fc2ブログ
動物病院とシェルターを併設した愛護団体です。飼い主のいない犬猫たちに不妊手術と医療を!! 老猫・傷病猫100匹の保護猫がシェルターで暮らしています。 救えるのは皆の愛!応援して下さい! 心ある獣医さん、ボランティアさん、募集中!
 皆様へ、川崎市富士見公園の猫たちを助けていただけるようお声をお願い致します。 ☆53億円整備工事に、公園に暮らしている地域猫30匹を巻き添えにしないでください。
2023年02月24日 (金) | 編集 |
TNR  
アルバイト・パート歓迎!正社員も募集中です! 週一日より求人 一日体験歓迎!

★2/23(木) TNR日本動物福祉病院より獣医師出張
香川スぺイクリニックにて 95頭の野良猫出張不妊手術が実施されました。
皆様、大変お疲れ様でした。ご協力に感謝申し上げます。


★ボランティアさん募集中

猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。AM7:00~PM24:00までの間、シフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分と歩2分、是非、ご参加を。
メールフォーム

★犬猫救済の輪里親会
2月26日(日)13:00~16:00 ・ 3月5日(日)13:00~16:00  
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内

アクセス
1kanban1_201511110202174f8.jpg
里親会ページ参加予定猫の写真は こちら 『ペットのおうち』 は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡下さい。お電話させていただきます。




皆様へ、川崎市富士見公園の猫たちを助けていただけるようお声をお願い致します。

☆53億円整備工事に、公園に暮らしている地域猫30匹を巻き添えにしないでください。


4月1日、工事着工で公園周囲は、壁で全面封鎖されます。
17年前150頭いた猫たちは、17年間ボランティアにより保護と譲渡が継続して続けられ、現在広い公園内には30頭の猫が川崎市の助成金も使い不妊手術を施され地域猫として毎日給餌等の世話をされて守られてまいりましたが、再びの大規模再整備工事で行き場を失い公園内に閉じ込められる形になり生きていけません。封鎖迄時間がありません。
20230217055152a90s_2023021905295421e_20230224064521191.jpg




工事を落札された業者様へお願い

川崎フロンターレ様
松尾工務店様


猫達が大規模工事の巻き添えにならないよう、工事期間中、どうか猫を収容できるユニットハウスをご用意いただけませんか?

p_202302230141549d0.jpg
松尾工務店は川崎フロンターレのパンツパートナーです。



ユニットハウスなら、工事の進み具合に合わせて、公園内を移動できます。
例えば北側を工事している時は南側の騒音や振動の届きにくい場所に置いていただき、北側が終われば、北側に置く…というように。
工事に合わせて現場内に作業員の休憩所や事務所としてのユニットハウスを置くように、これは市役所の許可が無くても出来ることなのです。

一般的に、工事を行う会社は近隣対策のためのお金や、(複数の会社で工事を行う場合は)協力金等の融通の利くお金を用意されているはずです。53億円の大きな工事なら近隣対策費も協力金も用意されているのではないですか。
公園で生きている猫達は工事によって寝床を奪われ、給餌場所、休息場所を失い、ボランテイアさんは危険な工事現場に通うことになります。約二年の工事期間中、4月1日から公園は壁で閉ざされます。閉ざされた中に猫たちは取り残されます。猫たちが閉じ込められたり近隣へ流出したりするのを防ぎ、小さな命を安全に保護するために最低必要なユニットハウスをご用意いただけませんか。

画像3

ユニットハウス・レンタル料金(24か月二年分)

基本管理費 16.8万円=0.7×24回
レンタル料 55.2万円=2.3万円×24回
ACレンタル料24.0万円=1.0万円×24回
電気料金 12.0万円=0.5万円×24回
運搬費(4回)28.0万円=7.0万円×4回
電気工事費 30.0万円=7.5万円×4回
内装費 7.0万円=7.0万円×1

二年間合計金額173万円(場内移動回数4回を見込む)



皆様からも、落札業者の富士見公園担当者様へお願いしていただけませんか。
川崎市フロンターレ お問い合わせ
電話: 0570-000565(10:00-18:00)
FAX : 0448138619

㈱松尾工務店 東京支店 お問い合わせ
電話:03-5401-3848

https://www.matsuo-komuten.co.jp/contact/query/



■犬猫救済の輪 支援金のお願い
 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪

郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。


♥マンスリーサポーター
(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら
 です。
748b65064f1c48f0ac181be469bf0ec8.jpg

■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト・腎臓配慮・銀のスプーンドライ①・銀のスプーンドライ②・猫元気腎臓用ドライ・健康缶パウチ・金のだしカップ14歳健康缶パウチ>・カルカンパテ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・猫ちゃん牛乳・猫缶④ ・猫缶⑤・ミャウミャウパウチ・たまの伝説①   銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③焼津のまぐろ ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ ・コンボドライ・銀のスプーン各種・カロリーエース・子猫用カルカンパウチ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・子猫用カルカンドライ・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②箱シーバ・子猫用シーバ高齢猫に・モンプチ11才・モンプチ18才・健康缶パウチ・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・キャネット大袋・猫元気3袋セット・ロイヤルカナンキトンロイヤルカナンベビーキャット 
※古新聞がございましたお譲り頂けるとありがたいです。

受入先川崎 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
      TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛


 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。




 
スポンサーサイト