fc2ブログ
動物病院とシェルターを併設した愛護団体です。飼い主のいない犬猫たちに不妊手術と医療を!! 老猫・傷病猫100匹の保護猫がシェルターで暮らしています。 救えるのは皆の愛!応援して下さい! 心ある獣医さん、ボランティアさん、募集中!
 本のご紹介 ナショナルトラスト活動「エコシステム」
2008年11月06日 (木) | 編集 |
昨年末、島根県知夫村のタヌキくくり罠捕獲撲殺処分の報道から始まった殺処分即刻中止を訴えての救済活動!
今年も山に餌がなくなる季節が来ます。民家に下りて来たら殺処分の危険。

熊本県の「エコシステム」様が、非常時のタヌキの受け入れを申し出てくださっています。
知夫村新村長には、駆除の必要がないことを再度お伝えいたします。


「エコシステム」様は、野生生物保護のため、ナショナルトラスト活動を行っています。

ekosisutemu.jpg
鳥獣被害は、日本政府林野庁が「森林整備」「温暖化対策」の名のもとに行なっている自然森林破壊が原因になっています。自然林を伐採し杉やヒノキばかりを植林しての必要以上の木材生産。日本中の山で林業をして大きな道路を作り人の手入れを続けたら動物達の棲家はなくなってしまいます。奥山を守らなければ大型野生動物は絶滅してしまいます。エコシステムの平野さんは、警鐘を鳴らしています。
とてもわかりやすい一冊です。

「日本政府の森林偽装」平野虎丸著             クマモリ 森山まり子氏推薦
コラム「全ての生命を尊重し、共生する為に」 結 昭子
http://item.rakuten.co.jp/book/5843330/

◆また、「エコシステム」様は、会員を募集されております。





■飼い主のいない猫を考える 広報いちかわ

■致死まで平均47(自民党動物愛護推進議員処分場見学レポートより)改善する必要
■川崎市動物愛護センター・幼ねこ譲渡嘆願書.pdf

banner_02.gif にほんブログ村 猫ブログへ d_01.gif
一日一回ポチポチッと動物愛護をすすめましょう。

『野良猫に、すべての命あるものに、適正に食べ物を与えましょう。』
『野良猫の不妊手術は、行政がやるべきことです。』

|

★のらねこ(野良にゃん写真集) 

★シェルターの猫たち
★『犬猫救済の輪』
★次回里親会
スポンサーサイト





コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する