fc2ブログ
動物病院とシェルターを併設した愛護団体です。飼い主のいない犬猫たちに不妊手術と医療を!! 老猫・傷病猫100匹の保護猫がシェルターで暮らしています。 救えるのは皆の愛!応援して下さい! 心ある獣医さん、ボランティアさん、募集中!
 ☆次回里親会11/27 そろそろボクたちの出番です。☆すみれちゃん、本日退院します。
2022年11月24日 (木) | 編集 |
TNR          
獣医さん、正社員・アルバイト週一日より求人 一日体験歓迎!

■野良猫診療助成金のご案内 ■無料不妊手術キャンペーン 
■マイクロチップ特価       ■平日14時以降1月5日迄のサービス価格


★バースデードネーション 今年も猫の誕生日❤ 
保護された子猫もシニア猫たちも、生まれてきたことをお祝いしてあげたい

★シェルター・病院保護室ボランティアさん募集 
猫数 上限100匹 現在シェルターボランティア在籍40名 一日5人~7人でお世話しています。猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分徒歩2分、是非、ご参加を。お問合せは メールフォームより。詳細は電話になりますので、お電話の繋がる方。留守番電話可。

★犬猫救済の輪里親会 子猫多数参加
11月27日(日)13:00~16:00 雨天決行
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内

アクセス
1kanban1_201511110202174f8.jpg
里親会ページ参加予定猫の写真は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡ください。お電話させていただきます。

♥先住猫のいないご家庭は寂しくないよう二匹飼いをお願いしています。なるべくお近くのご家族様、御在宅時間等、ご相談の上、決めさせていただきます。





 ☆次回里親会11/27 そろそろボクたちの出番です。

人馴れいまいちで、ちょっと出遅れたふたりですが、ボランティアさんのお家で遊んでもらったりして、そろそろ大丈夫そうです。27日の里親会から、参加しますので、よろしくお願い致します。

jj_202211232230445b8.jpg


kk_20221123223046192.jpg


まさや
まさやは警戒心はありますが、撫で撫でが好きで、ゴロゴロ言いますし、お腹も見せてくれるようになりました。動いている人間はまだ怖いようですが、寝ている人間にはスリスリで、上に乗ってくるくらいです。オモチャとオヤツが大好きです。
yt_202211232230493ce.jpg


uu.jpg


たくや
たくやは警戒心強めで、撫でると固まってしまい、まだゴロゴロを聞けていないです。
怖くてシャーしますが、かなり控えめで、自分から向かってきたりもしないので、猫初心者でも対応できると思います。オモチャに興味があってよく遊びますし、オヤツの
チュールも手から食べるので、ゆっくり見守ってくださると嬉しいです。
zz.jpg


rtt.jpg





☆里親様からの近況報告です。

💜 マリオ&ペル
image3_2022112400155200c.jpeg


image0_202211240015547dd.jpeg


image2_202211240015557c2.jpeg

2匹の様子です。
【マリオ】
  ・体重 1.6→1.9Kg
  ・排便、排尿 毎日1、2回固すぎず柔らかすぎない便をしてます。
  ・食欲 基準の量より少し多めにたべてます。

【ペル】
  ・体重 1.7→2.0Kg
  ・排便、排尿 マリオ同様同じようにしてます。
  ・食欲 マリオ同様よく食べ、マリオより食べるのがはやいです。

2匹の様子ですが、本当に仲良しで遊ぶ時は全力で走り回って子猫ながら中々の迫力です。
寝る時もくっついて寝てますが、離れて寝た時も途中でマリオは起きてペルの所に行くので、大抵ペルが枕になってます。食後もペルが舐めてあげたりとペルの方がお姉さんに見えます😊

食事は、こっそり準備しようと思っても、敏感に感じとり、2匹の圧がすごいです。毎度、急かされます、、、。

家族が家にいる時は遊んでる事が多いですが、留守番の時は寝てる事が多そうです。窓辺で寝てる姿を見つけると癒されてます。

順調に体重も増えてきてるので、避妊去勢手術の予約もお願いします。



💜 ノーマン君
SNOW_20221115_233007_069.jpg



SNOW_20221118_214456_664.jpg

こんにちは。家に来て1週間です。体重は来た時と変わらず1.9キロで、食欲はとてもあります、好き嫌いもせず沢山食べてくれます☺️
排便排尿も問題なく、元気いっぱいの甘えん坊です。
お菓子作りをしているとボウルに入ってくれたり、ソファの間からひょっこり覗いてきたり。色々なおもちゃで遊んでくれて楽しいです。キャットタワーの1番上がお気に入りなようで、そこで寝ていることが多いです。名前はビスコになりました。「ビーくん」という相性で家族全員メロメロになっています。




💜 ライム&ラムネ
image2_20221124001220378.jpeg


image4_20221124001221ac5.jpeg

少し、TNR日本動物福祉病院への通院がありました。
落ち着いたようでよかったです。




💜 ハニーちゃん
image1_20221124002613fd6.jpeg


image0_20221124002615d6d.jpeg

ハニーちゃんも、TNR日本動物福祉病院に受診しました。
大丈夫そう。病院に来てくれるので様子がわかって安心です。




💜トントン
IMG_0655.jpg


IMG_0677.jpg


IMG_0643_20221124005747bd8.jpg

元気いっぱいです!息子くんと仲良くべったりです。
パピコにも遊んでほしいのか、すぐに寄っていくのですが、飛びかかったり、噛み付いたりするので、パピコは全身毛を逆立ていて、怒っているか遊んでいるのか・・・パピコにストレスがたまらないか、そこが心配です。
体重も2kgになりました。毎日排便もあり、食欲も旺盛です。
自分のエサがあっても、必ずパピコのエサを狙うので、
パピコの食事の時間は、部屋を分けるか、ゲージに入れています。
成猫のドライフードを食べても、大丈夫なのでしょうか?





💜 こたろう
image0_20221124003951e33.jpeg

お世話になっております
1ヶ月経ちましたので、報告でごさいます。
大変元気です。
体重が一キロを超えてから、キッチン秤での測定が出来なくなったしまった為、現在の体重が不明です。




★すみれちゃん、11月24日退院決定 
 高額医療費にカンパのご協力をお願い致します!



★負傷猫「すみれちゃん」を助けたいと、情報を発信して下さった真崎様が、医療費の カンパ を募ってくださっています。重篤な状態で集中治療室での入院が長くなり高額な医療費となっております。すみれちゃんの医療費にと、真崎様の心のこもった『つきねこ』たちの絵も販売されていらっしゃいます。

☆すみれを助けたい カンパのお願い
https://www.facebook.com/profile.php?id=100029287460087

2022.11.22 TNR日本動物福祉病院
20221121_165239.jpg

マザキ様より
☆すみれのためのカンパご支援くださった方へ、またカンパのための絵を購入してくださった方へ ご報告とお礼申し上げます。
#すみれを助けたい
 ♠︎10/6. 14:00確認
9/29・イトウアカネ様 イトウトシカズ様
9/30・ナツメケイジ様 ムロイエイリョウ様
10/1・オノミチヤ様 シノザキクミコ様
10/2・ニシマサハル様
10/3・ハシモトイズミ様 サマタマサト様
10/4・ヤマザワコウジ様 ロクドウリンネ様 タケダユウコ様
10/5・キウチユカ様
10/6・ウメココアアライモトミ様 カ)アトリエエムムロイエ様
 ♠︎10/14. 12:00確認
10/6・オノデラアキラ(ショウ)様 フジミサクラネコ様
10/7・スガイルミ様 スズキヨシコ様 タカハシサダツグ(テイジ)様
10/8・シモカワマサル様
10/11・モリモトアツシ様 サコナツ様
10/13・キザキサトミ様
 ♠︎10/24. 14:30確認
10/18・ミヤケユウ様(9/27お預かり分) トミナガヒロヨ様 イトウヒデキ様 オカバヤシマチコ様
10/20・フジタチカ様
○ ご寄付(カンパのための絵画購入も含め)いただいた方々です。
手数料もご負担いただき、また お忙しい中で金融機関へ足を運んでいただいた方々たいへんありがとうございました。
ありがたくすみれの治療費に使わせていただきます。
○ 10/24現在158,000円になりました。
◎ 前の投稿を知らない方へ〜
〜9月26日夜Facebookの情報からSOS呼びかけで協力者を得て27日夜に埼玉から川崎のTNR日本動物福祉病院に搬送された負傷したキジトラ猫(仮名すみれ)さん。
  ☆ すみれはみなさんのご協力により命の危機を脱し、自力で食事と排泄ができるようになりました。食欲があることが希望です。しかし緊急入院からもうすぐ1ヶ月になりますが、神経に何か問題があるかもしれず立ち上がることができません。
すみれが元気になって幸せになれるように、引き続きみなさん応援してください。
* 今の状況を病院のブログから見ることができます。
 ・引き続きご支援をお願いします。
 ・シェア拡散もお願いします。
○ 犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院ブログ
・10/19. ブログ http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8106.html
・10/23. モリモリ食べる様子 https://youtu.be/getYClsky20

◆ すみれのための口座
ひと口千円からご無理のない範囲で何口でも、よろしくお願いします。
◎ ゆうちょ銀行
・ 他金融機関からのお振り込み
【店名】068(読み ゼロロクハチ)
【貯金種目】普通貯金
【口座番号】4553694
【名義】マザキ アケミ
・ ゆうちょ銀行からのお振り込み
【記号】10600
【番号】45536941
【名義】マザキ アケミ



また、すみれちゃんの退院が決まりましたことから、まだなついていないすみれちゃんですが、迎え入れて下さる里親様とのご縁をお待ちしております。 小田原猫ボランティア 富永 team.odawara.cat@gmail.com


2022-11-22 (2)
2022-11-22 (3)
2022-11-22 (4)
2022-11-22 (5)
2022-11-22 (6)


重篤なすみれちゃんが、保護され入院からICU集中治療室での医療が施され、お陰様で、すみれは一命を取り止め、二か月の長期入院治療を頑張って回復、この度11月24日午後に退院が決定致しました。
医療費総額が、553,150円と今までにない高額になりました。
マザキ様のお支払い額が250,000円 犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院の助成額が303,150円となります。
カンパを、お寄せくださいました皆様に感謝申し上げますとともに、もう一度、マザキ様へのご支援のお呼びかけをさせていただきたく、宜しくお願い申し上げます。



■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・カロリーエース・メディファスり乳・子猫用カルカンパウチ・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②・銀のスプーン20歳・たまの伝説まぐろ・たまの伝説かつお・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・猫ちゃん牛乳・にゃんにゃんカロリー・猫缶④ ・猫缶⑤ ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・猫ちゃん牛乳・子猫用カルカンパウチ・ミャウミャウパウチ・銀のスプーン腎臓配慮20才1.3キロ・健康缶パウチ・柔らか焼きカツオ・エネルギーちゅーる①・エネルギーちゅーる②・箱シーバ・シーバドライ・たまの伝説①   銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・カルカンパウチ高齢猫用・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ・金のだしカップ14歳健康缶パウチ> ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・腎臓ガード・猫元気腎臓用ドライ・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ・子猫用カルカンドライ ・コンボドライ・猫元気3袋セット・銀のスプーン各種高齢猫に・モンプチ11才・モンプチ18才
※中古バスタオル募集中
受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



★犬猫救済の輪 支援金のお願い 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪

郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。
748b65064f1c48f0ac181be469bf0ec8.jpg

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。




 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。









スポンサーサイト