどうぶつ相談員、東京都の愛護推進員としての活動もさせて頂いております。

川崎市にあるJFEスチール株式会社の敷地内の恵まれない環境で暮らす猫達のために何かできることはないかと思っていたところ、今年6月にJFEスチール渡田が生産停止、そして川崎市による大工事が始まることを知りました。

幸い、高円寺ニャンダラーズのシェルターは、JFE渡田の猫を受け入れたいと思います。
里親譲渡ができるようになるまで、慎重にケアを行い、動物病院に協力もお願いしながら、責任を持って世話をする所存です。

新聞記事等では、JFEスチール株式会社は「会社で終生猫達の世話をする」と答えているので、保護の申し出を快く受け入れていただけるとは思えません。

そこで川崎市には先方(JFEスチール株式会社)への取り次ぎをお願いしたいと思います。飼い主のいない猫の譲渡を促進することは川崎市の重要な業務だと思いますので、どうかよろしくお願い申し上げます。ご連絡をお待ちしております。






小田原多頭猫クラウドファンディング
皆様、大変お世話になっております。大変なご時世に、小田原多頭猫達のためにご寄付をお寄せいただきまして心から感謝を申し上げます。目標額3,400,000円 只今の支援総額、2,339,000円になりました。68パーセント達成です。本当にありがとうございます。プロジェクタが成功しますよう、残り、21日、どうぞ、宜しくお願い申し上げます。  10月2日 富永浩世
【悪臭の中に8年。多頭崩壊後の高齢猫32匹の余生。建物を修繕したい!】

https://readyfor.jp/projects/odawara-tato
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★小田原多頭猫さん、只今、動物病院通い順番待ち


川崎の病院へこのところ頻繁に通っています。
診察してもらいたい子を連れて行き、入院していた子を連れて帰る、そんな繰り返しです。

ラブちゃんは、皮膚のアレルギーがありますが、明るい性格の子なので病院に里親募集のポスターも貼ってもらったりしています。私が行くと、歓迎してくれます。ゆっくりできないけど、私も嬉しいです。
ラブちゃん
20220917_204242[1]





多頭の子たちが高齢になってきて、お口の痛い子が次々です。
まだ、抜歯まではという段階で順番で通院している感じです。
20220924_161851[1]



20220917_204528[1]



20220917_204557[1]



20220917_204915[1]



20220917_205012[1]



20220917_205527[1]



20220924_163106[1]



20220924_163608[1]



沢山の子たちなので、小田原の近くの病院では医療費を賄えません。
一頭でも正直大変です。
ですから、小田原の多頭飼育崩壊が起きた8年前から、ずっと川崎のTNR日本動物福祉病院を頼って通っています。全ての医療を無料にしていただいてきました。
普通そんなところは、探しても見つからないと思います。

多頭飼育、よく耳にする言葉ですが、自分も含めて自分が養える頭数を越えては、猫達を不幸にしてしまう危険が高くなってしまうことをしっかりと自覚して責任をもたなくてはいけないといつも思っています。






川崎のTNR日本動物福祉病院さんの方に支援物資が届いていたとのことでお受け取りいたしました。
お忙しい病院さんですので、小田原へのご支援は、こちらブログ下、アマゾンほしいものリストから直接小田原に届きますのでご変更宜しくお願い申し上げます。物資ご支援ありがとうございました。

20220924_150223.jpg20220918_195622.jpg
20220927[1]20220927_202257[1]
20220926_194955[1]


💛皆様、今日も ありがとう。
クラウドファンディング ご寄付が2,339,000円になりました。

💛応援コメント


F様 現在も茨城県の多頭飼育崩壊の現場でお掃除をしています。茨城のお宅も定期的にお掃除に入っているので少しずつ環境が改善しています。少額で申し訳ありませんが、少しでもお役に立てれば幸いです。

K様 少しでもお役に立てればうれしいです。

M様 頑張ってください!

O様 小田原の猫たちのために今までお一人で頑張ってきた富永さん、ありがとうございます。プロジェクトが実現し、他のボランティアさんとの輪も広がって行きます様に!

R様 少額ですいません。応援しています。

2017042021151014a.jpg

★ボランティアさん募集

小田原市久野 月に一回でもお掃除や猫たちのお世話に来ていただけませんか。お気軽にお問い合わせください。
ボランティア受付専用 team.odawara.cat@gmail.com


ご支援物資は、こちらよりお願い申し上げます。
Amazonのほしい物リスト

主食の缶詰やパウチのご支援いただけましたら助かります。種類問いません。ドライフードは、小粒、腎臓に配慮したものを心がけて使っています。宜しくお願い申し上げます。




■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・子猫用カルカンドライ・メディファスり乳
・カロリーエース・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・猫ちゃん牛乳・にゃんにゃんカロリー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・猫ちゃん牛乳・子猫用カルカンパウチ・ミャウミャウパウチ・子猫用カルカンパウチ・銀のスプーン腎臓配慮20才1.3キロ・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・箱シーバ・シーバドライ・たまの伝説①   銀のスプーンやわらかい缶詰
・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・金のだしちゅーる>・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・腎臓ガード・猫元気腎臓用ドライ・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・猫元気3袋セット・銀のスプーン各種・銀のスプーン20歳・段ボール爪とぎ
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

logo41_20220502030250fe8.gif



★犬猫救済の輪 支援金のお願い 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪

郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。
748b65064f1c48f0ac181be469bf0ec8.jpg

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。




 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。




スポンサーサイト