
2009年02月03日 (火) | 編集 |
★フォスター・ペアレント様 ありがとう
☆チヤッピーちゃん ♀ 推定5才 シマ三毛かしら?麦わらかしら?
フォスターペアレント: 東京都 O様
2009.02.03UP

「チヤッピーちゃん」富士見公園に最後まで残っていた子ですが昨年2008年南部公園事務所と相談の上、保護する事になりました。
それまでは、ボランティアさんご夫婦が公園の片隅で給食のお世話をしていました。慣れていたというのですが、いまだに人を見ている様子。私達にはまだ心を開いてくれません。
なつかせたいなー。ガンバリマス。
★フォスター・ペアレント様 ありがとう
☆しずかちゃん ♀ 推定10才 シマ三毛
フォスターペアレント: 東京都 O様
2009.02.03UP

大人しい「しずかちゃん」
沢山いる猫さんの中でおそらく一番しずかです。
あまりに静か過ぎて具合が悪いのではとボランティアさんがいつも心配しています。
食も細くあまり食べているところを見たこともありません。保護して3年目、最初からずっとそうです。めったに動きません。
おとなしいので撫でてあげられます。それくらいしかしてあげられないのですが、またいつも高い所か、猫ハウスの中にいてそれさえもあまりできません。
しずかちゃんとしては、猫も人間もあまり好きではないのかも。
あまり若くもなさそうです。猫さん少なめのお家でのんびり暮らさせてあげたいのですが。
★フォスター・ペアレント様 ありがとう
☆豆千代ちゃん ♀ 推定13才 白黒
フォスターペアレント: 東京都 O様
2009.02.03UP

「豆千代ちゃん」小さくて可愛いです。年かな。歯がほとんどないのでよだれが出ちゃいます。
軟らかくて美味しいものをあげるように心がけています。
フジミちゃん、フジコちゃんに似た黒白柄です。年令はそれぞれ離れているように見えます。
豆千代ちゃんが一番高齢かな。
当会のブログ・HPはリンクフリーです(転載・コピー可)
動物行政の改善のために多くの方に広めてください。
■H20.04.17 川崎市動物愛護センター収容幼ねこ・譲渡促進の嘆願書
■H21.01.05 「川崎市動物愛護センター収容幼ねこ譲渡実績」公開質問
■H21.01.14 「川崎市動物愛護センター収容幼ねこ譲渡実績」公開質問回答.pdf
■H21.01.16 川崎市動物愛護センター公開質問2
■H21.01.19 川崎市動物愛護センター公開質問2回答
■H21.01.26 川崎市動物愛護センター公開質問3-1 ・ 3-2
■H21.01.29 川崎市動物愛護センター質問回答日について ・ 当会返信
■H21.02.02 川崎市動物愛護センター収容幼猫譲渡要望に関する補足
〒213-0025
川崎市高津区蟹ヶ谷119
川崎市動物愛護センター
電話 044-766-2237
FAX 044-798-2743
メール
35dobutu@city.kawasaki.jp
ボクは生きていたかった <Dear,こげんた>

一日一回ポチポチッと動物愛護をすすめましょう。
★のらねこ(野良にゃん写真集)
★シェルターの猫たち
★『犬猫救済の輪』
★次回里親会
☆チヤッピーちゃん ♀ 推定5才 シマ三毛かしら?麦わらかしら?
フォスターペアレント: 東京都 O様
2009.02.03UP

「チヤッピーちゃん」富士見公園に最後まで残っていた子ですが昨年2008年南部公園事務所と相談の上、保護する事になりました。
それまでは、ボランティアさんご夫婦が公園の片隅で給食のお世話をしていました。慣れていたというのですが、いまだに人を見ている様子。私達にはまだ心を開いてくれません。
なつかせたいなー。ガンバリマス。
★フォスター・ペアレント様 ありがとう
☆しずかちゃん ♀ 推定10才 シマ三毛
フォスターペアレント: 東京都 O様
2009.02.03UP

大人しい「しずかちゃん」
沢山いる猫さんの中でおそらく一番しずかです。
あまりに静か過ぎて具合が悪いのではとボランティアさんがいつも心配しています。
食も細くあまり食べているところを見たこともありません。保護して3年目、最初からずっとそうです。めったに動きません。
おとなしいので撫でてあげられます。それくらいしかしてあげられないのですが、またいつも高い所か、猫ハウスの中にいてそれさえもあまりできません。
しずかちゃんとしては、猫も人間もあまり好きではないのかも。
あまり若くもなさそうです。猫さん少なめのお家でのんびり暮らさせてあげたいのですが。
★フォスター・ペアレント様 ありがとう
☆豆千代ちゃん ♀ 推定13才 白黒
フォスターペアレント: 東京都 O様
2009.02.03UP

「豆千代ちゃん」小さくて可愛いです。年かな。歯がほとんどないのでよだれが出ちゃいます。
軟らかくて美味しいものをあげるように心がけています。
フジミちゃん、フジコちゃんに似た黒白柄です。年令はそれぞれ離れているように見えます。
豆千代ちゃんが一番高齢かな。
当会のブログ・HPはリンクフリーです(転載・コピー可)
動物行政の改善のために多くの方に広めてください。
■H20.04.17 川崎市動物愛護センター収容幼ねこ・譲渡促進の嘆願書
■H21.01.05 「川崎市動物愛護センター収容幼ねこ譲渡実績」公開質問
■H21.01.14 「川崎市動物愛護センター収容幼ねこ譲渡実績」公開質問回答.pdf
■H21.01.16 川崎市動物愛護センター公開質問2
■H21.01.19 川崎市動物愛護センター公開質問2回答
■H21.01.26 川崎市動物愛護センター公開質問3-1 ・ 3-2
■H21.01.29 川崎市動物愛護センター質問回答日について ・ 当会返信
■H21.02.02 川崎市動物愛護センター収容幼猫譲渡要望に関する補足
〒213-0025
川崎市高津区蟹ヶ谷119
川崎市動物愛護センター
電話 044-766-2237
FAX 044-798-2743
メール
35dobutu@city.kawasaki.jp
ボクは生きていたかった <Dear,こげんた>



一日一回ポチポチッと動物愛護をすすめましょう。
『野良猫に、すべての命あるものに、適正に食べ物を与えましょう。』
『野良猫の不妊手術は、行政がやるべきことです。』
『野良猫の不妊手術は、行政がやるべきことです。』
★のらねこ(野良にゃん写真集)
★シェルターの猫たち
★『犬猫救済の輪』
★次回里親会
スポンサーサイト
| ホーム |