fc2ブログ
動物病院とシェルターを併設した愛護団体です。飼い主のいない犬猫たちに不妊手術と医療を!! 老猫・傷病猫100匹の保護猫がシェルターで暮らしています。 救えるのは皆の愛!応援して下さい! 心ある獣医さん、ボランティアさん、募集中!
 ☆JFE構内の猫 救出にご協力ください  犬猫救済の輪 
2023年01月13日 (金) | 編集 |
☆JFE構内の猫 救出にご協力ください  犬猫救済の輪 

お願い・・・JFE従業員様また構内に出入りされますドライバーさん、関係者様へ
   JFE構内の猫 救出にご協力ください

犬猫救済の輪 メールフォーム まで 

JFE扇島の高炉は、今年9月に止まる予定です。その前に、島に取り残されている猫を一頭でも多く救わせてください。
高炉が止まることにより閉鎖になる会社付近でお世話されている猫がいましたら、今のうちに島の外へ救出していただけませんか。異動や退社等なされます方も、どうか、猫たちの救出にご協力ください。
ご連絡いただけましたら、犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院にてお引取りさせていただきます。渡田南・池上・水江・扇島のどのエリアであっても一般の人が自由に立ち入りできないJFE構内の猫であればお引取りいたします。
お引取りやその後の医療に関し、費用のご負担は一切ございません。
9月といえども時間がありません。少しでも早い救出を望んでいます。
個人情報その他、守秘致します。皆様の、ご協力を宜しくお願い申し上げます。

20220320220924_2023011303420824d_2023032703524410b.jpg




JFE扇島から救出の「のり弁君」 猫エイズ陽性ですが
いっぱい食べて、幸せを満喫しています。
取り残されている仲間を助けて下さい。
20221123_133358.jpg



同じ扇島から救出された「ミミちゃん」
20221218_224323.jpg


大の仲良しの「のり弁君」との日常です。
20220619_182143_20230113034411a1e.jpg

JFE構内に取り残されている猫たちが一頭でも多く救出され幸せになれますように、救出へのご協力をお願い申し上げます。






年頭にあたり、1月11日、JFE総務課の担当者様にお電話させていただき、猫達についていろいろとお話を致しました。
本当に恵まれた環境にいる野良猫ってどのくらいいるでしょうか。

寒さ暑さだけではありません。結石になっても気付いてもらえません。
歯が痛んで食べられなくなりもします。腎臓も悪くなります。どれも命にかかわります。
同じ愛護動物でありながら家猫と野良猫の暮らしには雲泥の差があります。
過酷な環境で生きることを強いられた野良猫達を家猫にしてあげられるのは、人間の優しさしかありません。
JFE構内の猫たちは、外部から一般の人の自由な立入りができないことから救われる機会が限られます。
せめて、JFEも指導している川崎市も愛護団体も、外部からの受け入れの申し出に対し、野良猫達が命を繋ぎ幸せを掴むまたとないチャンスに人道的な計らいをと臨みます。





💜猫さんが暮らすシェルターで、週1回半日ボランティアしませんか。  
メールフォーム にてボランティアのお申し出をお待ちしています。

今年も、犬猫救済の輪へのお力添えを宜しくお願い申し上げます。

♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。
748b65064f1c48f0ac181be469bf0ec8.jpg

■犬猫救済の輪 支援金のお願い 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪

郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。


 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。





スポンサーサイト