
2023年02月28日 (火) | 編集 |

アルバイト・パート歓迎!正社員も募集中です! 週一日より求人 一日体験歓迎!
★ TNR日本動物福祉病院香川出張不妊手術
3/21(火)受付80頭 ・ 4/9(日)受付80頭予約受付は、香川スぺイクリニックまで
多頭飼育の方もご相談ください。
★ボランティアさん募集中
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。AM7:00~PM24:00までの間、シフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分と歩2分、是非、ご参加を。
メールフォーム
★犬猫救済の輪里親会
3月5日(日)13:00~16:00
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス

里親会ページ参加予定猫の写真は こちら 『ペットのおうち』 は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡下さい。お電話させていただきます。

皆様へ、川崎市富士見公園の猫たちを助けていただけるようお声をお願い致します。
☆どうなるの?
富士見公園30匹の地域猫を工事の犠牲にしないでください。
17年前150頭いた猫たちは、17年間ボランティアにより保護と譲渡が継続して続けられ、現在広い公園内には30頭の猫が川崎市の助成金も使い不妊手術を施され地域猫として毎日給餌等の世話をされて守られてまいりましたが、再びの大規模再整備工事で行き場を失い公園内に閉じ込められる形になり生きていけません。
17年間、公園内の猫たちは悪天候の日もどんな日も、ボランティアさんたちの給餌とお世話で守られてきました。
保護され猫が殆どいなくなった時もパトロールは欠かすことなく、捨てられて増えた時は不妊手術が施され給餌とお世話の繰り返しで今日があります。


公園に残っていた18才になる猫も、毎日お世話され見守られています。


2006年から富士見公園内の猫シェルターに順次保護し里親に送り出し、決まらなかった子は2013年から少しづつ猫の年齢に配慮して犬猫救済の輪のシェルターにお引っ越ししてボランティアさんたちに大切にお世話してもらっています。
スミオ君18才
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/p06.html
ねむちゃん19才
http://inunekokyusainowa.la.coocan.jp/p94%2022-36nemu.html
工事期間中、4月1日から約2年公園は壁で閉ざされます。閉ざされた中に猫たちは取り残されます。猫たちが閉じ込められたり近隣へ流出したりするのを防ぎ、小さな命を安全に保護するために最低必要なユニットハウスをご用意いただけませんか。

二年間合計金額173万円(場内移動回数4回を見込む)
皆様からも、落札業者の富士見公園担当者様へお願いしていただけませんか。
川崎市フロンターレ お問い合わせ
電話: 0570-000565(10:00-18:00)
FAX : 0448138619
㈱松尾工務店 東京支店 お問い合わせ
電話:03-5401-3848
https://www.matsuo-komuten.co.jp/contact/query/
☆カンタ君 フォスターペアレント様 ありがとう
保護NO:2108 2022.7.26 川崎区内 保護
カン太君 黒 オス
2023年春で1才になります。
ご高齢の方が空き家に住み着いた猫たちに給餌していましたが解体が決まり全頭20匹以上の保護になりました。黒猫がいっぱいいます。3月、間もなく解体になります。全頭保護できてよかったです。
今はまだパンチでますが、慣れつつあります。
フォスターペアレント 菊池様(東京都)
犬猫救済の輪に保護された頃のカンタ君。

カンタくんはまだ人慣れしていませんが、まんまるお目々で実によ〜く人間観察をしています。
高い棚のあっちからこっちから、同じ場所から保護された黒猫軍団に見られています。

「仲良くしようね~」「あなたはカンタくんでしょ~」なんて、一方的に話しかけています。
マミちゃんや同じ場所から保護されてきた子たち同様、今年の春で1才位のよう。まだ若そうです。

高い場所にいる時は、ごはんも、高い場所にお届けです。

人間に興味あって、高いところから眺めていることもありますが、床からジーっと見ていることもあります。可愛くて触りたくなりますが、まだ触れません。床にいてジーっと見つめている時は、ご飯が食べたいのと遊んでほしいのと両方訴えているのだと思います。
階段を静かに降りてきて、おやつをもらいにきましたよ。

ご飯やおやつは、私が見ていても食べてくれます。
少し遠慮がちに周りを気にしながら食べていましたが、おいしそうに幸せそうな顔をしていました。
日に日に慣れつつあるのを感じています。

表情や行動をみるとシェルター生活を楽しんでるいるように見えます。
でも殆ど1匹行動です。お友達もできたらもっと楽しくなっていいですね。

勇気を出してそばに来てくれた時は話しかけたり、少しずつ近づいて、怖くないと思ってもらえるようにカンタくんのペースに合わせて接しています。
いつの間にかハンモックでくつろいでいて、シェルターに慣れてきて良かったなぁと安心しています。


カンタくんも、ジーっと見て人間観察しているけれど、
ボランティアさんたちも、いつも気にかけてカンタ君を見ています。
きっとカンタ君も近いうちに触れるようになりますね!たくさん甘えてくれそうです。楽しみです。
フォスターペアレント様 ありがとうございます。
フォスターペアレント制度
★100匹猫さんが暮らすシェルターで、週1回半日ボランティアしませんか。
猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。
AM7:00~PM24:00までの間、シフト制です。
週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分と歩2分、是非、ご参加を。
メールフォーム
■犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・・イリョウヒ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例 (例・・・イリョウヒ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。
♥マンスリーサポーター(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)になっていただけます方は、こちら です。

■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
※主食ドライフードが不足しております。宜しくお願い申し上げます。
★楽天欲しいものリスト・腎臓配慮・銀のスプーンドライ①・銀のスプーンドライ②・猫元気腎臓用ドライ・健康缶パウチ・金のだしカップ14歳・健康缶パウチ>・カルカンパテ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・・猫ちゃん牛乳・猫缶④ ・猫缶⑤・ミャウミャウパウチ・たまの伝説① ② ③ ④銀のスプーンやわらかい缶詰・段ボール爪とぎ・カルカンパウチ①・カルカンパウチ②・カルカンパウチ⓷・パウチ金のかつお・たまの伝説腎臓配慮・・チャオとろみ14歳・高齢猫用② ・高齢猫用③・焼津のまぐろ ・a/d缶・ウエットフードパウチや缶詰種類問わず・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・トイレの紙砂>・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ ・コンボドライ・銀のスプーン各種・カロリーエース・子猫用カルカンパウチ・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・子猫用カルカンドライ・メディファスり乳・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②箱シーバ・子猫用シーバ高齢猫に・モンプチ11才・モンプチ18才・健康缶パウチ・いなばちゅーる①・ちゅーる②・ちゅーる・キャネット大袋・猫元気3袋セット・ロイヤルカナンキトン・ロイヤルカナンベビーキャット
※古新聞がございましたお譲り頂けるとありがたいです。
受入先川崎 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
スポンサーサイト
| ホーム |