fc2ブログ
動物病院とシェルターを併設した愛護団体です。飼い主のいない犬猫たちに不妊手術と医療を!! 老猫・傷病猫100匹の保護猫がシェルターで暮らしています。 救えるのは皆の愛!応援して下さい! 心ある獣医さん、ボランティアさん、募集中!
 川崎区大島連合町内会会合に参加します
2008年09月17日 (水) | 編集 |
区内町会の野良猫不妊手術の合意を得てから、1日も早く不妊手術にとりかかれますようにと準備を急いでおります。
深夜に町内を回り野良猫のいる場所を探したり、道を覚えたり、告知用のチラシを作ったりと大忙しです。

今日は、夜7時から川崎区内の他の七つの町会の会長が集まる連合会があるそうです。その場で話ができるようお取り計らいを頂きましたので、この機会をのがしてはと資料を取り揃え参加させていただきます。

ところが、昨夜から作業にとりかかろうとしましたら、プリンターが・・・あらー、こんな時に 
印刷物ができません。こうなりますと私には???

何とかコピーなどして最低の部数は確保、朝になってしまいましたけれどホッとしました。
少し寝ましたら、今度は夢の中にまであそこに何匹、あそこに子猫が、捕獲できるかしらなどとはっきりとした夢を見るものですから寝た気もしないままそのうち電話で起されました。

今日は、とても大事な会合ですので仕事は休みを取りました。
一寸、緊張しています。

数年前までの私は、何人も人が集まる場所にひとりで出向き話をするなど考えられないことでした。
あがってしまって頭の中真っ白、自分でも何を言っているのかわからないほど支離滅裂でした。

命までも奪われかねない悲惨な環境に置かれている動物たちに遭遇し、この命の声を、代弁しなければと。
私の命までもは持っていかれないでしょう。でも黙っていてはこの子達は命までも奪われかねない。
勇気を出して、深呼吸して、へたなりに訴えてまいりました。

今日も、ちょっと、緊張します。でも、信念を持って、話してまいります。





■のらねこ(野良にゃん写真集) 

川崎市動物愛護センター・幼ねこ譲渡嘆願書.pdf

banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
一日一回ポチポチッと動物愛護をすすめましょう。


★シェルターの猫たち
★『犬猫救済の輪』
スポンサーサイト





コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック