fc2ブログ
動物病院とシェルターを併設した愛護団体です。飼い主のいない犬猫たちに不妊手術と医療を!! 老猫・傷病猫100匹の保護猫がシェルターで暮らしています。 救えるのは皆の愛!応援して下さい! 心ある獣医さん、ボランティアさん、募集中!
 川崎区野良猫事情ー藤先4丁目
2008年09月06日 (土) | 編集 |
里親会のお知らせ
9月7日(日) 12時~17時 雨天決行 ペットスマイル蒲田店 店頭
1ヶ月からの子猫多数参加いたします。
また、なついていて飼いやすい成猫も是非ご検討下さいませ。



川崎区野良猫事情ー藤先4丁目

2日の夜、区民の方の依頼で不妊手術のため捕獲に出動致しました。
一般相談はとても受けられる時間がないため、不妊手術の相談に限り電話を受けています。
住まいの近くだけでも沢山の野良猫がいて不妊手術をしたくても捕獲器やら病院やらどうしてよいかわからないと言うものでした。

丸投げは迷惑ですが、一生懸命の人には何とか協力して差し上げたいと思っております。
早速、病院に不妊手術の予約を取り、捕獲に出動しました。

案内されて行ってみますと、店の脇、公園、駐車場・・・います・います。
最後の場所に辿り着きますと見た覚えのある場所。

この先の公園、半年前に通りかかってすごい数の猫を発見。20匹以上手術をしたところ。
あの無責任な餌やりさんのために、まったく迷惑。

あれほど言ったのにまったく反省もなし。相変らずこの餌のやり方。苦情が出て当たり前。
餌だけ毎日せっせとバラ撒き、猫が増えようが大怪我をしようが病気になろうがお金のかかることは一切しない。自分の楽しみでやっているのでしょう。
huzisaki esa9
そしてその後を、なんとかしなければと思う数少ない人たちが後始末にあたらなければならない。
ざっと、今夜の捕獲は周辺で17匹。このあと、隣接する桜本町の方からも依頼がきましたが、もうできない、次回と言うことに。 
hokakuhuzisaki CIMG0315
翌日の手術に立ち会わせて頂きました。
虐待でしょう。
針金を巻かれお腹の皮は切れたまま、体系が変形している。痛かったでしょうに、苦しかったでしょうに、良く生きていたね。餌をあげていながらその猫がこんなになっても病院にかけてあげる気持ちはないのでしょう。
huzisaki hariganeCIMG0297
huzisakiop1.jpg
huzisakiopCIMG0304.jpg
huzisakiop7.jpg
この子は、元気が出るまで当会で預かる事に致しました。
捕獲したうちの3匹、生後6ヶ月ほどの幼猫は依頼をしてきた方が家に引き取り里親を探すと言うことです。

不妊手術を終えて、元いた場所に戻そうとすれば、地主から、「みんな戻さないでそっちで里親をつけてくれ」といとも簡単に言われ、ひどい話ですが我慢我慢でもくもくとやっています。





■のらねこ(野良にゃん写真集) 
■ 山梨県動物愛護指導センター 個人またはグループへの「ボランティア譲渡登録」募集(県内外問わず)

川崎市動物愛護センター・幼ねこ譲渡嘆願書.pdf

banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
一日一回ポチポチッと動物愛護をすすめましょう。

★咲ちゃん、鎖肛の手術・・・応援してください
★シェルターの猫たち
★『犬猫救済の輪』

咲ちゃんが退院できました。「シェルターの猫達」ブログ内でおぐさんの報告がございます。
皆様、ここまでの応援ありがとうございました。引き続き、咲ちゃんをお見守りくださいね。

スポンサーサイト





コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック