fc2ブログ
動物病院とシェルターを併設した愛護団体です。飼い主のいない犬猫たちに不妊手術と医療を!! 老猫・傷病猫100匹の保護猫がシェルターで暮らしています。 救えるのは皆の愛!応援して下さい! 心ある獣医さん、ボランティアさん、募集中!
 ☆JFEレスキュー 黒白子猫オス生後3か月救出(命名 たくみ)
2023年09月01日 (金) | 編集 |
TNR  
アルバイト・パート歓迎!正社員も募集中です! 週一日より求人 一日体験歓迎!

☆次回香川県野良猫出張不妊手術日は、9月10日(日)です。
 犬の不妊手術もスタートしました。 
ご予約は
香川スぺイクリニック

☆保護犬・猫譲渡会ご案内
エンジン01 保護犬・猫譲渡会in京橋エドグラン
9/24 14時~16時30分

川崎から犬猫救済の輪の保護猫たちも参加させていただきます。

★犬猫救済の輪 里親会のご案内
こねこ成猫多数参加します。
9月3日(日)13:00~16:00  
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内

アクセス
里親会ページ参加予定猫の写真は こちら 『ペットのおうち』 は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡下さい。お電話させていただきます。

子猫たち多数。なついて飼いやすい成猫もご検討ください。寂しくないよう2匹飼いでお願い致します。
里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡下さい。お電話させていただきます。


20230901_012100.jpg


             日曜日は、里親会へ!




☆JFEレスキュー 黒白子猫オス生後3か月救出(命名 たくみ)

JFE製鉄所の高炉が止まる9月です。ご心配おかけして申し訳ございません。
JFE猫たちは救出優先です。ちょっとヘトヘト。もうろうとして報告が書けず遅れっぱなしです。


生後2~3ヵ月、子猫たちは、母猫について自力で食べ物を得ようとしますが、子猫に適した食べ物は野良猫暮らしではなかなか得ることができません。離乳後、成猫用のドライフードを食べられるくらいに成長するまでの間に子猫が食べられるウエットフードなどに恵まれる子猫は少なく、離乳後のフードがなかったり、栄養失調になったり、風邪で鼻や目が塞がって食べ物が得られなくなったり、飲み水が無かったり、またカラスなどの外的要因で命を落とす子猫も多いのです。

通常、猫は一回の出産で3~5匹位生みますが、環境が整っていませんと命を落としてしまいます。
JFE構内では、なんとか母猫が守ろうとして育てていてもそのような環境で小さいうちに命を落としていく確率が高いので、生後3か月過ぎまで育つ子猫は少なく、兄弟の内の1~2匹が生き延びられているようです。

子猫の一般譲渡を断り、かといって離乳後の小さな子猫の不妊手術はまだできず、そのままにしてみすみす命を失うか捕獲できずそうしているうちに捕まらない母猫がまた出産、子猫も生後6か月を過ぎ出産します。

不妊手術は大切ですが、小さい子猫がいるのに知ってか知らずかお腹の空いた母猫を捕獲して不妊手術に病院に連れて行き四日間戻ってこないうちに、子猫はいなくなったという話も複数聞いています。
小さすぎる子猫は母猫がいなくても自立して食べに来られるかなどをきちんと確認しないで母猫を放してしまうのは危険です。


保護されたのは、JFE猫のレスキューが始まったころ沢山の悲惨な餓死などがあった付近。陸地で水江エリア・池上エリア付近。構内に入ったことがないので地図上で確認してこの付近を『運河』と言っています。


生後3か月になる位の白黒の子猫は、美味しい匂いで捕獲機に入ってくれましたが、体調は良くなさそうでした。
20230818_195423.jpg



20230818_195559.jpg



20230818_195554.jpg


爪切り、ウィールス検査、駆虫等の初期処置をして、TNR日本動物福祉病院に入院。元気になってからワクチン接種、なついてくれたら里親募集。不妊手術を進めてまいります。
20230818_204920.jpg



