
2008年10月06日 (月) | 編集 |
川崎市富士見公園にいた猫ちゃんの家族探し♪
シェルターの猫たち

幸せ便り
2008-10-05 23:34:16 / シェルターの猫たち
今日の里親会でとっても嬉しい訪問がありました。
シェルターの猫のオコリンとボスの里親さんが素敵な写真を持ってきて
下さいました。
もう、どれくらいたちますか?
ちょうど今日で1年になります・・・
ボス君&オコリン君の幸せいっぱいの写真は
ボランティアおぐさんのブログをご覧下さいね。
http://blog.goo.ne.jp/sea052482
そして、里親会が終わり、片付けておりましたら、会場をご提供いただいているペットスマイルさんから「先ほどのお客様から、結さんにお渡し下さいと」
ボス君とオコリン君の仲間のシェルターの猫達に沢山のご馳走おやつが入っておりました。
シェルターの子たち大喜びですね。早速届けます。
ボス君&オコリン君の里親様、本当にありがとうございます。
それから今まで里親になっていただきました皆様に心より感謝を申し上げます。
今日の里親会では富士見公園シェルターの猫二匹の里親さんが決まりました。
お若い感じの良いお二人がみえて、ご両親に「決まりづらい成猫の里親になるように」と言われて来たそうです。
寅さんとスリムちゃんが、お試し飼いで行く事になりました。
大きな猫の寅さん、いろいろ思い出があります。今度こそ、幸せに。
富士見公園シェルターは、現在30匹の猫が保護されております。
先日、南部公園事務所と話し合い、富士見公園B(南部公園事務所側)に残る3箇所の給食場所の猫たち3匹を捕獲保護しシェルターに入れた上で、給食用の箱の撤去する方向を決めました。その後は、公園が更にきれいになるように付近の環境整備を南部公園事務所が行なうそうです。
給食ボランティアさんと相談し猫達の捕獲保護に入ります。
■のらねこ(野良にゃん写真集)
「のらねこ。」ナレーションの紹介はこちらから。
川崎市動物愛護センター・幼ねこ譲渡嘆願書.pdf

一日一回ポチポチッと動物愛護をすすめましょう。
★シェルターの猫たち
★『犬猫救済の輪』
★次回里親会
シェルターの猫たち

幸せ便り
2008-10-05 23:34:16 / シェルターの猫たち
今日の里親会でとっても嬉しい訪問がありました。
シェルターの猫のオコリンとボスの里親さんが素敵な写真を持ってきて
下さいました。
もう、どれくらいたちますか?
ちょうど今日で1年になります・・・
ボス君&オコリン君の幸せいっぱいの写真は
ボランティアおぐさんのブログをご覧下さいね。
http://blog.goo.ne.jp/sea052482
そして、里親会が終わり、片付けておりましたら、会場をご提供いただいているペットスマイルさんから「先ほどのお客様から、結さんにお渡し下さいと」
ボス君とオコリン君の仲間のシェルターの猫達に沢山のご馳走おやつが入っておりました。
シェルターの子たち大喜びですね。早速届けます。
ボス君&オコリン君の里親様、本当にありがとうございます。
それから今まで里親になっていただきました皆様に心より感謝を申し上げます。
今日の里親会では富士見公園シェルターの猫二匹の里親さんが決まりました。
お若い感じの良いお二人がみえて、ご両親に「決まりづらい成猫の里親になるように」と言われて来たそうです。
寅さんとスリムちゃんが、お試し飼いで行く事になりました。
大きな猫の寅さん、いろいろ思い出があります。今度こそ、幸せに。
富士見公園シェルターは、現在30匹の猫が保護されております。
先日、南部公園事務所と話し合い、富士見公園B(南部公園事務所側)に残る3箇所の給食場所の猫たち3匹を捕獲保護しシェルターに入れた上で、給食用の箱の撤去する方向を決めました。その後は、公園が更にきれいになるように付近の環境整備を南部公園事務所が行なうそうです。
給食ボランティアさんと相談し猫達の捕獲保護に入ります。
■のらねこ(野良にゃん写真集)

川崎市動物愛護センター・幼ねこ譲渡嘆願書.pdf



一日一回ポチポチッと動物愛護をすすめましょう。
『野良猫に、すべての命あるものに、適正に食べ物を与えましょう。』
『野良猫の不妊手術は、行政がやるべきことです。』
『野良猫の不妊手術は、行政がやるべきことです。』
|
★シェルターの猫たち
★『犬猫救済の輪』
★次回里親会
スポンサーサイト
| ホーム |