fc2ブログ
動物病院とシェルターを併設した愛護団体です。飼い主のいない犬猫たちに不妊手術と医療を!! 老猫・傷病猫100匹の保護猫がシェルターで暮らしています。 救えるのは皆の愛!応援して下さい! 心ある獣医さん、ボランティアさん、募集中!
 ☆小田原猫さん お口が痛い子たち。ミーナちゃんの様子。
2022年10月15日 (土) | 編集 |
★小田原猫さん お口が痛い子たち。ミーナちゃんの様子。


犬猫救済の輪のシェルターボランティアです。
富永さんからお預かりしている小田原にゃんこさんたちの様子をお送りいたします。

お預かりしている4匹の小田原猫さんは、2匹は体調もよく環境にもなじんでいい感じ。
でも、小田原のお家の修繕が終わるまでは、こちらでゆっくりして下さい。

そしてこちらのおふたり、ココちゃんとミーナちゃんなんですが、お口の炎症で通院が必要です。
よだれで、お顔がベタベタ真っ黒になってしまうけど、まだ、拭かせてもらえないんです。
ごはん食べられれば、無理に嫌がることしないようにしています。
敷物はどんなに汚してもいいからね。そのうち、アタシとも仲良くなってね。


            🌺左 ミーナちゃん       🌺右 ココちゃん  
20220903_123051.jpg


今回は、ミーナちゃんの写真を送りますね。
mi-na1_20221015053833a6e.jpg





小田原猫ミーナちゃん
ミーナちゃんを、シェルターにお迎えした頃はずっと隠れていて、ご飯を食べさせたくても姿が見えず必死に探す毎日でした。
20220917_155850_20221015052720692.jpg



今ではキッチンカウンターにちょこちょこ来て、ご飯やおやつが出てくるまでずーっと待っています。

「ミーナちゃん!」と呼ぶと、しゃーしながら返事をします(笑)
ドキドキしながら、ちゅーるを指につけてみたら、ペロペロすごい勢いで夢中になってなめていました。
少しずつ仲良くできたらいいな。
 20220917_225122_20221015052952dcf_2022101506205546e.jpg   20220917_190614_202210150529548bf.jpg   



野良猫さんたちは、何才かになると歯が悪くなってきて、痛いし食べられないしそれで死んでしまう猫も多い厳しい現実があります。
シェルターに迎えられた子たちは、ちゃんと食べられてるかな、元気にしてるかな、毎日ボランティアさんたちに細やかに見てもらえて、病院で医療にもかけてもらえます。野良猫ちゃんたちも、みんな保護されて大切にされてほしいなと思いますが、自分にはそんな力はないから、自分にできること、このシェルターに迎えた子たちにはいっぱい愛情をかけて大切にします。



まだ、抜歯する程ではないけれど、治療は必要な子は沢山います。
ミーナちゃんもです。柔らかい食べ物や、丸い小粒のドライや、喜んで食べてくれる食べやすい物を探してあげています。
20220917_162533_20221015052723474.jpg




ミーナちゃん、今では隠れることもなく、シェルターで他の子とも仲良く暮らしています。


20220917_162721_20221015052721868.jpg



20220917_233034_20221015053837476.jpg



20220918_125618_20221015070558b49.jpg


ミーナちゃんもココちゃんも、お顔拭いてあげられないですけど、毎日シェルターボランティアのみんなで大切に守っていきますから安心して下さいね。

小田原猫さんたちのお家の修繕、楽しみです。
みんなの幸せを願う同じ猫ボランティアとして、エールを送らせていただきます。
頑張って下さい。       犬猫救済の輪 シェルターボランティア







☆JFE猫問題 重大な局面 

20211003watarida_202210110611563df.jpg
物言えぬ動物たちの声になろう。
JFEの猫達の為に、一言でもご意見を川崎市とJFEスチールにお願いいたします。


川崎市長へのご意見はこちらにお願いいたします
総務企画局秘書部秘書課
電話:044-200-2010
メールはこちらへ
17hisyo@city.kawasaki.jp
川崎市動物愛護センター 044-589-7137
JFEスチールへのご意見はこちらにお願いいたします
JFEホールディングス本社(親会社) 03-3597-4321 
JFEスチール本社            03-3597-3111
JFEスチール東日本製鉄所(京浜地区)総務 電話番号 044-322-1119

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆10.07弁護士坂本博之先生が再度、川崎市にJFEスチールの猫達の引取りを希望している団体に橋渡しするよう要請なさいました。 「飼い猫にしてもらえるチャンスをつぶされている」
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8092.html

☆10.03付け配達 川崎市より坂本弁護士事務所に回答
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8094.html

☆JFE南渡田に取り残される猫問題・川崎市の無責任なパブコメ回答に
  弁護士・坂本博之先生が川崎市に物申す

http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20220921.html

☆10.05一般社団法人「ねこかつ」さんの梅田代表理事が川崎市に申し入れ 「当方で、JFE敷地内にいる猫たちを引き取る用意がございます」 「川崎市が行政として、いま以上に積極的に動いていただけないでしょうか。」
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8081.html


☆認定NPO法人 動物愛護を考える茨城県民ネットワークCAPINさんが川崎市長に申し入れ。CAPINシェルターへのJFEスチールからの猫迎え入れについて
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8084.html

☆10.2高円寺ニャンダラーズさん 佐藤代表が川崎市長に申し出
  JFEスチール渡田の猫達をシェルターに引き取ります 川崎市は取り次ぎを!

http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8077.html

☆9.26 犬猫救済の輪では、JFE南渡田地区の猫の引取りを川崎市長に申し出ました。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8071.html



■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②
・子猫用カルカンドライ・コンボドライ・猫元気3袋セット・銀のスプーン各種
・銀のスプーン20歳・メディファスり乳
・カロリーエース・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・猫ちゃん牛乳・にゃんにゃんカロリー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・猫ちゃん牛乳・子猫用カルカンパウチ・ミャウミャウパウチ・子猫用カルカンパウチ・銀のスプーン腎臓配慮20才1.3キロ・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・箱シーバ・シーバドライ・たまの伝説①   銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・腎臓ガード・猫元気腎臓用ドライ・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

logo41_20220502030250fe8.gif



★犬猫救済の輪 支援金のお願い 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪

郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。
748b65064f1c48f0ac181be469bf0ec8.jpg

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。




 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。





スポンサーサイト