20230818_204947.jpg



20230818_205010.jpg



20230818_205326.jpg



20230818_205522.jpg



救出されてくる子猫たちは、高熱の子が多いです。
小さな体に、今年の猛暑は堪えます。
都度、飲み水をいつでも飲めるようにいくつかおいていただけるようにお話ししていますが。
20230830_223334.jpg



20230830_223543.jpg






★3段ケージご支援のお願い
JFE猫レスキューに伴い、犬猫救済の輪100匹シェルターとTNR日本動物福祉病院保護室で、満室の状況が続く中なんとかやりくりしておりますが、高炉が止まる9月、救出を止めるわけにはまいりません。犬猫救済の輪では、島に取り残される猫たちの救出引取りに今、全力で臨んでいます。
誠に申し訳ございませんが、猫の3段ケージ こちら のおご寄付をお願いできましたら大変ありがたく存じます。
9月中の御支援にご協力いただけます方がいらっしゃいましたら、 メールフォーム より事前にご連絡いただけますでしょうか。宜しくお願い申し上げます。




JFE取り残された3桁の猫たち救出中!!・・犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院
島を去られる関係者の皆様へ
どうか、最後に猫たちが残らないように島からの救出にご協力ください。
退職や異動で、お世話していた猫たちを連れていけず心を痛めておられる方、JFE構内の猫、お引取りいたします。
御連絡下さい。犬猫救済の輪では、救出依頼に全力で対応しています。


お願い・・・JFE従業員様、構内に出入りされます関係者様へ
JFE構内の猫 救出にご協力を!捕獲ネット大き目キャリーケース等貸出可。

犬猫救済の輪 メールフォーム まで 

http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8198.html
20220320220924_2023011303420824d_20230327035707d20.jpg





illust1538_thumb_20181116141145a8a_20230809045727d46.gif
富士見公園シェルターの猫達、JFEから救出されてくる沢山の猫達、犬猫救済の輪シェルターとTNR日本動物福祉病院保護室の猫達で、大変な忙しさです。
保護猫たちのお世話に手をお貸しいただけませんか。犬猫救済の輪では、猫ボランティアさんをお待ちしています。
AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分徒歩2分、是非、ご参加を。お問合せは メールフォームより。詳細は電話になりますので、お電話の繋がる方。留守番電話可。




■犬猫救済の輪 支援金のお願い 
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪 
・横浜銀行 大島支店 普通預金  口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪

郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・イゾウキフ・イリョウヒ・ノラシンリョウ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。
銀行振込は、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例(例・・イゾウ・イリョウヒ・ノラ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。

■マンスリーサポーター  は こちら です。
(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)
748b65064f1c48f0ac181be469bf0ec8.jpg


■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★主食ドライフード・ウエットフード  子猫から成猫、また腎臓配慮等、老猫用等ご協力いただけますと助かります。
★楽天欲しいものリスト
・子猫用カルカンパウチ・子猫用カルカンパウチ・メディファスり乳・成猫用カルカンパウチ②・カルカンパウチ①  ・子猫用カルカンドライ・ロイヤルカナンキトン
・銀のスープーン・猫元気3袋セット
・キャネット大袋・銀のスプーンドライ①・銀のスプーンドライ②・銀のスプーンドライ
・高齢猫ドライ・箱シーバ
・パウチ金のかつお・・金のだしカップ14歳 ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②
・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂
・ペットシーツレギュラー・ペットシーツワイド・段ボール爪とぎ・段ボール爪とぎ
・カロリーエース・猫ちゃん牛乳
※古新聞がございましたらお譲り下さい。(猫砂代わりに半分は新聞紙のシュレッダーを使っています。)

受入先 指定日なし14時から19時 
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛




 banner_02.gif   にほんブログ村 猫http://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=editor&process=new#ブログへ   d_01.gif
殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。









スポンサーサイト