fc2ブログ
動物病院とシェルターを併設した愛護団体です。飼い主のいない犬猫たちに不妊手術と医療を!! 老猫・傷病猫100匹の保護猫がシェルターで暮らしています。 救えるのは皆の愛!応援して下さい! 心ある獣医さん、ボランティアさん、募集中!
 TNR町内会での取り組み 桜本2丁目町内会で合意
2008年09月15日 (月) | 編集 |
川崎区の野良猫事情を、いくつか紹介してまいりました。

高層マンションが次々と立ち並び大変な人口密度です。このままでは野良猫は増える一方で一部の個人の方達のTNRではとても猫の繁殖率にはたちうちできません。

どうしたらよいのか何重もの厚い壁にぶち当たります。
あまりに酷い言葉を浴びせられ泣ける日もあります。

それでも不幸な猫達の姿を見れば見捨てることはできません。
そしてそんな私を見捨てずに協力を申し出てくださる方、支えて下さる方達がいて、少しづつですが前に進んでいます。
何も支えが無ければ私も弱気になってしまうでしょう。
捕獲の協力は惜しまないよ、手術なら引き受けますよ、資金の提供ができるように協力します・・・この作業は多くの人の理解と協力がなければ進みません。

今日、嬉しい事がありました。
区内の町内会の会長様から電話を頂きました。
町内に沢山の苦情もあり、また、不妊手術をしてほしいという強い要望がきているので是非不妊手術をすすめたい、どうしたらよいか説明していただけないかということでした。

早々に今日にも伺いますと伝え、夜になりましたが町内会館に伺いました。町会長さんだけかと思いましたらこんな急な呼び掛けに他に3名の方が出席してくださり、真剣に前向きに話を聞いて下さいました。

そして、町内から野良猫を減らすための方法として、TNRの方法で実践することで合意ができました。
手順につきましても、告知に回覧板、掲示板をフルに活用させていただけますこと、苦情などの場所の把握に町会長さま自らご協力くださいますこと、ご了承くださいましてきっと上手く進むと思っております。

報告も毎月、町内の回覧板、掲示板でお知らせし併せて飼い猫に対する適正飼養や不妊手術のすすめ、餌やりさんへの注意なども町内会として発信できます。
住民の皆様も野良猫とどう向き合っていったらよいのか方向が定まり、その方向で協力していくことでトラブルも減っていき、早い時期にその効果は現れると思います。

そしてこれから、他の町内会も次々と後に続くでしょう。
成功させる為に、精一杯やらせていただきます。


ひとつ、当会の活動につきまして誤解は無いと思いますが申し上げておきます。
川崎区の野良猫TNRにこれから全力で取り組む事になると思いますが、私の地元だけが良くなれば良いと思っているわけではありません。
島根県知夫村のタヌキ、広島県宮島の鹿、こうした救済活動にかかわるのも特にニュース性があるからとか観光に使われていたからとか特別扱いをしているわけではございません。

気持ちはどの命も平等に尊いものと思い、どの命も救いたいと思っております。殺してはいけない、有害などと言われ駆除される動物たち、どの命からでもとにかく救いたいと思います。

その力が及ばないだけです。取り掛かった活動は偶然にそのときそれにぶつかったというだけのことです。
あれもこれもできない中で、せめて取り掛かったことを精一杯やって良い結果を出すことが、良い前例を作る事が、他に良い影響を与えていくと思っております。

ですから、どうなるかわからないことでも諦めません。中途半端なことは致しません。




お知らせ 9月15日(月) アニマルフレンドシップ・大和里親会


■のらねこ(野良にゃん写真集) 

川崎市動物愛護センター・幼ねこ譲渡嘆願書.pdf

banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
一日一回ポチポチッと動物愛護をすすめましょう。


★シェルターの猫たち
★『犬猫救済の輪』

咲ちゃんが退院できました。「シェルターの猫達」ブログ内カテゴリー咲ちゃんでおぐさんの報告がございます。皆様、ここまでの応援ありがとうございました。引き続き、咲ちゃんをお見守りくださいね。
スポンサーサイト





コメント
この記事へのコメント
ようやく皆さんの気持ちが処分ではなく見守りながら数を減らしていくという方法に目を向けてくださるようになったんですね。
確かに捕獲→処分とい方法は一時的にはノラの数が減ったように感じますが、根本的な解決にはならないですからね。
そして地域猫として成功出来ればまた他の地域の方々への良い見本になりますものね。
まずは第一歩ですね。
2008/09/16(火) 08:03:08 | URL | しんのすけ&大和の母ちゃん #o6.nH2Qo[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック