fc2ブログ
動物病院とシェルターを併設した愛護団体です。飼い主のいない犬猫たちに不妊手術と医療を!! 老猫・傷病猫100匹の保護猫がシェルターで暮らしています。 救えるのは皆の愛!応援して下さい! 心ある獣医さん、ボランティアさん、募集中!
 不妊手術実現に向けて
2008年08月23日 (土) | 編集 |
里親会のお知らせ
8月24日(日)品川区 ペットスマイル戸越店 12時~17時 雨天決行


CIMG0170.jpg

CIMG0121.jpg

子猫多数参加致します。ご検討下さい。
CIMG0081.jpg
CIMG0058.jpg


これから、里親会に参加する子猫たちは生後2~3ヶ月の子が多くなります。

そして、この子猫たちが母猫について餌を探すようになり街に姿を見せるようになります。
できる限り、保護して里親に出してあげたいと頑張っておりますが、まだまだ保護できない子猫が沢山います。

hogo.jpg
この子は、昨夜、ゴミ捨て場で捕獲した子猫です。それぞれ別の場所で、それぞれ母猫が側にいました。
母猫は、既に次の子を身ごもっています。その捕獲に毎夜行くのですが捕獲器に入りません。
やることだらけですが、今日は、捕獲は休みます。明日の里親会の準備です。


事件現場付近の猫の数も、生まれた子猫が何匹も出てきているため増え続けています。
毎日、数十匹を目にします。
ここだけでも1回に必要なフードの量は大量です。なんとかやりくりしてきたフードも底をつき、2年ほど前にお世話になった関西の会社に不要のフード等を運送料のみでお送り願えるようその頃担当してくださった方に、電話で手配致しました。少しなら在庫をお送りできますとのお返事にほっと致しました。

とにかくとにかく、一日も早く不妊手術にとりかかりたいと思っております。

議員と連絡をとりました。あらゆる案を出し合って人にも動物にも良い方法で問題を解決しなければなりません。
25日、午後、まずは議員と話し合いの時間を持つ事になりました。





■のらねこ(野良にゃん写真集) 



川崎市動物愛護センター・幼ねこ譲渡嘆願書.pdf

banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
一日一回ポチポチッと動物愛護をすすめましょう。

★咲ちゃん、鎖肛の手術・・・応援してください
★シェルターの猫たち
★『犬猫救済の輪
スポンサーサイト





コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック