
2009年02月17日 (火) | 編集 |
フォスター・ペアレント様 ありがとう
ジロー君 薄茶 ♂
フォスター・ペアレント I 様 (東京都)
心を開いた相手には甘える可愛いヤツですが、シャイなところは消えません。
当会のスタッフをご主人と決めてしまったようで、いつもスタッフのもとにいます。
そして元気いっぱいの毎日、雨だろうが寒かろうが、多摩川河川敷の散歩が日課です。
こちらが鍛えられてます。
丈夫でなによりだね。ジロー。

フォスター・ペアレント様には、近況報告も致しませんで、本当に申し訳なく思っております。
お陰さまで、ジロー君、たぶん、幸せです。
いまだに、子供のようないたづらやしぐさをします。
ご機嫌な顔を見てあげてください。

フォスター・ペアレント募集 (プチ君)
昨年、ワンちゃんたちの散歩コース、多摩川河川敷の葦の藪の中に小さい犬がいるとホームレスさんから聞きました。
何人もの人が見ているようですが、すぐに藪の中に逃げてしまうそうです。
捨てられてから数ヶ月たっているようです。恐いのでしょう。かなりの警戒心です。
ホームレスさんが毎日エサを置いて食べに来るのをじっと待ちました。
そしてやっと保護してくれました。
まだおとなになりきっていないようです。
小さくて、可愛くて、プチ君と名付けました。
当会でも、里親探しに協力しようとしたのですが・・・


小さいときに不安で恐い想いをして生き延びてきたために、初めての人を見ると逃げます。
もしも逃げたら、ちょっとつかまりそうにない。
里親探し、中断です。
フォスター・ペアレント様、募集中。
宜しくお願い申し上げます。
当会のブログ・HPはリンクフリーです(転載・コピー可)
動物行政の改善のために多くの方に広めてください。
■H20.04.17川崎市動物愛護センター 収容幼ねこ・譲渡促進の嘆願書
■H21.01.05川崎市動物愛護センター 「収容幼ねこ譲渡実績」公開質問
■H21.01.14川崎市動物愛護センター 「収容幼ねこ譲渡実績」公開質問回答.pdf
■H21.01.16川崎市動物愛護センター 公開質問2
■H21.01.19川崎市動物愛護センター 公開質問2回答
■H21.01.26川崎市動物愛護センター 公開質問3-1 ・ 3-2
■H21.01.29川崎市動物愛護センター 質問回答日について ・ 当会返信
■H21.02.02川崎市動物愛護センター 収容幼猫譲渡要望に関する補足
■H21.02.04川崎市動物愛護センター 公開質問3回答
■H21.02.10川崎市動物愛護センター 環境省見解に関する公開質問4
■H21.02.13川崎市動物愛護センター 環境省見解に関する公開質問4回答
皆様のご意見・ご要望をお寄せ下さい
〒213-0025
川崎市高津区蟹ヶ谷119
川崎市動物愛護センター
電話 044-766-2237
FAX 044-798-2743
メール
35dobutu@city.kawasaki.jp
ポメママの預かり日記

一日一回ポチポチッと動物愛護をすすめましょう。
★のらねこ(野良にゃん写真集)
★シェルターの猫たち
★『犬猫救済の輪』
★次回里親会
ジロー君 薄茶 ♂
フォスター・ペアレント I 様 (東京都)
心を開いた相手には甘える可愛いヤツですが、シャイなところは消えません。
当会のスタッフをご主人と決めてしまったようで、いつもスタッフのもとにいます。
そして元気いっぱいの毎日、雨だろうが寒かろうが、多摩川河川敷の散歩が日課です。
こちらが鍛えられてます。
丈夫でなによりだね。ジロー。

フォスター・ペアレント様には、近況報告も致しませんで、本当に申し訳なく思っております。
お陰さまで、ジロー君、たぶん、幸せです。
いまだに、子供のようないたづらやしぐさをします。
ご機嫌な顔を見てあげてください。

フォスター・ペアレント募集 (プチ君)
昨年、ワンちゃんたちの散歩コース、多摩川河川敷の葦の藪の中に小さい犬がいるとホームレスさんから聞きました。
何人もの人が見ているようですが、すぐに藪の中に逃げてしまうそうです。
捨てられてから数ヶ月たっているようです。恐いのでしょう。かなりの警戒心です。
ホームレスさんが毎日エサを置いて食べに来るのをじっと待ちました。
そしてやっと保護してくれました。
まだおとなになりきっていないようです。
小さくて、可愛くて、プチ君と名付けました。
当会でも、里親探しに協力しようとしたのですが・・・


小さいときに不安で恐い想いをして生き延びてきたために、初めての人を見ると逃げます。
もしも逃げたら、ちょっとつかまりそうにない。
里親探し、中断です。
フォスター・ペアレント様、募集中。
宜しくお願い申し上げます。
当会のブログ・HPはリンクフリーです(転載・コピー可)
動物行政の改善のために多くの方に広めてください。
■H20.04.17川崎市動物愛護センター 収容幼ねこ・譲渡促進の嘆願書
■H21.01.05川崎市動物愛護センター 「収容幼ねこ譲渡実績」公開質問
■H21.01.14川崎市動物愛護センター 「収容幼ねこ譲渡実績」公開質問回答.pdf
■H21.01.16川崎市動物愛護センター 公開質問2
■H21.01.19川崎市動物愛護センター 公開質問2回答
■H21.01.26川崎市動物愛護センター 公開質問3-1 ・ 3-2
■H21.01.29川崎市動物愛護センター 質問回答日について ・ 当会返信
■H21.02.02川崎市動物愛護センター 収容幼猫譲渡要望に関する補足
■H21.02.04川崎市動物愛護センター 公開質問3回答
■H21.02.10川崎市動物愛護センター 環境省見解に関する公開質問4
■H21.02.13川崎市動物愛護センター 環境省見解に関する公開質問4回答
皆様のご意見・ご要望をお寄せ下さい
〒213-0025
川崎市高津区蟹ヶ谷119
川崎市動物愛護センター
電話 044-766-2237
FAX 044-798-2743
メール
35dobutu@city.kawasaki.jp
ポメママの預かり日記



一日一回ポチポチッと動物愛護をすすめましょう。
『野良猫に、すべての命あるものに、適正に食べ物を与えましょう。』
『野良猫の不妊手術は、行政がやるべきことです。』
『野良猫の不妊手術は、行政がやるべきことです。』
★のらねこ(野良にゃん写真集)
★シェルターの猫たち
★『犬猫救済の輪』
★次回里親会
スポンサーサイト
| ホーム |