
2022年11月22日 (火) | 編集 |

獣医さん、正社員・アルバイト週一日より求人 一日体験歓迎!
★犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院 野良猫無料不妊手術キャンペーン
11月末日迄 先着100頭 予約受付中!!
★バースデードネーション 今年も猫の誕生日❤
保護された子猫もシニア猫たちも、生まれてきたことをお祝いしてあげたい
★シェルター・病院保護室ボランティアさん募集
猫数 上限100匹 現在シェルターボランティア在籍40名 一日5人~7人でお世話しています。猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分徒歩2分、是非、ご参加を。お問合せは メールフォームより。詳細は電話になりますので、お電話の繋がる方。留守番電話可。
★犬猫救済の輪里親会 子猫多数参加
11月27日(日)13:00~16:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス

里親会ページ参加予定猫の写真は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。
♥先住猫のいないご家庭は寂しくないよう二匹飼いをお願いしています。なるべくお近くのご家族様、御在宅時間等、ご相談の上、決めさせていただきます。
★すみれちゃん、11月24日に退院予定となりました。

★負傷猫「すみれちゃん」を助けたいと、情報を発信して下さった真崎様が、医療費の カンパ を募ってくださっています。重篤な状態で集中治療室での入院が長くなり高額な医療費となっております。すみれちゃんの医療費にと、真崎様の心のこもった『つきねこ』たちの絵も販売されていらっしゃいます。
☆すみれを助けたい カンパのお願い
https://www.facebook.com/profile.php?id=100029287460087
また、すみれちゃんの退院の目途がつきましたことから、まだなついていないすみれちゃんですが、迎え入れて下さる里親様とのご縁をお待ちしております。 小田原猫ボランティアさん 富永 team.odawara.cat@gmail.com
応援!茨城県動物指導センター!
殺処分ゼロの先に行くために
茨城県130億円ジンベイザメ館計画を阻止して下さった舘静馬議員の回想
今後の茨城県の課題とその解決法

皆様、覚えていらっしゃいますか
2年前、茨城県知事が130億円の予算でジンベイザメ展示館を作ろうとしていたことを。それでいて、収容場所が無いからと犬猫の殺処分が行われていたことを。
犬猫救済の輪では、幼いジンベイザメを人工的な水槽に生涯閉じ込める虐待であるとして、茨城県に意見させていただきました。
皆様のお力で、ジンベイザメ展示館の計画はなくなりました。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20200326.html
皆様のご協力、大変ありがとうございました
ジンベイザメ展示施設の建設を阻止することが出来ました
県議会・減額修正予算案など可決し閉会
この時、いばらき自民党の舘静馬(たちしずま)県議がご尽力されて、茨城県議会で知事の提案(ジンベイザメ館)が全会派一致で否決されたことは本当にうれしい出来事でした。
この時のことを、舘静馬先生が振り返ってお話しされました。
3:37から
https://www.youtube.com/watch?v=sc612zYeO74
その後、茨城県動物指導センターは殺処分ゼロを達成しましたが、まだ課題が残っています。
舘静馬先生によると茨城県の課題とその解決策は以下の通りです。
1) 収容スペースが不足して、茨城県中の犬猫が笠間の指導センターに集中し過密になり事故や感染症蔓延のリスクがある→ (舘先生の解決策)・県内に愛護センターを新たに作り収容の分散をはかる。
2) 人馴れしていない犬や病気の犬へ対応が行き届かず、譲渡が難航している→(解決策)トレーニングや治療に特化した基金を設ける
3) 保護団体やボランテイアの負担が大きい→(解決策) 県が基金を基にできるだけやって、どうしても譲渡しにくい犬猫だけボランテイアや団体に補助金を払って世話をしていただく(人馴れや治療、看取り等)
犬猫救済の輪でも茨城県に新たな動物愛護センターが出来ることを強く希望しています。
舘静馬先生公式ホームページ
https://www.shizuma.jp/

youtube
https://www.youtube.com/user/shizumatachi
舘静馬先生への応援メールはこちらから
お問い合わせ|舘静馬 Official Site (shizuma.jp)
■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・カロリーエース・メディファスり乳・子猫用カルカンパウチ・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②・銀のスプーン20歳・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・猫ちゃん牛乳・にゃんにゃんカロリー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・猫ちゃん牛乳・子猫用カルカンパウチ・ミャウミャウパウチ・銀のスプーン腎臓配慮20才1.3キロ・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・箱シーバ・シーバドライ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・腎臓ガード・猫元気腎臓用ドライ・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ・子猫用カルカンドライ ・コンボドライ・猫元気3袋セット・銀のスプーン各種高齢猫に・モンプチ11才・モンプチ18才
※中古バスタオル募集中
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
★犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
スポンサーサイト
| ホーム |