fc2ブログ
動物病院とシェルターを併設した愛護団体です。飼い主のいない犬猫たちに不妊手術と医療を!! 老猫・傷病猫100匹の保護猫がシェルターで暮らしています。 救えるのは皆の愛!応援して下さい! 心ある獣医さん、ボランティアさん、募集中!
 拡散希望!JFE猫問題  川崎市長の一言で猫達の運命が決まります★小田原猫 フミ君 フォスターペアレント様 ありがとう
2022年10月18日 (火) | 編集 |
拡散希望 JFE猫問題   
川崎市長の一言で猫達の運命が決まります


「JFEスチール渡田の猫を迎え入れたい」5団体が川崎市長に申し入れ

福田市長は、一刻も早く決断して下さい。

長く苦しんできた猫達が飼い猫になれるチャンスなのです。

お

(10月17日現在の申し出団体、敬称略)
高円寺ニャンダラーズ
認定NPO法人 動物愛護を考える茨城県民ネットワークCAPIN
一般社団法人 ねこかつ
ねこ、いいよレスキュー
犬猫救済の輪



JFEスチールが川崎市獣医師会と神奈川県動物愛護協会(民間)と連携して里親探しをするのは自由です。
けれどもJFEスチールが里親に出せなかった猫達は、また冬の寒さに凍えなければなりません。冬を生き延びても、いずれそこは工事現場になってしまいます。
複数の団体が、猫達を迎え入れたいと名乗りをあげているのです。
川崎市はJFEスチール渡田敷地から、猫を連れ出して希望団体に引き渡してください。
川崎市が希望団体に猫を譲渡することに法的には何も問題はありません。
JFEスチールも猫が減った方が良いはずです。
犬猫救済の輪ではこれまで健康福祉局、動物愛護センター、国際戦略室等、あらゆる部署にお願いしてきましたが、猫達を助けてはいただけませんでした。
長く苦しんできた猫達が飼い猫になれるチャンスなのです。
市長のご決断一つにかかっています。


物言えぬ動物たちの声になろう。JFEの猫達の為に、一言でもご意見を川崎市に。


皆様へ 
  
  川崎市の福田市長にご意見を届けてくださいますようお願いいたします。
  
  「福田市長はJFE渡田の猫達を希望する団体に引き渡してください」


川崎市長へのご意見はこちらにお願いいたします
総務企画局秘書部秘書課
電話:044-200-2010
メールはこちらへ
17hisyo@city.kawasaki.jp


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆JFE猫問題 重大な局面 

20211003watarida_202210110611563df.jpg

☆10.07弁護士坂本博之先生が再度、川崎市にJFEスチールの猫達の引取りを希望している団体に橋渡しするよう要請なさいました。 「飼い猫にしてもらえるチャンスをつぶされている」
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8092.html

☆10.03付け配達 川崎市より坂本弁護士事務所に回答
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8094.html

☆JFE南渡田に取り残される猫問題・川崎市の無責任なパブコメ回答に
  弁護士・坂本博之先生が川崎市に物申す

http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20220921.html

☆10.14「ねこ、いいよレスキュー」(神奈川県横須賀市)の冨田代表が川崎市長に申し入れ
「JFEスチールの猫達の受難は、同じ神奈川県で起きている事とは思えないほど悲惨」
「若くても過酷な状況に置かれたJFEの猫達のためにできるだけの事はやっていきたい」
https://nekorescue.blog.fc2.com/blog-entry-858.html

☆10.05一般社団法人「ねこかつ」さんの梅田代表理事が川崎市に申し入れ 「当方で、JFE敷地内にいる猫たちを引き取る用意がございます」 「川崎市が行政として、いま以上に積極的に動いていただけないでしょうか。」
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8081.html

☆認定NPO法人 動物愛護を考える茨城県民ネットワークCAPINさんが川崎市長に申し入れ。CAPINシェルターへのJFEスチールからの猫迎え入れについて
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8084.html

☆10.2高円寺ニャンダラーズさん 佐藤代表が川崎市長に申し出
  JFEスチール渡田の猫達をシェルターに引き取ります 川崎市は取り次ぎを!
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8077.html

☆9.26 犬猫救済の輪では、JFE南渡田地区の猫の引取りを川崎市長に申し出ました。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8071.html




小田原多頭猫クラウドファンディング
小田原多頭猫達のために沢山のご支援を賜り、第一目標の3,400,000円 を達成できました。誠にありがとうございます。最終日まで残りわずかですが、ネクストゴール(プラス50万円)最終目標金額3,900,000円を目指します。一匹一匹の、一生を守ってあげなくてはならないから、このチャンスを、最大限に活かしたいです。10月23日(日)23時まで、どうか、応援とご支援のご協力を宜しくお願い申し上げます。  10月18日 富永浩世

【悪臭の中に8年。多頭崩壊後の高齢猫32匹の余生。建物を修繕したい!】

https://readyfor.jp/projects/odawara-tato
皆様、最後まで、応援宜しくお願い申し上げます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
転載小田原多頭猫ブログ
プロジェクトのページにネクストゴールを掲載して下さいました。

▼目標金額達成のお礼と、ネクストゴールご協力のお願い


【悪臭の中に8年。多頭崩壊後の高齢猫32匹の余生。建物を修繕したい!】にご支援くださいました皆様、大変、有りがとうございました。皆様のお陰で、目標金額の3,400,000円を達成することができました。初めてのクラウドファンディングで皆様にご共感を頂けるのか、多頭猫達の暮らす環境をよくするために、本当に修繕を実現させることができるのか不安もございましたが、沢山の方からの温かいご支援を賜り、感謝の気持ちでいっぱいです。

修繕につきまして、具体的な打ち合わせも始まっています。
目標金額を達成できましたことで、安心してスタートできます。有りがとうございます。

クラウドファンディング最終日は、10月23日(日)23時までです。
残りわずかの時間ですが、小田原多頭猫の一生を守っていくために、この時間を最大限にいかし、クラファン最後の挑戦をさせて下さい。シニア期の多頭猫さん、いつどんな病気を発症するかわからず、クラウドファンディングの期間中だけでも、8回も複数匹の通院と入院がありました。
少しでも医療費に備えたく、ネクストゴールを設定させていただきます。ネクストゴールが達成できました場合は、小田原多頭猫の医療費と生活維持費に使わせていただきます。達成できなかった場合でも、ご支援いただきました資金を大切に使わせていただき、猫達の健康と幸せを守ってまいります。

ネクストゴール(プラス50万円)最終目標金額3,900,000円を目指します。
10月23日(日)23時まで、どうか、応援とご支援のご協力を宜しくお願い申し上げます。


                     2022年10月17日    富永 浩世

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★小田原猫 フミ君 フォスターペアレント様 ありがとう
小田原多頭猫NO20
フミ     オス
キジトラ  
11才 (2022年現在)

フォスターペアレント 伊藤様(東京都)


フミ君です。
20_2022061203231762es.jpg



フォスターさんになって下さったのは、東日本大震災のレスキュー活動で福島の小高区からレスキューされた猫さん「ルーシーちゃん」のフォスターペアレントとして一生を支え続けて下さった方です。その子が、10月に旅立ち、新たに小田原多頭の子のフォスターペアレントになっていただきました。伊藤様、ありがとうございます。お世話になりますが、どうぞ、宜しくお願い申し上げます。



特別に怖がりなフミ君の写真が撮れるのはめったにありません。
33




一歩近づこうとしたら、
瞬間、衣装ケースに逃げ込んだ、フミ(左)とトモ(右)
1



普段は、怖がらせないように無理に近づいたりしないのですが、今回は、順番に異常がないかチェックをしています。
衣装ケースの中の、フミ君。そーっと、開けて写真を撮りました。
そして発見。巻き爪が、こんな酷いことになっていました。

本当に、ごめんなさい。
あまりの怖がりさんなので、私が、爪を切ってあげることは難しそうです。
近日、なんとかフミ君を病院に連れていきます。
f3



何度も、病院に行くストレスを避けたいので、この時に、血液検査とワクチン接種も受けたいと思います。
20221018022729b25s_20221018023454f12.jpg


最初の、近況報告がこのような状態のフミ君で、申し訳ございません。
良い状態で報告できますように、細やかに気を配ってまいります。
これからも、どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



北海道の遠い地から、小田原多頭猫の「ドン君」にも、 フォスターペアレント(養い親) のお申し出をいただきました。
有難く、お受けさせていただきます。ご自宅には、黒猫の保護猫さんがいるそうです。ドン君の写真を撮って、様子をお伝えしたいと思っております。
2022-10-18.png



y_20221015073725928_20221015073939b64.jpg




■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・カロリーエース・メディファスり乳
・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②・子猫用カルカンドライ・コンボドライ・猫元気3袋セット・銀のスプーン各種・銀のスプーン20歳・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・猫ちゃん牛乳・にゃんにゃんカロリー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・猫ちゃん牛乳・子猫用カルカンパウチ・ミャウミャウパウチ・子猫用カルカンパウチ・銀のスプーン腎臓配慮20才1.3キロ・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・箱シーバ・シーバドライ・たまの伝説①   銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・腎臓ガード・猫元気腎臓用ドライ・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛

logo41_20220502030250fe8.gif



★犬猫救済の輪 支援金のお願い 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪

郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。
748b65064f1c48f0ac181be469bf0ec8.jpg

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。




 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。






スポンサーサイト