
2023年10月02日 (月) | 編集 |

アルバイト・パート歓迎!正社員も募集中です! 週一日より求人 一日体験歓迎!
☆次回香川県野良猫出張不妊手術日は、10月8日(日)です。
犬の不妊手術もスタートしました。 ご予約は香川スぺイクリニック

JFEレスキュー猫が犬猫救済の輪シェルターに多数入居。猫たちのお世話に手をお貸しいただけませんか。犬猫救済の輪では、猫ボランティアさんをお待ちしています。AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分徒歩2分、是非、ご参加を。お問合せは メールフォームより。詳細は電話になりますので、お電話の繋がる方。留守番電話可。
★犬猫救済の輪 里親会のご案内
10月8日(日)13:00~16:00
川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
TNR日本動物福祉病院内
アクセス
里親会ページ参加予定猫の写真は こちら 『ペットのおうち』 は こちら
※必ず、里親会ページの 「譲渡条件(一部)」 をお読みください。
里親会参加予約を受付中。里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡下さい。お電話させていただきます。
寂しくないよう2匹飼いでお願い致します。
里親会参加ご希望の方は、メールフォームよりご連絡下さい。お電話させていただきます。
☆JFEレスキュー猫の部屋工事順調
今週新たに4匹入居予定。
昼も夜もない、目まぐるしい一日です。
そんなことは関係ないよー。と、動物病院の待合いにできたプチ里親コーナーのケージでお祭り騒ぎの子猫たち。
キレイにしておこうとお掃除をせっせとするスタッフさんの気持ちを知ってか知らずか、ドッタンバッタン直ぐに散らかしてスタッフさんを呼び寄せる。お互い、楽しんではいるけれど。
猫たちはみんなこんなふうに、野良猫の辛さなど知らずに、無邪気に遊び人に甘え、苦しみや悲しみなど知らずに生きてほしいと願います。
![20230927_212742[1]](https://blog-imgs-169.fc2.com/b/a/n/banbihouse/20231002013755210.jpg)
![20230927_212723[1]](https://blog-imgs-169.fc2.com/b/a/n/banbihouse/20231002013756df2.jpg)
![20230927_212709[1]](https://blog-imgs-169.fc2.com/b/a/n/banbihouse/20231002020422775.jpg)
次は、シェルターへ。
人通り、ササっとみんなのお顔をのぞいてみます。
なついていない子のお部屋だけど、今日もまったりです。
穏やかなダダ君が、ちょっときかない龍之介君を今日は押さえ込んでましたよ。とか、ボランティアさんから出来事を聞くのも面白い。
![20230926_211014[1]](https://blog-imgs-169.fc2.com/b/a/n/banbihouse/20231002014656b5f.jpg)
2階の改装は、いつになるか未定。JFEレスキュー猫さんのお部屋が優先、次に白血病の猫さんのお部屋、来年の話はって感じだけど気長に待っててねー。それでも楽しい我が家。富士見公園保護のジャン君は、すっかりボランティアさんに甘えることを覚えて良かった、良かった。家猫は止められないジャン。
![20230926_211212[1]](https://blog-imgs-169.fc2.com/b/a/n/banbihouse/202310020154394eb.jpg)
3階に行くと、ブーちゃんがお腹をなでろと言い、おしゃべりみーちゃんに捕まると、あっという間に時間が~。
![20230930_145240[1]](https://blog-imgs-169.fc2.com/b/a/n/banbihouse/2023100202285148ds.jpg)
そして、工事中のJFEレスキュー猫の部屋
![20230927_214953[1]](https://blog-imgs-169.fc2.com/b/a/n/banbihouse/20231002021217b35s.jpg)
![20230928_210150[1]](https://blog-imgs-169.fc2.com/b/a/n/banbihouse/20231002021449c15.jpg)
![20230928_210253[1]](https://blog-imgs-169.fc2.com/b/a/n/banbihouse/20231002021849a74s.jpg)
![20230928_212836[1]](https://blog-imgs-169.fc2.com/b/a/n/banbihouse/20231002022242ec6.jpg)
![20230930_144531[1]](https://blog-imgs-169.fc2.com/b/a/n/banbihouse/20231002022849325.jpg)
まずは、4匹の入居猫さんの様子から問題なし。いい感じです。
10/1(日)棚の取り付け工事も8割まで進みました。
今週、新たにJFEレスキュー猫さん移動します。
また、4匹位入居したところで、計8匹の様子を見て更に増えていくことになります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ジョイ吉と20匹くらいの保護猫のいる生活
https://ameblo.jp/joykichi7777/entry-12822746979.html
コメント欄もご覧ください。また、コメントもどうぞ。
幸アニマルサポートクラファン問題提訴の反響 大きな社会問題
☆支援物資ありがとうございます。
支援物資に皆様のお心を感じながら、猫たちの毎日に使わせていただいております。
り乳パウチは、子猫だけでなく食欲のない子に猫ちゃん牛乳で溶いてシリンジで与えられます。
歯のない高齢猫やお口が痛い猫たちも舐めて取れて何より美味しいので大好評です。
カルカンパウチは欠かせない定番になっています。
育ち盛りの子猫用パウチもすぐに食べつくしています。
多頭にジャンボ缶、食べやすい小粒のドライや健康に配慮したドライ、主食が少し在庫できていますと安心です。
トイレの砂の購入は毎月最低5万円以上、必需品ですのでありがたいです。
そして、シェルター保護猫たちのトイレの半分は、皆様がお届けくださいました新聞紙のシュレッダーで賄っております。重たい新聞紙を、猫たちに役に立つようにと運んで下さる皆様、とても助かっております。
皆様、いつもありがとうございます。心から感謝申し上げます。

![20230919_194210[1]](https://blog-imgs-169.fc2.com/b/a/n/banbihouse/20231002141249d82.jpg)



















![20230919_204420[1]](https://blog-imgs-169.fc2.com/b/a/n/banbihouse/202310021342447cfs.jpg)



☆JFEスチール溶鉱炉は、9/16休止しました。
島に取り残される猫、9/末目途に急がれる救出。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8470.html
JFEスチールの溶鉱炉は、16日休止しました。
その生産過程が終了し一部を残し工場の封鎖や人が去るまでに、少なくとも9月末までに扇島に残る猫達を救い出したいと懸命な毎日です。
島を去られる従業員の皆様、構内に出入りされます関係者様へ
どうか、退職や異動で去られる前に、最後に、島に取り残される猫たちを救出して下さい。
どうか、ご協力ください。お願い申し上げます。
御連絡下さい。お引取りいたします。
犬猫救済の輪が、救出依頼に全力で対応致します。
犬猫救済の輪 メールフォーム まで
救出方法の御相談もお受けしています。
http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-entry-8198.html

★犬猫救済の輪 結昭子 バースデードネーション 保護猫シェルター緊急保護室増設と全室改装を!!
今年もバースデードネーション立ち上げました。
今年は、JFEレスキュー猫さんも加わって犬猫救済の輪最高の保護猫数になります。みんなが暮らすお部屋を増設したり少しずつ改装して今年は猫さんたちに明るく清潔なお部屋をプレゼントします。バースデードネーション、恵まれましたら改装費用に使わせてください。どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
https://syncable.biz/campaign/4823

猫たちへのお祝いをありがとうございます。 こんなに早いスタートで励まされます。猫たちに安心して暮らせるお部屋をとシェルターに一部屋増設中です。工事はこちらの事情に合わせて対応して下さり料金も良心的です。でもお部屋のプレゼントは、去年までの誕生日祝いとは桁が違ってしまいます。ご寄付とても有難く全額改装費に使わせていただきますね。 全室改装したいのですが今年中に全額は無理ですので来年続きを少しずつやっていきます。 改装の様子、猫たちの様子、報告楽しみにして下さい。10月から活動報告も入力いたします。 宜しくお願い致します。 犬猫救済の輪 結昭子
■マンスリーサポーター は こちら です。
(クレジットカードより今回のみ、または毎月500円からの定額ご寄付で、恵まれない動物たちの救済活動を助けます。)

■犬猫救済の輪 支援金のお願い
・郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
・横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例・・イゾウ生前キフ・イリョウヒ・ノラシンリョウ・一般寄付・シェルター支援)等と明記下さい。
銀行振込は、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的例(例・・イゾウ・イリョウヒ・ノラ・イッパン・シェルタ)等とご入力下さい。一般寄付は、今一番必要としているところに使われます。
■犬猫救済の輪 支援物資のお願い
★楽天欲しいものリスト
・たまの伝説パウチ・猫ちゃん牛乳・メディファスり乳・子猫用カルカンパウチ・子猫用カルカンパウチ・成猫用カルカンパウチ②・カルカンパウチ①
・ペットシーツレギュラー ・ペットシーツワイド
・銀のスープーン・猫元気3袋セット
・キャネット大袋・銀のスプーンドライ①・銀のスプーンドライ②・銀のスプーンドライ
・高齢猫ドライ・箱シーバ
・パウチ金のかつお・・金のだしカップ14歳 ・金のだしカップ①・金のだしカップ②・ミャウミャウ①・ミャウミャウ②・ちゅーる ・ちゅーる
・トイレの紙砂種類問わず・トイレの紙砂・段ボール爪とぎ・段ボール爪とぎ
・カロリーエース
※古新聞がございましたらお譲り下さい。(猫砂代わりに半分は新聞紙のシュレッダーを使っています。)
受入先 指定日なし14時から19時
〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島1-28-15 グリーンプラザ川崎1F
犬猫救済の輪 TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クリックをお願い致します。
スポンサーサイト
| ホーム |